以前から埼玉県内では泉質が好評と聞いていたので、行ってみました。
内湯は2つの湯船とサウナ・水風呂、露天は高温の立ち湯、ぬる湯、打たせ湯、岩風呂と種類が多く、水風呂以外は源泉掛け流しの温泉です。湯量が豊富であることも伺えます。黄緑色の濁った感じで、はっきりとしたしょっぱさを感じました。ひげそり後の肌が少々ヒリヒリと。
評判通り、泉質はとてもよかったです。ですので、お客さんもひっきりなしに来ていました。土曜日の11時前に行ったのですが、他の所に比べてお客さんの数も多いように感じました。常連さんらしき人の話ですと、土日の夕方以降は更に大盛況らしく、私が行った時間帯はまだ、ゆっくりとお湯に浸かれるほうだそうです。
マナーについてですが、私が行った時の男性風呂は特に気になる点はありませんでしたが、一緒に行った女性ので方では、子供の躾がされていないお客さんがいてその点が気になったとのことです。公共の場ですからね…。昔は他人からの注意というのもありましたが、このご時世なかなかそういうことも出来ません。まずは親御さんの子供への躾をお願いしたいものです。
それ以外の気になった点は、休憩所について。大広間の食事処がありますが、皆さん食事が終わるとお帰りになってしまうのですね。グータラな私は、食事の後、ゴロゴロするのを常としているのですが、周りにそういう人がおらず、今回はゴロ寝を断念。昼寝禁止とか書いていないので、いいとは思うのですが…。 と自分勝手なことを書いてしまいました。
通信中...
|
投稿日:2010/02/21(日)
利用時期:2010年 1月~3月
|