| マンションの立ち並ぶ住宅地の中にあります。施設の建物下・前が大きな駐車場。雨がぱらついていたため、建物下の駐車スペースは空き無し、でした。受付は2階。ちょっと高級感のある受付とフロア。
 岩盤浴は同じフロア・2階。浴場・脱衣室は3階。岩盤浴用の館内着に3階で着替えて改めて2階に降りてくる。同じ階だったら楽だっただろうな。
 縦長ロッカーがたくさんある脱衣室。
 化粧台にドライヤー6つはいいけれど、カラン1カ所はちょっと……なんだな……。
 浴場。
 仕切のあるカラン・無いカラン共に16か所。
 炭酸泉は「高濃度」と記載はなかったけれど少し入っているだけで肌にびっしりと泡が付き始めました。
 日曜の午後のためかサウナが混んでいました。でもサウナの横にある水風呂はゆったりと広めになっているので多少混んでも大丈夫。気持ち良く過ごせました。
 露天もなかなかのもの。4つの壺湯。壺がやや大きめでゆったりと入れたのがよかったな。
 ただ寝転び湯に屋根が無い。今日の天気は曇り時々パラリと雨。寝転んでいて顔に雨粒が当たる。ちょっと落ち着かないかな。
 露天の奥にある源泉洞窟風呂。源泉をそのまま注いでいるという。35.5度。もうちょっと温度は高い気がしたが、薄暗く静か・浴槽には個別に座る部分が仕切られていたため落ち着いて入っていられました。
 洞窟風呂のすぐ横に小さな湯舟がある、と思ったら。「温泉ではありません。入らないでください。池です。」と書いてある。ここ、昔は子供用の温泉だった、とか???
 せっかくなので岩盤浴に移動。3種類の部屋を楽しめます。温度は板張りの部屋がたぶん一番高い。体感温度90度強。これに満足しました。
 岩盤浴の向かいにクールルームという天井から雪が降ってくる休憩室がありました。雪は下に有る大きなカップに山のように積まれていきます。パッと見、大きなかき氷。
 せっかくなのでカップとスプーン、イチゴ・メロンのシロップ等を用意し置いておけばいいのでは?絶対人気出ると思いますが。
 クールルームと岩盤浴の間がフリースペースで椅子がたくさん置いてある。館内着を着たお客さんが近くの書棚から雑誌をもってきてのんびり読んでました。
 入浴後。お食事処で抹茶氷を楽しみながら口コミ書きました。
 もちろん無料Wi-Fi飛んでます。(№369入浴日20210926)
 
	
         通信中... | 投稿日:2021/09/26(日) 利用時期:2021年 7月~9月 |