小斉の湯(長野県茅野市)-クチコミ-日帰り入浴OKの宿

 

小斉の湯

 (日帰り入浴OKの宿)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 小斉の湯  クチコミ 2
総合平均   3.0    [ 風呂 4.0  施設 4.0  清潔感 4.0 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:2件  12件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
ビーチ(男性)
 総合評価  2    [ 風呂   施設   清潔感  ]
露天風呂からの遠景がウリの温泉ということで行きましたが・・・・ちょっと残念でした。
駐車場から見下ろすと高さ5メートルはあると思われる見事な氷柱。こちらのご主人が毎年作っている、ということですがこれは見ごたえがありました。作るのに1か月以上かかる、とのことでした。

貸し切りを含めた露天風呂が3か所、内湯1か所。各々場所が離れているため、いったん着衣してからの移動となります。これがちょっと面倒かな?
露天の一つは冬季閉鎖。そのため入浴可能な露天風呂は1つだけでした。
受付のある母屋?から渡り廊下のような上り坂・階段を上がっていきます。今日のように天気が良く風も穏やかな日だといいのでしょうが、冷たい風の吹く冬の日に歩くにはちょっとキツイと思いますね。

脱衣所には鍵付きロッカーと脱衣籠。壁にドライヤーが1つ、その横に鏡、だけ。
浴場。
コンクリで固めた浴槽が2つ(写真)。奥が42度位、手前が40度を切っていると思います。
奥の浴槽で十分体を温めてから手前の浴槽に足を踏み入れると 冷たい という感じを受けましたね。
カラン2か所シャワーなし。冷たい風の吹きさらしの中で体を洗う気にはなりませんでした。
肝心の景色、ですが。遠くに山を望み、目の前の森を眺めるだけ・・・・・。手前にはこの施設の古い建物が鎮座。うーん………ちょっと残念かなぁ………
ただ、源泉かけ流し、だけあってじっくりと入っていると入浴後しばらーくの間ホカホカしています。
ここは夜の星を眺めるために入浴するのがいいのでは、と思いますが。
入浴後、50畳弱の静かな休憩室でごろりと寝転んで仮眠を戴きました。 (№428:入浴日20250322)
投稿日:2025/03/22(土)
利用時期:2025年 1月~3月
(2件)
 
シエスタ(女性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
なかなかおもしろい施設でした。
古くからある旅館で日帰り入浴もOKなのですが、内湯(男女別各1つ)と
男性専用、女性専用の露天風呂が計5つあり、それぞれ違う景色を楽しめます。
移動の際は洋服を着なければならないので面倒です。寒い時期は嫌ですね。
山の斜面に位置してるので5つの露天風呂を行き来するのに階段を
上り下りしますのでお年寄りや足の不自由な方は危険です。
結局、1つの露天風呂だけしか入りませんでした・・・

ホームページに混浴露天風呂があるということで夫と行ったのですが
やめてしまったようで、現在は男性専用となっています。

泉質は無色透明で匂いもなく、温度も適度に熱く気持ち良いです。

芸能人のサインや写真がいくつか飾ってありましたが
平日に行ったのでお客さんは我々夫婦だけでした。

投稿日:2010/12/05(日)
利用時期:2010年 10月~12月
(7件)