もみの湯(長野県諏訪郡原村)-クチコミ-日帰り温泉施設

 

もみの湯

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 もみの湯  クチコミ 2
総合平均   3.5    [ 風呂 5.0  施設 4.0  清潔感 4.0 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:2件  12件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
ビーチ(男性)
 総合評価  3    [ 風呂   施設   清潔感  ]
施設前に広めの駐車場。施設自体は年季を感じさせるものの、泉質はよかったと思います。
受付の自販機で入浴券を購入した直後になんとタオルを忘れたことに気づきました。が、ちょうどいいことに自販機でタオル引換券を200円で販売してました。値段を反映してちょっと薄手かなぁ(写真)。
脱衣所のドライヤーは5分100円。なんだか高級品のドライヤーが2機設置されていましたが、持ち込みもOKです。壁のコンセントに 持ち込み用コンセント と張り紙がありました。
浴場に大き目の浴槽が1つ。その真ん中に丸く手すりが設置されている。何?歩行訓練用?かな?
サウナは内部の壁・床の板がかなり古くなっていたものの、カラリと乾燥したかなり熱い(90度は超えていると思う)空気が大量の汗を誘い出してくれました。快適です。
露天がよかった。女湯と男湯をまたいで全部覆う大きな木造屋根。真ん中に大きな岩風呂が1つ。やや熱め。プラの竹様柵の内側にはシャクナゲ?カエデ等。さらにけっこうな量の雑草が生えていたが、これら下草が樹木に似合った生え方をしている。・・・・・多すぎず、見苦しくなく・・・・。すみっこには蕗もありましたね。
どっぷり首まで浸かってのんびりできました。屋根が大きくて空の様子を眺められなかったのが残念。
気になったことといえば床のぬめり。洗い場だけでなく床全体にぬめりが感じられました。移動には注意必要、です。
入浴後、食堂を兼ねた広い休憩室でのんびり口コミレポ作成しました。(№436:入浴日20250702)
投稿日:2025/07/03(木)
利用時期:2025年 7月~9月
(1件)
 
ju-ve(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
施設的には簡素ですが、泉質が抜群に良かったです。
そんなに熱くなく非常に入りやすいお湯でした。
大人料金500円ですが、午後5時から300円になりますので、コストパフォーマンスは抜群に良かったです。
近所に有ったら間違いなく通いますね。
投稿日:2017/05/06(土)
利用時期:2017年 4月~6月