2016/03/28(月) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
4/3(sun)『第1回ホロルの湯さくらまつり』開催します! |
| 『第1回ホロルの湯さくらまつり』を4月3日にホロルの湯屋外広場で開催することにしました!!
この日から5月頃までホロルの湯の敷地内をお花見に解放いたします。どうぞ皆さま、今年の初花見はホロルの湯へおでかけください! ★『第1回ホロルの湯さくらまつり』★ ●日時:4月3日(日)10:00~16:00 ●場所:ホロルの湯屋外広場 ●屋外ステージイベント ①古内大杉ばやし(町指定無形文化財)10:10~ ②小松重盛太鼓(創作太鼓) 10:40~ ③出口優日+久米雅之トリオ(本格JAZZ!!) 11:20~ ④ビンゴ大会 12:05~ ビンゴ参加料100円 100名限定 (なくなり次第終了です) ※当日、30日新聞折り込みチラシをお持ちの方無料) ⑤八木節源太踊り(町指定無形文化財) 下赤沢民俗芸能保存会 13:10~ ⑥クライミーア(懐かしのPOPS&ロックンロール♪) 13:40~ ⑦出口優日+久米雅之トリオ(2回目登場!) 14:10~ ⑧さかど華吹雪(よさこいソーラン節) 15:00~
●地元生産者による新鮮野菜の直売 ●那珂湊市場直送、新鮮魚介の直売 ●「BMW i3」展示試乗会 ※㈱モトーレン・アイ&エフ水戸BMW本店より ●ミニ四駆無料走行会 ※コースを設営しますので、ご自慢の愛車をお持ち込みください。普段、走らせる機会がない方、無料で思いきり走行できますよ♪ ●お子様遊具コーナー 「ストラックアウト」 「巨大ダルマ落し」 お子様は無料でお楽しみください♪ ●フリーマーケット 見てるだけでも楽しいよ♪掘り出し物をゲットしてみては? ●グルメコーナー ・モツ焼き・焼きそば・豚汁・煮いか・大判焼き・綿あめetc. ※当日、30日新聞折り込みチラシをお持ちの方綿あめ無料(なくなり次第終了) ・日本酒販売 ※城里町産酒米使用『酔鶴』です! ●マッサージコーナー ・カイロプラクティックとキネシオテーピングの無料体験 ※ホロル内に4月より新規オープンした「ソエダ・スポーツ・カイロプラクティック」による
いかがでしょうか? 楽しいイベントをたくさん用意して皆さまをお待ちしております。 当日は、城里町のゆるキャラ「ホロルくん」も登場します。 ぜひ、お花見がてら、お気軽にお越しください♪ |
(施設からの情報)
|
|
2016/03/23(水) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
3/27(日)『第77回ホロルまつり』は「紙切り漫談ショー♪」 |
| | ホロルの湯では、毎月第4日曜日に『ホロルまつり』と称しまして、フリーマーケットやステージでのショーを賑やかに開催しております。
毎回、いろんなジャンルの方に出演していただいていますが、今回は、初の「紙切り漫談ショー」です!
●日時…2016年3月27日(日) ①11:20~②14:00~(各約30分の公演です) ●場所…ホロルの湯2階大広間ステージ ●料金…入場料のみで観覧できます。 ●出演…林家楽一
※「林家楽一」(はやしやらくいち) 横浜出身。郵便局の集配係から2004年3代目林家正楽に入門。紙とハサミだけで少しお喋りしている間に仕上げる即興アートとも言える至極の芸「紙切り」の数少ない若き担い手。 切り出す作品はニュースや流行から江戸情緒を感じる絵柄まで繊細で多彩。
※日本の手業と演芸の融合「紙切り芸」とは? 紙を鋏で切り、形を作る伝統芸能のひとつである。寄席では色物の一つとして紙切りの芸を披露する。このような芸では客からのリクエストに応える場合もあり、縁起物や芝居の一場面など古典的なものから、動物やアニメのキャラクターまで題材は多岐に渡る。形で表現するのに難しいお題も、その場で頓知を利かせて具現化させたり、切っている最中も黙ったりせず、客を飽きさせないように喋り続けるなど、単に紙を切る技術だけでは成立しない芸である。切りあがったものは、ほとんど客に供される。
★同時開催『フリーマーケット』 ● 時間…10:00~15:00 ● 場所…ホロルの湯2階リラックスルーム前廊下 ● 出店料…1区画500円 ● 募集出店数…15区画
※出店者募集します! 出店者特典として、出店者全員温泉が無料でご利用できます。かつ、ソフトドリンク無料券も進呈します。500円の出店料で温泉も楽しめるとってもお得なフリマです♪ 出店希望者は、ホロルの湯までお電話でもメールでもお気軽にお申込みください。
ホロルの湯○℡029(288)7775 ○E-mail info@hororunoyu.jp
|
|
(施設からの情報)
|
|
2016/03/17(木) ニュース |
ふれあいセンター湯楽々(茨城県 / スーパー銭湯・健康ランド) |
2016年3月18日より営業再開 |
温湯施設改修工事のため、2016年1月25日から休館していましたが、2016年3月18日(金)より営業再開します。
また、温湯施設改修に合わせて準備中の食事処は、4月1日(金)から営業を始めます。(公式HPより)
情報提供者:デイ温泉管理人
|
|
2016/03/16(水) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
3/20(日)『手づくり市』開催します♪ |
★『手づくり市』
ホロルの湯では毎月第3日曜日に『手づくり市』を開催しております。
3月の手づくり市は20日(日)に開催いたします。
陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・
食品以外ならほとんど出品OKです。
出店者大募集です。
みなさまどしどしご出店くださいませ。
ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか?
グループや家族で出店される方も大歓迎です。
温泉やプールも無料で楽しめます♪
出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。
メール info@hororunoyu.jp
電 話 029-288-7775
ファックス 029-288-7726
担当 杉山
●開催日時 平成28年 3月 20日(日)
午前10時~午後5時まで
●搬入時間 午前8時30分~10時まで
●開催場所 ホロルの湯2階リラックスルーム前
●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。
食品は出店できません。
●出店料 1区画(180cm×180cm)\500
●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分)
※屋内なので雨天でも開催いたします。
※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。
★同時開催『ハーブ&アロマクラフト教室』
ハーブや精油を暮らしにプラス
季節に寄り添ったクラフトを作ってみませんか?
3月のテーマは『花粉症対策』です。
①お部屋にもマスクにも使える「アロマスプレー」
②お鼻すっきり「鼻下クリーム」
③かゆみ、肌荒れ、敏感肌用「化粧水」
参加料:1種類 500円
時間:10:00~17:00
講師:らびっとているがーでん(長谷川)
(施設からの情報)
|
|
2016/03/05(土) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
3/7(月)~11(金)設備点検の為、休館します。 |
ホロルの湯では3月7日(月)~11日(金)の間、
機械設備点検の為、休館させていただきます。
ご了承ください。
なお、このお休み中に館内のレイアウトを若干変更いたします。
◎1F
・下足ロッカーをキッズコーナー・ゲームコーナーが
あった場所に移動します
・下足ロッカーご利用時の100円は不要になります。
・カイロプラクティックが下足ロッカーがあった場所に
マッサージと隣接して新たに開店します。
・キッズコーナーとゲームコーナーがフランスベッドと
マッサージがあった場所に移動します。
・売店のレイアウトが変わります。
◎2F
・1階にあったフランスベッドが2階マッサージコーナーへ
移動します。
・リラックスルームにあるリクライニングチェアーが
2階マッサージコーナーと休憩ロビーの間に一部移動します。
・リラックスルーム内に講習会用のスペースができます。
・2階廊下がホロルまつり・手づくり市のフリーマーケット
出店等のイベントスペースとなります。
(施設からの情報)
|
|
2016/02/23(火) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
2/28(sun)『第76回ホロルまつり』は音楽芝居♪ |
『ホロルまつり』は毎月第4日曜日に開催しております。
2月は28日(日)の開催です。
★ ショーイベント
●「Neue Spiele 水戸編」北條聖子の新・音楽芝居
『FUKUROU』作:葉 雨
● 出演:北條聖子(Vo.)乙子(VO.)佐藤美由紀(Pf)
● 場所:2階大広間
● 時間:第1回 11:20~ 第2回 14:00~
● 観覧料:入場料のみ
※出演者プロフィール
・北條聖子(VO.)
東京芸術大学音楽学部声楽家科卒業。ソプラノ歌手。
舞台女優。2002度文化庁芸術インターンシップ国内研修員。
「題名のない音楽会21」につんく♂プロデュース
「クラシック娘」のメンバーとして出演。
オペラ、オペレッタ、ミュージカル、シャンソン、ジャズ、
カバレット、タンゴなどで綴る、新・音楽芝居“北條聖子の
Neue Spiele”主宰。東京二期会会員。
・乙子(VO.)
突然舞い降りた希代の歌姫。チャームポイントは瞳。
じっと見つめられたら石になるという噂も。
東京藝術大学声楽科卒業。クラシック、ポップス、
シャンソンなど、様々なジャンルの歌を歌い、作詞作曲も
手掛けシンガーソングライターの顔も持つ。
全ての人の幸せと笑顔を願って歌い続けている。
・佐藤美由紀(Pf.)
タンゴピアノを小松真知子氏に師事。
大学在学中より「小松亮太とタンギスツ」の
初代ピアニストとして、全国各地でコンサートやライブ活動を
行う。 2004年自身のタンゴ集団「MIYUKI TANGO」を結成。
タンゴ専門の演奏家のみならず、クラシックや
ジャズなどの専門分野を活かし「音楽する」ことに情熱を
かける演奏メンバーを集めて精力的にツアーを巡る。
その特出したライブ感溢れる演奏は全国各地で
人気を呼んでいる。
★ハーブ&アロマクラフト教室
①からだあたため『生姜とヒノキのバスソルト』
②風邪の季節の『リフレッシュアロマスプレー』
③風邪に負けない『ハーブティーブレンド』
時 間…午前10時~午後5時
場 所…1階エントランスホール
費 用…1種類 \500
講 師…らびっとているがーでん(長谷川)
★ フリーマーケット
※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。
是非、お気軽にお買い物を楽しんでください。
● 時間…10:00~17:00
● 場所…1階エントランスホール(屋内なので雨天でも開催します)
● 出店料…1区画500円
● 募集出店数…15区画
● 出店者資格…アマチュアの方のみ
● 出品できる物…家庭内不用品・衣料・古着・雑貨・本・電化製品・アクセサリーなど
● 出品できない物…コピー商品、盗品や法律で禁止されている物品、生き物(ペット等)、食品、医療品、有料くじ・ばくちを連想させるもの、アダルト関連商品、爆発物等の危険物、主催者が販売に対して不適当と判断した物品。
● 出店者特典…出店者全員分の無料入場券(当日限り有効)・2階大食堂ソフトドリンク券を進呈します。
Phone:029-288-7775 Fax:029-288-7726 E-mail:info@hororunoyu.jp
(施設からの情報)
|
|
2016/02/19(金) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
2/21(日)『ホロルの湯手づくり市』開催します! |
今度2月21日(日)は毎月第3日曜開催の
『ホロルの湯手づくり市』です♪
★『手づくり市』
陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・
食品以外ならほとんど出品OKです。
出店者大募集です。
みなさまどしどしご出店くださいませ。
ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか?
グループや家族で出店される方も大歓迎です。
温泉やプールも無料で楽しめます♪
出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。
メール info@hororunoyu.jp
電 話 029-288-7775
ファックス 029-288-7726
担当 杉山
●開催日時 平成28年 2月 21日(日)
午前10時~午後5時まで
●搬入時間 午前8時30分~10時まで
●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール
●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。
食品は出店できません。
●出店料 1区画(180cm×180cm)\500
●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分)
※屋内なので雨天でも開催いたします。
※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。
★同時開催『ホロルの湯手づくり工作教室』
「まゆ玉でひな人形をつくろう♪」
・場所…1階玄関ホールにて
・時間…10:00~17:00
・参加料…お一人 300円(材料費)
・講師…堤 徳郎
(施設からの情報)
|
|
2016/02/19(金) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
2/21(日)『ホロルの湯手づくり市』 |
2月21日(日)は毎月第3日曜開催の
『ホロルの湯手づくり市』です♪
★『手づくり市』
陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・
食品以外ならほとんど出品OKです。
出店者大募集です。
みなさまどしどしご出店くださいませ。
ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか?
グループや家族で出店される方も大歓迎です。
温泉やプールも無料で楽しめます♪
出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。
メール info@hororunoyu.jp
電 話 029-288-7775
ファックス 029-288-7726
担当 杉山
●開催日時 平成28年 2月 21日(日)
午前10時~午後5時まで
●搬入時間 午前8時30分~10時まで
●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール
●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。
食品は出店できません。
●出店料 1区画(180cm×180cm)\500
●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分)
※屋内なので雨天でも開催いたします。
※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。
★同時開催『ホロルの湯手づくり工作教室』
「まゆ玉でひな人形をつくろう♪」
・場所…1階玄関ホールにて
・時間…10:00~17:00
・参加料…お一人 300円(材料費)
・講師…堤 徳郎
(施設からの情報)
|
|
2016/02/17(水) ニュース |
ビアスパークしもつま(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
2016年2月18日、営業再開です |
2015年9月10日に発生した「関東・東北豪雨」の被害により休館していましたが、2016年2月18日(木)、営業を再開します。
情報提供者:デイ温泉管理人
|
|
2016/01/28(木) ニュース |
ホロルの湯(茨城県 / 日帰り温泉施設) |
1/31(日)『ハーブ&アロマ・クラフト教室』 |
★『ハーブ&アロマ・クラフト教室』
ハーブや精油を暮らしにプラスして、
季節に寄り添ったクラフトを作ってみませんか?
1月のテーマは「新年を爽やかに」です。
・つるつるぴかぴか「天然素材の歯磨き粉」
・新年の香り「リフレッシュスプレー」
・ハーブ&アロマで作る「さわやかポプリ」
※いずれか1種類選んでいただきます。
※各種類とも先着5名様で終了となります。
●日時 1月31日(日)10:00~17:00
●場所 1階玄関ホール
●費用 各種 \500
●講師 らびっとているがーでん(長谷川)
(施設からの情報)
|
|