山形市を出て、13号から尾花沢新庄道路を走り抜ける。 新庄から西に曲がり、狸の看板を頼りに、また北に心細い道を進んでいくと、 何でこんなところに? というカンジで、コンクリートの近代的?な建物がある。
ソレがぽんぽ館です。 2時間くらいかかって、到着!
でっかい狸の置物がお出迎えしてくれます。 入り口から、はいって右に券売機がさりげなくおいてあリマス。 お風呂のみは350円。 砂風呂やプール、休憩室などイロイロボタンの種類がありました。 1日全部利用は2000円だったかな。
カウンターで券を渡して、ろうかを進んでいくと花子の湯の入り口。 ロッカーまでがちょい長いです(´д`)
お風呂は内湯のみ。カランは12個。シャンプーリンスありました。
個別の壁があるので、シャワーがはねませんが、全体的に薄暗くなってしまっています・・・ 薬湯は土日祝のみらしいです。ざんねん。
大浴場といっていいと思う、広い内湯です。 天井の窓と中庭が見える大きい窓がよいです。 唯一の光源、光が射していました。 中庭の向こうに砂風呂の部屋があります。
お湯の感じはとてもいい。無色透明で、お肌がすべすべになります。 下手にニオイとかがない分、入りやすいし、 このお湯がもっと近くにあったらいいのにと思いました。
ただ、全体的な雰囲気が暗いんです。 お客さんが私含めて3人だったこともあると思うし、土日とかだと明かりもちゃんと付くのかもしれないですが(´・ω・)なんだかナー
二階がプールになっていて、私は利用しませんでしたが、ウォータースライダーもあるらしいです。
子どもはプールで遊んで、お父さんは温泉、お母さんは砂風呂、みたいに 家族連れなら楽しいのかも。
 (3件)
|
投稿日:2012/10/16(火)
利用時期:2012年 10月~12月
|