前々から行きたかったので、連休で余裕のあった日に、肘折温泉まで日帰りです。 雨の中、紅葉の中をぐんぐん登りました。
手作り感のある看板を左にぐんッと曲がって、橋をわたり、すぐ見つかります。コンクリートの四角い建物で、外観はあんまり風情がないです。 (ぽんぽ館の時も思ったけれど・・・)
350円で、入浴券をかって3階まで上り、地蔵の湯に入りました。 (カルデラ館もハシゴする時はお買い得な券がありますよ!) 脱衣所は広め、カゴも多いです。 露天風呂がないんですよね~って浴室にむかったら、
ひろーい大浴場があって、ガラス張り! すぐ下に川挟んで山(*´∀`*)!!紅葉しているしきれい! 露天無くても、良いですよコレ!開放感MAX!
今日、川は茶色の豪流ですけど、天気がいいと、川もきれいなのでしょう☆ お湯の色は黄土色で、カルデラ館と全然違うんです、不思議! 上がっても、お肌は全然つっぱらないし、すべすべになりましたよ(*´ψψ`*)
奥に寝湯があるんですが、こちらは曇りガラスで、景色はないです;; 温度はぬるめです、長湯向きですね。
カランは10箇所くらいありました。
大満ぞーくで出てきて、掲示板があったので見てみると、ガラス窓が広すぎで 丸見えなんじゃないかとか、意見が数々かいてありました。
奥の寝湯の窓もそういう意見から曇りガラスに成ったようで・・・ 景色が見えなくなったら、魅力半減だと思うんだけどなー(´д`) と、個人的に思って、いでゆ館を後にしてカルデラ館に向かったのでした。
 (5件)
|
投稿日:2012/12/06(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|