もしかしたら八幡平以上かもしれない、薬効高そうな温泉。20年以上前に訪れた際は赤みが強かったが、再ボーリング等で多少泉質が変わったのか、この日は赤み少ない薄茶色のにごり湯でやはり塩けが強く少し熱い。塩化物、硫黄、重曹、メタホウ酸等様々な成分が含まれており、特にメタホウ酸の量が多い。大浴場の2つの浴槽のうち1つはホウ酸の結晶が浮いていた(私の数少ない経験だと岩手県内では国見温泉もメタホウ酸の量がとても多く、独特の薬臭がします) 露天風呂は真水を沸かしたものらしい。クセがなくぬるめなので丁度良いバランス(パワフルなお湯ばかりだと湯あたりするから)他、スチームサウナ、水風呂、宿泊者専用温泉あり。ドライヤー無料、コインロッカー無料。おすすめ。
 (1件)
|
投稿日:2019/06/19(水)
利用時期:2019年 4月~6月
|