市内から車で1時間弱、のつもりが大雪で視界が悪く大変だった。
冬の雪道のアドバイスとしては
◯道路標識が雪で見えなくなっている可能性があるので道順を確認すること
◯雪で道路幅が狭くなり車1台分しか通れない個所があること
◯日中であってもヘッドライトを点灯させた方が良いこと
といったところか
そんなことがありながら雪積もる山中の温泉宿に到着
木々に積もった雪の情景は、まるで日本むかし話に出てくる山村のようで
遠い別世界に迷い込んだ感じがして、日常を忘れられた。
宿は古い造りで、寺の境内のような雰囲気。
受付のお兄さんも少林寺の僧侶のような風貌で身が引き締まる思いがした。
木造の廊下を奥に進むと脱衣所があった。
鍵付のロッカー等は無いので貴重品は車に置いて来たほうが無難かもしれない。
浴場は洗い場と浴槽の仕切りも無く開放的な長方形の造り。
片側一面がガラス張りで外の景色がしっかり眺められる。
浴槽は1つだが半分は気泡が立っていて飽きない。
源泉掛け流しというだけあって、これぞ温泉という湯のぬめり感があり
しばらく入ると肌がつやつやになった。
サウナ等はないので温泉→冷水被りを4回ほど繰り返し、ゆっくり温泉を堪能した。
当日は大雪ということもあって、浴室から見える外の景色が一面銀世界で絶景だった。
雪道を車で行くのが大変なことを差し引いても、冬の温泉は最高だと思います。
貝の沢温泉も市内から近く、かつ秘湯的な要素もあるのでおすすめ。
但し運転だけは気をつけて安全運転で。
 (5件)
|
投稿日:2012/12/20(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|