須賀川のお隣、鏡石の「弘法不動の湯」に入ってきました。 4号線から鏡石スマートICに行く途中にありました。
アルカリ性単純泉。かけ流し、加温あり、加水なし。 pH8.7、38.7℃、286L/分。
入浴料平日350円。露天はなし。 内湯の大浴槽が一個だけ。だけど、よく考えられて作られた浴槽。ぬるめのお湯で長く入るには良いお風呂でした。 お湯は薄い黄色。僅かに硫黄臭。アルカリ性のせいか、温泉に混じるメタケイ酸のせいかお肌ぬるぬる。長く入っていると肌に気泡がつきました。 アルカリ高く、メタケイ酸豊富でいわゆる美人の湯ですね。
飲泉可で、飲みやすくほんのり甘めで玉子臭。 湯口からのお湯は直接飲んでもいいみたいですが、シャワーのところの水は、飲料不可だそうです。シャンプーと石鹸がありました。
お土産にペットボトルに入った温泉水をもらいました。入口には温泉水を汲むための蛇口あり。焼酎などを割ると美味しいとか。
以前は「不動温泉 旅館まるなか」という旅館だったそうですが、現在は日帰り入浴のみ。 旅館当時の効能をうたった看板が入口と浴室にありますが、現在の温泉の水質とは異なっているようです。
体が芯からポカポカ。お肌すべすべ。なかなか良い温泉でした。
 (4件)
|
投稿日:2013/03/11(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|