蔵王の旅館に親子3代で泊まり、宿泊客は無料で入れたので朝から行きました。 無人の共同浴場なので、入口の箱にお金か券をいれます。 入ってみると、ぴかぴかの木の床に棚。一回火事になってしまったので、建て替えられ、非常にきれいです。
浴場には、ほかの蔵王共同浴場と同じでカランや鏡はありません! というより、あるのは桶だけです。
浴槽は5、6人くらいが入れるくらいの広さです。底がすのこのようになっており、お湯が沸きだしています。めちゃくちゃ熱いので、なかなか入れませんでした。
手前に水が出ているので、そこから徐々に徐々に慣れて、ざぶっと入って出て×3回してやっと首まで浸かれました。 祖母はさっさとはいってましたけど。。。体感温度おかしいよ。。。
お湯は蔵王全体にいえるけれど、酸性が強く、酸っぱい。顔なんか洗うと目が開けられないくらい刺激が強いので、肌の弱い方は目の周りはつけちゃダメだと思います。
 (2件)
|
投稿日:2014/05/30(金)
利用時期:2014年 4月~6月
|