10/6に利用しました。 以前の総湯は伺う機会がありませんでした。 新しい建物はとても立派なガラス張りで、一見美術館か博物館に見えます。 券売機で入浴券を購入します、浴場は男女日替わりで私が伺った時は森の湯でした。 奇数日 潟の湯:女湯 森の湯:男湯 偶数日 潟の湯:男湯 森の湯:女湯 脱衣ロッカーはカギ付無料です。 浴場はL字型の湯船が1つ、湯温は高く熱いお湯好きの私好みでした。 洗い場は広く、1つ1つが独立した造りです、シャンプーなどはありませんが、私も備え付けのシャンプー類はあまり使用しませんので、その分料金が420円と言うのはユーザーにとって、とても親切な料金設定だと思います。 パウダースペースにはドライヤー(無料)が2台ありました。 休憩処らしき施設は見当たりませんでしたが、2階にある、まちカフェで食事などはできるそうです。 こちらでも、最近ご当地グルメに名乗りを上げた、「片山津バーガー」(イタリアンまちバーガー480円)がいただけるそうです。 片山津バーガーとは、片山津温泉の高濃度の塩泉で作った温泉卵を使うことが条件のハンバーガーだそうです。 私はこちらでいただけると知らなかったので、近くの湯の元公園内にある、カフェ&バー シュラスコで(シュ・ラスコバーガー400円テイクアウト可)でいただきました、大変美味しゅうございました。 全体として、施設は新しいので、当然キレイで、その上料金もリーズナブルとくれば文句無くお勧めします。
 (12件)
|
投稿日:2012/10/22(月)
利用時期:2012年 10月~12月
|