|   
   
   
   | FNR (女性/ゲスト) |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 安くて(2021年現在、大人300円)設備が充実して人気がある入浴施設です。混雑をさけるため何度か早朝に利用しましたが、新型コロナなど屁とも思っていない常連中高年のおしゃべりハウスと化しており落ち着かなかったです。 | 投稿日:2021/02/20(土) 利用時期:2021年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   
   | 高温サウナ (女性/ゲスト) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | サウナ丁度良い高温です。心地よい汗かけます。浴槽の種類が多くて、高温・中温・電気・バブル・露天・水風呂と満足!今まで常連さんがよほどマナーが悪かったのか?サウナやトイレに使用上の注意点を書いた紙が貼ってありました。これで皆気持ち良く利用できるといいですね。
 
 | 投稿日:2017/09/14(木) 利用時期:2017年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   
   | 温泉大好き (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   |  惜しげなく源泉掛け流し。すこし褐色を帯びた湯は、肌がすべすべする。きれいな施設、値段はreasonable!
 | 投稿日:2015/06/27(土) 利用時期:2015年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   
   | いまうもちむ (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  4    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 入浴料金が2013年3月現在、大人280円(昨年より10円値下げしていました)設備充実派におすすめ。休日なら、早朝~朝9時頃が空いててのんびり入れます。
   (1件) | 投稿日:2013/03/23(土) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | 通りすがり (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂 --    施設 --    清潔感 -- ] |  
   | 青森県の上十三地区の日帰り温泉は、本当に素晴らしい。一見公衆浴場だが温泉使用、様々な仕様の浴槽、露天風呂やサウナなど設備も整っているのに都会の1/3以下の安価で入浴できるのが、この地域の標準レベル。もちろん時間制限無し。日本最後の公衆浴場の秘境と言っても過言ではない…
 ・・・前置きが長くなりましたが、こちらもサウナ、露天風呂、電気風呂、水風呂、ジェット機能など、この地区の標準レベルの日帰り温泉。客層は幅広く、方々から来ている感。近所の銭湯で気兼ねしたくない方にはいい。サウナが高温・ミスト2種類ある。サウナが経年変化と利用客が多いせいか古さが感じられるが、特に難は無い。
 
 この地域の温泉は早朝から営業しているところが多いが、こちらは朝5時から!料金は大人290円(2012年現在)値上がりしたが、これでも全国平均よりは安い。
 
 旅館「松園」と同経営。宿泊者は宿の浴場とこちらと2か所湯浴みができるのがいい。宿には泊まったことがないので宿風呂の仕様はわかりません。
 
 
   (3件) | 投稿日:2012/11/02(金) 利用時期:2012年 7月~9月 |  |