| 
      
   
   
   
   にゃんこ (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   初めての利用で81歳の母と一緒に行きました。 普段は420円で近場のジムのお風呂に入っています。 700円の入浴を選択、お風呂は露天、内風呂複数あり、どれも湯温が熱すぎずゆったりと入ることができ、いつもは早々にあがる母が長湯していました。 脱衣所も自由に持って来られるイスがあり座って着替えできます。 レストランで食事をしましたが、ミニ丼、ミニうどん、おにぎりなどあり、食が細い母も選べるメニューがあったのが良かったです。敷地内のシャトレーゼで買ったもが持ち込めるとなお良いです。 欲を言えば、休憩スペースが少ない、2階スペースもイスではなく、畳があったら良いですね。 
      (2件)     
    | 
   投稿日:2018/10/22(月) 
   利用時期:2018年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   amtd (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   5    施設   2    清潔感   3 ] | 
    
   
   ここは初めて行きました。他の都県でもいろんなお風呂を経験してきました。
  友人から、従業員の方の説明不足や、対応が…と聞いていたのですが、やはり、利用に関しての説明なし。お風呂の種類は、たくさんあって良いのにとっても残念です。
  まず、靴箱の鍵は、フロントで預けられず、自分持ち。
  帰りは入り口と出口の流れがフロントをはさんで別でわかりにくい。 幼児が間違って、入ったところから出ようとしたので、追いかけるとそれを見ていた女性の従業員さんが嫌そうに、出口はこちらとストップ。男性の従業員さんの了承で、やっと靴箱まで出た子供を追いかけることができました。
  遊園地などにあるレバーでもつければ子供も止まるのに。
  回数券は、クレカ利用可能だとありがたいのですが 
      (4件)     
    | 
   投稿日:2017/01/05(木) 
   利用時期:2016年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   さゆり (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   4 ] | 
    
   
   温泉施設とプールの両方が楽しめる施設としては とても良いと思う。館内も綺麗にしてあって従業員も常に掃除してくれているように思います。ただ、プール利用後の温泉施設利用時など、マナーなど、スタッフからの説明が何も無い。もう少し館内に入る時に利用方法などの説明をしてほしい 
      (1件)     
    | 
   投稿日:2016/12/31(土) 
   利用時期:2016年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   みっちゃん (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   久しぶりに行ってみたらかなり改装されていて綺麗になっていました。チケットを自販機で購入した後、受付カウンターでタグと引き換え。。と思ったら、ロッカーキー付きのタグと引き換え。自分の好きな所のロッカー使えるのが良かったのになーと思いながら中に。 ロッカーの場所が選べないのはマイナス。 浴場は特に以前と変わらず綺麗です。シャワーの水圧は相変わらず弱いですが。 サウナで使う下に敷くタオルが無くなり、プールで使うビート板みたいなもので代用?する形に変わっていました。微妙。。。 若い女性が清掃されるのも相変わらずですね。 男性が女性の浴場を清掃するなんて事になったら大事なんでしょうが。(笑) あまり良いことじゃないなぁと思いました。 総じての感想としては綺麗にはなっていましたが、以前を知っているだけに前のが良かったかなぁなので星3つとしました。
 
  
      (3件)     
    | 
   投稿日:2016/09/22(木) 
   利用時期:2016年 7月~9月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   みうみう (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   よく利用させていただいてますが、お風呂の種類が多く綺麗で良いです。
  レストランも美味しくて、スタッフもハキハキしています。 子供のメニューも増えたみたいなのでよく利用しています! ジェラートも美味しいですよ♪
  あまりイベントがなく、娯楽施設も少ないので寂しいですが、わちゃわちゃ感がなくゆったりとできるので大人は落ち着ける感じです。  
  子供が余計なお金使わなくて済むので、それもいいです。
  マッサージと休憩所が増えたらいいなー
  プールもあるので、子供の夏休みにはよく来ています。 市民プールなどよりも空いてるし、流れるプールもあります。
  
      (2件)     
    | 
   投稿日:2014/12/07(日) 
   利用時期:2014年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   nosan (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   5    清潔感   4 ] | 
    
   
   週に一度、程度の利用ですが、ゆったり過ごせて、最高です。
  しかし、季節に拠りますが、浴室、脱衣室、共にタバコ臭がきつく漂う時期があり、非喫煙者、子供同伴者には、大変不快です。(窓の開け方?)
  設備、対応、共に、この地域で一番の施設ですので、この点がおしい!
 
  
       
    | 
   投稿日:2014/03/21(金) 
   利用時期:2014年 1月~3月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   ゆきの (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   評価があまり高くなかったので心配でしたが、ものすごく良かったです。 お風呂が広い上に沢山の種類があって、熱い湯、ぬるい湯、炭酸風呂、軟水大浴場などなど選ぶのが楽しかったです。
  ラドン泉もあるのでリウマチの方にもオススメです。 メインフロアには大きな畳敷きの休憩所があったり、二階には運動器具があり、温泉と併設で温水プールもあるので休日に子供を連れてきて丸一日ユッタリとするのも良いかも。
  口コミによるクレーム良かったのか、排水口は定期的にブラシで綺麗にしていました。 脱衣場もその都度モップで拭いてくれるので足が濡れませんでした。 洗い場の場所によってはシャワーの水圧が低めの所もありましたが、隣は大丈夫だったので誤差の範囲でした。
  こんなに良いお風呂なのに初期の教育不足で評価が低いのはモッタイナイと思います! これからも是非利用していきたいです。
  
      (6件)     
    | 
   投稿日:2013/03/30(土) 
   利用時期:2013年 1月~3月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   お風呂は広くて清潔感があって、 お湯も綺麗でスタッフも親切で、 とても気に入っています。
  女性スタッフが男湯に入ってきて掃除するのが嫌だという声をたまに聞きますが、 私は全然気になりません。 むしろもっと遠慮せずにヌメヌメしたところを(客に聞いてでも) こすり落として欲しいですね。所々そういう処があります。 こないだお気に入りの電気風呂にはいる時、手を着くところがぬめってて滑り、 持病の腰椎ヘルニアが出ちゃったことがありました。あれは辛かった(笑)
  ゆで卵を配るサービス、続けて欲しいですね。 できればwi-fiが使えるようにして頂けたら、休日を過ごしやすくなっていいですね。 2階のマッサージ機が、もうちょっと安い料金で使えると、 いいのですが…。 ジェラートをお風呂上がりにいただくのもいいですよ。 書いてたらまた行きたくなってきましたよ。 
      (3件)     
    | 
   投稿日:2012/12/17(月) 
   利用時期:2012年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   まさや (男性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   4 ] | 
    
   
   岡山県で一番風呂の種類があるスパ銭だと思います。 シャワーの水圧が悪いと口コミが書いてたのでそこが心配でしたが、ふつうでした。清掃もできてましたよ。自分的には気に入りました。 
      (2件)     
    | 
   投稿日:2011/11/14(月) 
   利用時期:2011年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
   
   がっかり (女性/ゲスト)  | 
    
   
    総合評価   1      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   2 ] | 
    
   
   温泉好きの一家で妊娠中から利用しており、子供が生まれ二か月ほどして温泉に行きたくなり家族で行った時のこと。 生まれて2か月の子は当然温泉には入れるつもりはなかったのですが、公衆浴場小人の料金70円を取られました。風呂を利用しないのにお金をとるんだな、と疑問には思いましたが入場料として払いました。その時の職員の言葉が「たった70円なんだからいいでしょう」と、けちけちするのと言わんばかりの発言でした。
  それから少しして再び家族で入浴に行くと今度は赤ちゃんに入浴料200円出せと言われました。前来た時は70円で入れました、と言うと「会社の方針で変わりました、子どもを中まで一緒に連れて入って一緒に露天とか回る方がいるので小さなお子様連れの方は全員入浴料いただくようになりました」と。 私たちは大人が時間をずらして交代で赤ちゃんを外で抱っこして連れて入らないようにしているのに入浴料をとられる意味がわかりません。入り方で料金が選べるようになっているのに、強制的に高い料金を払わせようとするやり方は絶対おかしいし権利を侵害していると思います。 ルールを守らない方がいるのはスタッフ説明不足もあると思うし、暇そうにしている従業員が風呂場にたくさんいるんだからその都度、職員が声かけしたらいいことだと思います。 大家族の湯と看板を出しているのなら、子ども連れのお客にもっと訪れやすいような経営努力をしてしかりだと思うのに、すごくがっかりです。 赤ちゃんを連れてくるたびに不愉快な思いをして、小さな子供連れは来るなということですか?それで大家族の湯ですか?と、とても疑問に思いました。
  
      (44件)     
    | 
   投稿日:2011/11/02(水) 
   利用時期:2011年 10月~12月 
   
    | 
    
    
    
 |