|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 4 ] |
山形駅から車で10分ほど。田んぼの中にある。露天、サウナもありゆっくりと時間かけたい方にはお薦め。待合所も広くのんびりできる。百目鬼温泉も近いので立ち寄り可能。
|
投稿日:2013/07/06(土)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
銭湯くん (男性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 1 ] |
やっと行ってきた沼木温泉。受付の女性の明るい応対で気分上々。 平日にもかかわらず結構混んでいて大盛況の様子でした。 脱衣所は狭く、近隣の同様施設より着替えが大変かな。 問題点発覚、浴槽のふちにほこりの塊のようなもの多数、なんとなく床にもぬめりがあり、清潔感が感じられない!! さらにサウナ使用者のマナーの悪さが際立っている。分かりずらい注意書きのせいでもあるが、そのまま地肌で平然と座っていたり、なにも敷かないと悪いと思ったのか、濡れたタオルを敷いて堂々としている者もいる。さらには足置きタオルと表示してあるのに、それを広げてタオル代わりにする者もいる。 汗を流さず水風呂に入るし、利用者のマナーの悪さは近隣市町村の同様施設で一番。管理者がもっと緊張を持って対応しないとダメかも。 誰かが言ってたけど、経営者が地元の方だし、利用者も地区の方が多いから注意できないのかな。 施設は立派だけに残念。
 (21件)
|
投稿日:2011/03/07(月)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 3 ] |
まだ新しい温泉です。基本的に全部きれい。 券売機から右奥が温泉の入り口です。
内湯は温度の低めなお湯と、高めなお湯の2つがあり、温度が表示されています。露天風呂は、木の香りがする良いお湯でした。眺めは無いですが、屋根があり、天気に関係なく楽しめそうです。 市内から程近いのですが、そこは山形、星と月がきれいでした☆
洗面で髪を乾かしていたおば様たちが、掛けてあったコロコロで掃除を始めたことには驚きました。洗面台に髪が落ちているのは不快ですよね。素晴らしいです。私も、帰りがけにコロコロしていきました。
値段も手ごろで350円。閉館時間が近くにも関わらず、お客さんは多く、人気の温泉でした。 張り紙が多かったり、手作り感がたっぷりなのは、これから洗練されていくのではないかと期待!
 (1件)
|
投稿日:2010/11/30(火)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
ぽんきち (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 2 施設 3 清潔感 3 ] |
内湯の浴槽が温度の違う2つに別れていますが、どちらも小さい。脱衣場も狭く、息苦しくなってしまった。パブリックスペースがイマイチと思いました。
 (3件)
|
投稿日:2010/11/17(水)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
ふろ好き君 (男性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 4 ] |
4回目の入浴です。市内や近隣市町村の温泉によく行きますが、はまってしまいました。従業員の方の接客も大変気持ちよく、設備もきれいで皆に勧めています。 ただちょっと気になったのが、サウナに入っている人の中に持参したタオルor貸しタオルを敷かずに平然と座っている人が、必ずいたことです。中にタオルが敷いてあるので、いいと思ってしまうのでしょうか。天童や山辺では徹底されているのに。 サウナの入り口や中の案内に「持参したタオル」と書いていないと判らないのでは。 利用者のマナーが向上すれば、ベストな温泉になることまちがいナシ! あと体重計が今どきアナログには驚きです。
 (5件)
|
投稿日:2010/10/14(木)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
やまちゃん (男性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
新しいこともあるが、木の香りがして自然の感覚満悦。 床柱と言われてる木材がふんだんに組み込まれていました。 ケア木、黒檀、エンジュ等々が通路にありました。 もちろん、風呂の中も、木材が丸見えでとっても気分が良かった。 熱い湯が43度と41度の内湯があり、また露天も気持ちが良かった。 風呂の洗い場も隣との仕切りがあり、ゆっくりシャワーができた。 また、シャワーの位置が上下できるのもとても便利になってる。 従業員の方々も、親切に案内もされていて気持ちが良かった。 また、友達をつれて行きたいと思ってます。
 (2件)
|
投稿日:2010/09/26(日)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|