毎年上高地に行っています。 (上高地は通年マイカーの乗り入れは今はできません。) 上高地温泉ホテルは行く度に2.3回は入る温泉施設です。 と、いっても上高地の日帰り温泉はここと、隣の清水屋さんしかないのですが・・・ 上高地で温泉・・・なんとも贅沢で。 河童橋からだと右岸を1キロ(20分)位大正池方面に向かって歩きます。 明神岳、焼岳、穂高連峰等北アルプスの山々を真近に見ながら、 梓川沿いをのんびり散歩しながら行けばあっという間です。
入浴時間の指定があるので気を付けてくださいね。 外の販売機で入浴券を買いますが、時間の延長等はなく、きっちり時間になったら入浴券の販売機は販売中止になるので、1分でも過ぎたら入れません。時々間に合わなかった方も見ますし、私達も遊びすぎて間に合わなかったことがあります。
日帰り温泉の入り口はホテルの入り口ではなく、建物の端にあります。
以前は靴箱に扉がなかったです。 上高地ということで登山靴の方が多く、08年に行った時にたまたま靴を間違えられたのか・・・盗まれたのか・・・靴がなくて困っている方を見かけました。ホテルでスリッパを借りていましたが、そのまま帰ったのでしょうかね? 09年に行った時には、靴箱が鍵付きに変わっていました。 私たちもトレッキングシューズで行く時もあるので、安心です。
ロッカーは鍵なし、籠あり。 鍵付きの貴重品入れが脱衣場にあります。貴重品はそちらに・・・ 内湯1. 露天風呂1. 露天樽風呂あり。 露天風呂の景色はあまり大したことはありませんが、 お湯は大変気持ちいいです。 ドライヤーはありますが、イオンではありません。 上高地で800円は申し訳ないくらいです。 ゴールデンウィークやお盆休みは混むときがありますが、避暑地・上高地なのでそれも仕方ないと思います。
温泉と関係ありませんが、ここ数年上高地に小さな犬を連れてくる方を数名見ます。 我が家も犬を飼っており、連れていきたい気持ちはわからないでもないのですが いろいろなHPでも書いてあるように、国立公園内にはペットを連れていかないのは飼い主のマナーだと思います。温泉にはまったく関係ないのですが・・・よろしくお願い致します
 (7件)
|
投稿日:2010/01/30(土)
利用時期:不明
|