ピアドゥ、ヤマダ電機、オートバックス、ラピアなど郊外型大型店がずらりと並ぶ沼館地区にある、言わずと知れた?スーパー銭湯の全国チェーン(細かい事言えば、直営店とフランチャイズの違いはあるらしい。八戸はフランチャイズ)。朝から夜までお客さんで賑わっており、夜は運が悪ければ芋洗い状態…
浴槽の種類は多く、露天岩風呂、ヒバ湯、ジェットバス、電気風呂(男のみ?)、寝湯、座り湯、釜風呂、サウナ、水風呂など…。別料金で岩盤浴もある。ここのカランの湯は、一定時間たてば止まるタイプなので使い難い。
泉質は弱い塩化物泉で万人向け。一部浴槽は入浴剤入りで日替わりなので、常連でも飽きずに楽しめそう(私はこの浴槽が浅い造りなのでイマイチ合わない。子供には人気があり混んでいる(それが嫌な原因でもあるが)。サウナが広いのはいい。
無料休憩処、食事処、床屋、喫煙処、ゲームコーナー、韓国アカスリ、整体、日サロ(男のみ?)…とスーパー銭湯らしい充実した設備。いつも何かしらイベントを開催しているので家族連れにはいい。
 (1件)
|
投稿日:2012/11/23(金)
利用時期:2012年 7月~9月
|