数年前に出来たまだ新しい日帰り温泉。弱いモール泉ですべすべ系、万人向けの湯。大浴槽、ぬる湯、電気風呂、人工炭酸泉、露天風呂、水風呂、サウナなど浴槽の種類が多い。ここはサウナが広い。そして大浴場を通らなくてもドア1つで露天風呂へ直行でき、サウナ→体冷まし→サウナ…を繰り返したい方向けの造りなのが良い。寒い地域はサウナ好きが多いのだ。
青森県南~上十三地区では安くて機能性良い温泉が当たり前のように沢山存在する温泉天国(津軽、下北も同様かもしれないが行く機会が少ない為よくわかりません)。八戸市内の温泉は400円台に値上げされた為、上十三地区の安価には負けるが、こちらの設備の充実度は値段分あるので、湯質にこだわらければ十分満足。 場所が坂の途中でゆるいカーブなので冬は注意。八戸の冬道はアイスバーンなので、施設へ入る道路がすべりやすい。
 (3件)
|
投稿日:2012/11/12(月)
利用時期:2012年 1月~3月
|