お湯は悪くはないです。近辺では、あまり見かけないお湯だと思います。 但し、ちょっと風呂場の作りが古臭いですね。 何だか、洗い場がズドーンと丸見えで、イマイチです。 風呂に浸かっていて、人がせわしなく洗っているのを見ていて、ゆっくりした気持になれませんでした。
あと、背中にバッチリと入れ墨入れた兄ちゃんが入っていたりして、ゲンナリ。 従業員が見回りというか、風呂場の整理に訪れることはありませんでした。
あと、漫画コーナーがあったりして、漫画は充実しているのですが、いかんせん散らかってる。 食事もズドーンって感じの席で、家族で落ち着いて食べれる感じはしませんでした。 当然、施設外で食事をしました。
全体的に施設内の作りが悪いうえに、整理などの管理面が弱い感じがしました。
阪神間であれば、スーパー銭湯が各所にあって、そちらの方が客層の雰囲気も 良くて、管理面もしっかりしており、ゆっくりできるかと思います。 勉強して欲しいものです。
まぁ、大江戸温泉だからかも知れませんが、なんだか、変なところでシステム化されていたりして、何となく従業員と客の線引きがされた冷たい感じ。 大江戸温泉っていうぐらいだから仕方がないかも知れないが、江戸江戸って感じで、違和感ありまくり。。。
このままのやり方では、関西では受けいれられないだろうな。
次の冬のオリンピックである4年後に、もう一度、行ったとき、良くなっている事に期待を込めて、サービスで★2つ。
子供の頃から馴染みのある温泉なので期待しています。
 (2件)
|
投稿日:2014/02/19(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|