ここの温泉は、少し白っぽいにごり湯でした。お湯は少ししょっぱくて熱め。硫黄らしき匂いが凄いしたので、その辺は好き嫌いが出そう・・・「それぞ、温泉の醍醐味!!」と言う人もいれば「硫黄臭いのは・・ちょっと」と言う人もいると思います。 内湯は、岩のオブジェ(?)が迫力あります。天井を見ると電気が一個も無く昼でも薄暗い・・スポットライトが岩のオブジェ目掛けて設置されていたので、夜は夜で昼とは違った迫力のある風景が見れそう。 ほかにも「打たせ湯・腰かけ湯」「歩き湯」など種類も多彩!!物凄くきめ細かく、滑らかな泡が出るジェットバスも気持ち良かった!! 歩き湯の正面には「健康道場」と言う名の浅目の造りの風呂が、おそらく金太郎温泉式入浴法を試す風呂かと(その入浴法はジェットバスの前に貼ってあります)露天は岩風呂が二つ(大と中の大きさ)どうせなら一つにして特大露天にすれば良さそうだが・・・あと露天は外にある為か硫黄臭さは、そんなにしないので、硫黄が苦手な人は露天へGO!!(笑)でも、結構沢山の葉っぱが浮いてたのが、少し気になった・・・
 (2件)
|
投稿日:2011/09/28(水)
利用時期:2011年 7月~9月
|