6/24に利用しました。 こちらは女湯です、男湯は向いの建物です。 券売機で、入浴券を購入します。 今回タオルを忘れるミスをしましたが、受付で販売しています。(200円オリジナルロゴ入り) 脱衣ロッカーはカギ付き無料です。 浴場は大きな湯船が一つですが、浅い所と深い所があり、ジャグジーになっている所もありました。 湯温は高く私好みです。 残念ながら露天はありません。 洗い場多いです、シャンプーなどの備え付けはありません。 パウダースペースのドライヤーは2台(有料1分10円)ありました。 併設された山中座は、女性的で優雅な建物で、ロビーは山中漆器の粋を集め、うるしで磨き上げたケヤキ柱や、格天井の蒔絵(一見の価値アリ)が魅力だそうです。 私は利用しませんでしたが、向いの男湯前「ゆで処」で、自分だけのあつあつの温泉たまごが作れるそうですが、たまごの持込はNGで、3個210円、5個350円を男湯受付で購入です。 全体としては、私が伺った時間(16:30~)は混み始めていましたが、地元の人と思われる方々のマナーも良くって、とても気持ち善く利用できました。 私的に〇です!ありがとうございました。
 (13件)
|
投稿日:2012/06/25(月)
利用時期:2012年 4月~6月
|