青森県の上十三地区の日帰り温泉は、本当に素晴らしい。一見公衆浴場だが温泉使用、様々な仕様の浴槽で設備も整っているのに都会の1/3以下の安価で入浴できるのが、この地域の標準レベル。もちろん時間制限無し。日本最後の公衆浴場の秘境と言っても過言ではない…
前置きが長くなりましたが、こちらもサウナ、露天風呂、高温、中温、低温、水風呂、ジャグジーなど、この地区の標準レベルの温泉。露天エリアには適温浴槽と低温歩行浴兼打たせ湯がある。客層は幅広く方々から来ているようで、気兼ねしなくていい。周辺地域に新規開業の店も増えてきた為、以前よりは混まずにのんびり入れるようになった。ロビーの休憩室も広い。
昨年、源泉が新しくなりお湯質が強力になった(塩化物泉)との事だが、見た目の色はむしろ以前より薄い位だが、入浴するとなるほど強い湯だなと実感する。高温風呂に長く浸かると肌がピリピリしてきた。私は大丈夫だったが肌の弱い方には合うのだろうか。
塩泉なので体はとても温まり、帰宅後夜就寝の際、普段かかない寝汗を結構かいた(ここの温泉が気に入り、総計1時間強様々な湯に浸かっていたせいかも)薬効?はこの地域の温泉公衆浴場の中では顕著かもしれない。
 (1件)
|
投稿日:2012/11/04(日)
利用時期:2012年 10月~12月
|