★★温泉★★お湯は循環じゃないので清潔、湯質もとてもよかったです。中はそこそこの広さ。ボディシャンプーとシャンプ&リンス、石けんが無料提供。ドライヤーも無料。脱衣所自体がとても広々していて、大きな無料ロッカーがあるのも良心的。しかも、脱衣所やトイレを施設の方がこまめに掃除をされていました。御苦労さまです。浴場には、普通の温泉と、露天・健康湯・サウナ・水風呂がありました。健康湯はその時々で内容が変わるのでが嬉しいトコロ。温泉は普通に快適。別料金が必要なようですが、家族風呂の貸し切りも可能です。また、老人手帳か障害者手帳かがあると、家族風呂が安く借りられるみたいです。このあたりは私もちょっとあやふやなので、施設の方へ確認してみて下さいね。後、当日の内、施設から出なければ再入浴はタダ、なのも嬉しいところです。 ★★施設★★全館バリアフリーと銘打ってるだけあり、広々として綺麗で過ごしやすい雰囲気です。無料で車いすを貸してもらえます(館内移動用)。休憩場所は、無料の大広間(座敷)と、幾つかのテーブルセットがありました、それとソファ的なもの。座布団はありませんから、お昼寝したい方は座布団とひざかけ等必須ですね。喫煙者の為に喫煙コーナーも設けてありました(外ですけど)。ただ、『休憩室が売店から丸見え』なのがちょっとどうかなぁというところですね。ちょっとくつろげない感がありました。 ★★食事★★基本は飲食物持ち込み禁止のようです。水・お湯・お茶は無料で頂けます。お茶は段々薄くなってくるので、自分で持っていった方がいいかもしれませんね。ちょっとした売店的なものがあり、うどんとかピラフとかが350円~で販売されています。後、レストランもあるのですが、此方は800円位~からの値段でした。飲食物持ち込み禁止! とはいっても、そこまで厳密な感じはしませんでしたから。子どもの為にオヤツを持ち込むとか、小腹がすいた時の為におにぎりを少し持ってくるとか。その程度なら許容範囲じゃないかなーという印象を受けました。 ★★売店★★お野菜とかお漬物とか、色々置いてありました。特に農産物がモノによってはかなり安い!それと、気になったのが、やっぱり化粧水! 高鍋温泉特性の「ねりくり」がとてもGOODでした。ヌルッと濃厚な心地ですが、直ぐに馴染んでツルツルでした。乳液もセットであれば是非使いたいですね。
 (9件)
|
投稿日:2010/01/04(月)
利用時期:2010年 1月~3月
|