4/11に利用しました。 私は、温泉に泊まったので7つの外湯券(バーコードを入り口でスキャンする。翌日の10:00までOK)をもらいました。 7つ入るつもりもなく、宿の近くのまんだら湯にはいり、飲み物を買うがてら、散策していると、ちょっと冷えてきたので、入り口前に足湯もありましたが、先客がいらしたので、温まるだけで入りました。 内湯(6畳位?)1つのこじんまりとしたつくりでした。 温まるだけのつもりでしたので、洗い場は使いませんでしたが、シャンプーリンス、ボディソープはありました。 脱衣場はカギ付です。 ドライヤーは使いませんでしたが、有料でした。 駐車場はなく、立ち寄りで利用するより、城崎温泉に泊まった時にレクリエーション的に、7つの外湯めぐりを楽しむスタイルなのでしょうかね。 ちなみに、お湯は集中管理でどこも同じだそうです。 立ち寄りで7つ全部入ると、4600円します。 7つ入るつもりなら、宿に泊まって浴衣を着て、外湯券で湯めぐりが、善いのではないでしょいか。 と、思ったら、1日1,000円で、城崎温泉に入り放題 “「城崎温泉」外湯めぐり券”を販売しているそうです。 詳しくはhttp://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1282608106076/index.html
 (7件)
|
投稿日:2011/04/13(水)
利用時期:2011年 4月~6月
|