50代女性 (女性/ゲスト) |
総合評価 2 [ 風呂 3 施設 1 清潔感 3 ] |
久しぶりにせせらぎの湯に行ってみたくなり、脹脛を傷めて大分良くなりつつありますので、足を温めながら、食事もし、朝は足を温めながらモーニングもと 楽しみにしていきましたが、今は 足湯しながらのモーニングも食事も無くなっていました。 入浴料も上がってましたし、 やはり。むかしのせせらぎの湯がいい。
|
投稿日:2021/01/21(木)
利用時期:2021年 1月~3月
|
|
ケンシロウ (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
2016/4月に リニューアルオープンしたそうで・・ 以前の 当館を知りつつ・・行きました ふところ館が一新され 綺麗・・中は?? こじんまりになった感 秘湯のイメージが どこえやら? 湯温も2種 高低あり ミストサウナが増設され・・700円 手狭な印象がありますが 綺麗さに満足でした
|
投稿日:2016/05/29(日)
利用時期:2016年 4月~6月
|
|
ケンシロウ (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
先にもレポートしましたが・・ 今回土日に行きました。JAF割で550円(普通650円) 忘れかけのふところ湯で・・のんびりと・・ 驚きは・・土日限定で、一か所料金で、みはらし・ふところの 両館に入れる・・前回のレポは?と思ってしまいました。 但し、片方でじっくり入られた方は余力が、有れば・・と
 (1件)
|
投稿日:2013/11/10(日)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
ケンシロウ (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 3 施設 4 清潔感 4 ] |
1~2年前に行きました。今回JAF割ができましたんで・・ ふところとみはらしの2館が有り。 前回はふところだったので、今回みはらしに・・新館で綺麗で・・ みはらしだけに・・みはらしが・も普通で・・高台の男湯ですら・・ なので、女湯は??湯質はいいです・美人の湯系で・・内湯は普通・・ 好みでしょうが・・ふところ館がお薦めかな・・
|
投稿日:2013/10/21(月)
利用時期:2013年 10月~12月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 3 ] |
☆泉質 わたし好みのトロトロタイプ。温水プールのような温度のぬる湯と普通の熱い湯の2種類。ぬる湯にはかなり長く入ってしまいました。
☆施設 浴室のイメージは一言でいえばログハウス風。高級感はなくちょっと手作り感あり。でもムードはなかなか。昼間でしたが、照明はあまりつけられておらず、自然光でくつろげましたよ。洗い場は狭いです。建物は和風旅館調でちょっと旅行気分が出ます。ロッカーも無料です。
☆休憩 無料の広間(家庭の和室のリビングみたいな感じ)
☆周辺 観光地はあまりないですが、温泉の入り口近くに古い車などが展示してあったり、1000円ショップで売ってそうなアクセサリーなども売っていて楽しめます。
☆価格 個人的には600円はちょっと高い。500円ならまた行きたいです。
 (4件)
|
投稿日:2011/05/31(火)
利用時期:2011年 4月~6月
|
|