|  6/13に利用しました。料金はフロントで支払います。
 脱衣場は、カギ付きロッカーです。
 湯船は大きな湯船が1つ、小さい湯船が花蓮エキスが入った“はす風呂”だそうで、蓮の効能が肌で感じられるそうです。
 私は、そのおかげか、ここ最近の日差しで荒れていた肌荒れが、改善された気がしましたが、あくまでも個人の感想です(笑)。
 温度は高目で、わたしの好みです。
 あと、サウナ、水風呂があります。
 露天風呂はそんなに広くはないですが、深さタップリなので、肩どころか顔の辺りまできます、そして何と言っても雰囲気がイイです。
 私は夕暮れに行きましたが、鳥のさえずりや、広い庭園がとても良かったです。
 洗い場は広いですし、シャンプー、リンス、ボディソープ、クレンジングオイルがあります。
 リンスインシャンプーでないだけも嬉しいですが、クレンジングオイルまであったのは、感激しました。
 パウダールームには、イオンドライヤーが3台、ありました。
 私は利用しませんでしたが、食事処も充実した感じでした
 温泉、施設設備、清潔感全て大満足でしたが、館内の空調がおかしいのか、脱衣場の温度が高く、メイクをしていても汗が流れてきました。
 外は涼しいので、館内の空調がおかしかったのでしょう。
 総合評価は不満にしましたが、実際は★2.9ってところでしょうか。
 今度は食事処も利用したいので、もう来たくない施設などでは、ないですね。
 ちかくに花はす公園があり平成23年7月2日~8月7日まで、「はすまつり」が行われ、はすの葉に酒やはすワインを注いで飲む、「象鼻杯」やはすの繊維で和紙を作る「ぐう紙作り」体験などの様々なイベントが行われるそうです。
 世界の花はす108種が咲き誇る頃にまた来たいですね。
 花はすは、午前中が綺麗で見頃だそうです。
 
   (12件) | 投稿日:2011/06/19(日) 利用時期:2011年 4月~6月 |