|   
   
   
   | 温泉巡り隊 (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 平日に利用させていただきました。温泉の泉質にはびっくり。とてもヌルヌルとしたお湯で湯上りは肌がスベスベになりました。
 聞いたところ、源泉100%かけ流しということ。湯量が豊富なためシャワーからも温泉がでるという徹底ぶり。露天風呂は、竹林の中にひっそりとたたずみ、何ともゆったりできる空間でした。館内は大衆浴場といった感じが全くなく、非常に洗練された温泉施設でした。デザイナーさんのこだわりが各所に表現されていました。
 奥田食堂で食べた味噌ラーメンは、今まで食べたことのない「あっさりした」味噌ラーメンで、お年寄りでもおいしく食べられるよう工夫を感じました。
 泉質にこだわり、食にこだわり、デザインにこだわった新施設で大満足です。今度はイタリアンでディナーの予約をして、両親を連れてまたゆっくり来たいと思います。
 
 
   (9件) | 投稿日:2013/03/21(木) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   |  |  
   | 総合評価  2      [ 風呂  2    施設  2    清潔感  4 ] |  
   | 案内がほとんど無いから何処がエントランスやら店舗か判らない。建物は全般に重厚感がなく、軽い感じのデザインは私の心をソワソワさせて落ちつかせなかった。長細い露天風呂は縦に短くて足が延ばせません。浴場は暗く解放感がありません(もっと光を!)。サウナや水風呂も欲しいです。もっと利用者の立場に立った利用しやすい建物、運営を望みます。ただ奥田食堂の味、別棟のパンの味はよかった!   (6件) | 投稿日:2013/03/13(水) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | うさぎちゃん (女性/ゲスト) |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | 泉質はとても良いです  肌はツルツルになりました外観は頑張っているのですが、ハード面の頑張りが先行しすぎ といった感じでしょうか
 サービス業という部分ではまだまだといった感じです
 ヘラヘラするのが良いとはいいませんが ちょっと淋しい気分でした
 あと間違い等はしかたありうませんが すいません という言葉もなく残念
 今後のソフト面の成長を期待したいです
   (20件) | 投稿日:2013/03/07(木) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | 6974082 (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  5 ] |  
   | ●もう少し露天風呂らしき自然な景観がほしい。・鋭角的過ぎてちょっと狭い感じがします。
 
 ●最大の売りの辻口博啓シェフのお店のSケーキは時間帯を分けて販売して欲しい。
 ・午前の部 11:00~15:00 午後の部 16:30~19:30(19:00)
 (連休、土、日)と(平日)との区分も考慮してほしい。
 午前、午後からのお客さんにも満喫できますように…折角の隣接されたコーヒー店も活用がしにくいです。
   (3件) | 投稿日:2013/02/11(月) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | じゃむおじさん (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | 施設が新しくなって、自分はすごく良くなったと思います!お湯は以前より定評のある三重県では唯一の加水・加温・循環・添加物なしの本物の天然の源泉かけ流しのお湯です。
 入った後も肌がポカポカ、体に膜を貼ったような感じになる最高のお湯だと思います。
 竹林風呂は夜は少し暗いですが、照明を落としているおかげで、晴れている日は星空を眺めながら、温泉を楽しめます。
 休憩室も広くなって家族でゆっくり楽しめるスペースになりました。ビーズクッションもいろいろな大きさのものがあって子どもが喜んで遊んでました。
   (9件) | 投稿日:2012/12/31(月) 利用時期:2012年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   
   | ばかぼんぼん (女性/ゲスト) |  
   | 総合評価  1      [ 風呂  1    施設  1    清潔感  3 ] |  
   | 2012年11月4日に行ってきましたアクアイグニス。印象としてはかなりショボッッ!!
 お昼にイタリアンをと思っていたら予約ナシではダメですと断られました。(HPでは要予約なんて謳ってませんよ)
 それでは奥田食堂へと思って行けば日帰り入浴券を購入しなければ入れずじまい。(このシステムもHPには記載ナシ)
 辻口氏のお店は大混雑の大行列。。。ケーキ買うのに2時間待ち、ありえません。結局なにも買わずに帰ってきました。
 これから行こうと考えている方、食事は別の場所をお勧めします。イタリアンと奥田食堂しかないので予約OR日帰り温泉しないとかなり困ります。
 因みに、帰りに名古屋にある辻口氏のショップで混雑なしにケーキを購入して帰りました。
 
   (50件) | 投稿日:2012/11/05(月) 利用時期:2012年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 加水・加温無しの源泉掛け流しには満足です。湯量も豊富でした。お湯はまろやかといった感じ。
 切傷に少しピリピリ染みました。
 これ湯の花?違うよねと思う小さく黒い浮遊物が沢山浮いてました。
 朝から地元のご老人達で賑わってました
 2012年の夏に近くに移転されるそうです
   (6件) | 投稿日:2012/02/02(木) 利用時期:2012年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  4    清潔感  4 ] |  
   | お湯はアル単ですが、茶色。露天はいつも込み合っています。館内はとても明るくきれいです。
 | 投稿日:2011/07/26(火) 利用時期:2011年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   |  |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 2010年2月21日のお昼過ぎに着、腹ごしらえをするため食堂へ。お昼時の混雑もあり、外で名前を記入し待っていた。でも他のお客は関係なしに席に着き注文している有様であった。店の女の子に「勝手に入ってる人がいるよ??」って聞きましたが無視され、「さっきからいるお客さんデスヨー」と大声で反論されて。なんとも情けなかったです。しかしながら温泉に入ると気分上々!!「源泉掛け流し」に偽りなし!!来るときより一枚服を脱いでも帰りはホッカホカ!!頭から足の先まで暖まりました。温泉には満足でした。欲を言うと露天風呂に湯の花ではないけど温泉と一緒に湧き出す岩に付着するヌメリのようなものが少なければもっと良いかと思いました。またお客が多いのに休憩場所が少ないです。あくまで主観ですが。   (9件) | 投稿日:2010/02/21(日) 利用時期:2010年 1月~3月 |  |