|   
   
   
   | Cool K (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  3      [ 風呂  3    施設  3    清潔感  3 ] |  
   | 山越えの国道から外れたところにあり、穴場的な温泉施設です。
 温泉は内湯1、露天1のいたってシンプル。
 露天は広めで肌にやさしいつるつるの泉質。温度が高くないので長いこと浸かっていられます。
 
 
 訪れる人が結構いましたが、奥多摩の温泉施設のように入場規制がかかるほどではなかったです。
 | 投稿日:2024/09/07(土) 利用時期:2024年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   
   |  |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  3 ] |  
   |  4/6に利用しました。内湯はこじんまりしています。
 洗い場の方が広い感じでした。
 露天風呂は広いですが、浅いです。
 温度はボチボチ高目です。
 お湯はヌルヌル系の美肌効果アリ!って、感じでした。
 休息室なども広くはないけど、落ち着いた感じが〇です。
   (9件) | 投稿日:2011/04/09(土) 利用時期:2011年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   
   | のぶちん (男性/ゲスト) |  
   | 総合評価  4      [ 風呂  4    施設  3    清潔感  4 ] |  
   | 1月はスキーの帰りに立ち寄る客が多いので、午後2時頃から混み始める。温泉の湯は熱めに設定されており、冬の露天風呂でも暖かくてよいが、浅いので寝た感じで浸からないと寒い。循環式だと思うが塩素のにおいはあまり感じないのがよい。こぢまりした施設で30人も入れば満員の状態になり、風呂も種類がなく小さいが、入浴料500円なら納得できる。この温泉を目的にして行くと物足りないが、行楽のついでに立ち寄るならいいと思う。   (1件) | 投稿日:2011/02/03(木) 利用時期:2011年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | misaking (女性/ゲスト) |  
   | 総合評価  5      [ 風呂  5    施設  5    清潔感  5 ] |  
   | こぢんまりとして、地元民ではなくても、のんびりくつろげる温泉でした。午前中だったので、脱衣所に入ってきたおばあちゃまから、「おはよう。寒いねぇ。」と声をかけられて、とてもあったかい気持ちになりました。高鷲でスキー・スノーボードの帰りには必ず寄ろうと思います。温泉前にある「お宿ゆのひら」(建物新しくてキレイ!!)に宿泊して、こちらの温泉を利用しました。お宿のおもてなしがとってもよかったので、この温泉とお宿を併せて、大満足でした。   (1件) | 投稿日:2011/01/08(土) 利用時期:2011年 1月~3月 |  |