トムコナーズ (男性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
名古屋からよく利用する日帰り温泉の一つです、一日かけてのんびりドライブで高速は利用せずもっぱらR19経由のR257で行っている、そろそろ紅葉がきれいかと出かけたが、特筆するほどではなかった、今更とは思うが初めて温泉の質、効用等が目につき読む、アルカリ性単純温泉加水ナシかけ流し、愛知、岐阜、三重、遠くは長野までほうぼうの日帰りの温泉は利用して居るがどこも同じような効用等で大差はないと思う。 内風呂、歩行浴、座湯、露天風呂、露天には丸い檜と陶器の風呂、いつも通りのんびり内風呂で温まり露天につかりベンチの一つに立ち周りの山々を眺める等、時を過ごす、露天は熱めのとぬるめの湯がある、少々狭く解放感にかけるが、いつもの通り芯から温まり、しばし至福の時を過ごす、そして恒例の風呂上がりの冷たい一杯(一本)----ゴクリ、クー~と、、コーヒー牛乳だけどなにか??今まで10回以上は利用したがいつも風呂は同じ、男女入れ替えはないのかな、それとも偶然が重なっただけ?又休憩処は別棟にあり最初はわからなかった。
追加、聞くところによれば約半月ごとの入れ替えがわかった。
 (4件)
|
投稿日:2015/11/23(月)
利用時期:2015年 10月~12月
|
|
ふろ長者 (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
投稿追加です。売店少し物足りない?(妻の意見)それでもいつも野菜中心に何か買わないと気が済まないらしい、ま、料理してくれるのはありがたいこと、それからいつ行っても男女同じ場所、定期的な男女入れ替えはない?偶然同じが重なっているだけでしょうか、露天の温度差のある湯船、熱好きの小生にはたまらない、とても気に入っている、少々遠いけど又、是非行きたい温泉の一つに加えたい。
 (1件)
|
投稿日:2015/09/08(火)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
ふろ長者 (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
妻とよく行きますが露天風呂の囲いはあるけど、少し低めに作ってあるのか(各地行ってますがどこも高くて外は見えない)椅子や石に足をのせれば外の景色が見渡せるのが気分爽快だった、見渡せる山々の名前が書いてあるのも親切だ。お湯もいい具合、いつもJAF割引でお値打ちに利用してます。 あと洗い場の仕切りなんとなく窮屈感がしてならない。食事処も人にいつも見られているようで何か落ち着かない感じがする。休憩所も最初はあることさえわからなかった。 R257からの入り口鋭角で曲がりつらく初めての時は場所がわかりずらかった。
 (3件)
|
投稿日:2015/09/02(水)
利用時期:2015年 4月~6月
|
|
のぶちん (男性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
2013年1月13日に利用。道路の案内が控えめで、標識をよく見てないと通り過ぎてしまう。山の中かと思っていたのが間違いで、ポツポツ家や田んぼがある場所にある。肌がヌルヌルし、温泉の香りがする。露天風呂は湯温が高めで、広く深いので、肩までしっかり温まる。ただ、塀で囲まれ、景色は全く見えないのが残念。内風呂も広い。サウナも充実。洗い場のシャワーは、自動で止まることなく、いつまでも贅沢に使える。桶を置く台が高めなので、女性が顔を洗うには不便。別棟の休憩所は畳の部屋で仮眠もできるが、案内が足りないので気づかない人もいるかもしれない。食事処やおみやげのコーナーはあまり充実していない。それでもお湯は最高。また立ち寄りたい。
 (2件)
|
投稿日:2013/01/14(月)
利用時期:2013年 1月~3月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
お湯もいいし。マッサージもよかったです
 (1件)
|
投稿日:2012/11/08(木)
利用時期:2012年 10月~12月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
若干ぬるめのお湯でゆっくりと浸かる事ができる。 お湯は若干白濁してかすかに温泉!って匂いがした さすがに架け流しだけあって常に新鮮な温泉が注がれている ので湯上りも汗が中々引かず温泉効果!?が持続した。 自宅からは少し遠いがまた是非行きたい温泉です
23年10月に再訪
久しぶりの再訪ですが、やはり良い湯! 今回はお湯の投入口から湯をすくい匂いを確認したらしっかりと 硫黄に香りがした。かけ流しなので思い切って湯を口に含んだが 下呂の源泉より若干硫黄臭は落ちるが口の中に広がる・・・ 基本、アルカリ泉なので硫黄泉のようにプンプンしないが ちゃんと温泉であることが良くわかります また、浴槽内のお湯も気持ち油臭も確認できます。 白濁度も略透明ですがなんとなく白っぽくなっています 温泉利用度は100%源泉で加水無し、循環無しで、加温と消毒のみ かけ流しで消毒有りだから湯量はそんなに豊富ではありませんが つるつるの良い湯ですね
 (8件)
|
投稿日:2011/10/13(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|