キャラバン (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
時之栖の経営に移ってから始めて行きました。 肩の脱臼をしてしまい、リハビリのため週末は日帰り温泉行脚をしています。 やや料金が高いのと(開業時と同額ですが)遠いのが難点ですが、このため空いていてお湯がとても綺麗です。 男湯は滞在した3時間で(昼前後)自分も含めて最大5人。 一番大きな湯船に惜しげもなく高濃度炭酸泉が注がれています。 立ったまま入れる圧注浴は健在で、空いていることもあり肩を回すリハビリには最適です。他では滅多に見られない浴槽です。 施設にやや古さを感じるものの清潔感がありました。 食堂はこじんまりしていますが味良くボリュームありで価格も安目です。 接岨峡や千頭付近は食事処が少ないので食堂だけの利用もいいのでは。 料金は高めながら100円~半額まで割引もあります。 もう500円払って芋洗いの浴槽や順番待ちの炭酸泉ではない伸び伸び温泉を楽しみたい人にはうってつけでしょう。
|
投稿日:2013/06/23(日)
利用時期:2013年 4月~6月
|
|
サカボン (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 5 ] |
長島ダムへのドライブの帰り道に前から気になってたので立ち寄る、大きなもりのくにの看板を目印に川沿いに入ると温泉施設が、建物は、こぶりですが、清潔感は感じる施設です。 お湯の方は露天風呂が気持ちよかったです、風呂上りに地元の木村飲料のサイダーを飲みましたが、時の栖の管理に変わったそうで、御殿場高原の生ビールもありました。 お土産にも時の栖のウインナー等も販売していました、マッサージチェアは無料です、平日にいったのでのんびりできてとても良かったです。 併設のコテージやキャンプ場、バーベキューができる施設もあるようなのでお風呂と一緒に次回利用したいと思いました。 道も狭くなく綺麗な道路です、女性の方でも行きやすいと思います。
 (3件)
|
投稿日:2011/04/08(金)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 3 施設 3 清潔感 3 ] |
指定管理者が変わり、施設改修をしたと新聞に出ていたので久しぶりに行きました。そしたら、前のポイントが全部使用できなくなっていました。普通はこうしたサービスを中止する場合、何らかの経過措置等があるのに、ポイントカードは破棄してくださいといわれ、ちょっとむかつき…。 改修はタイルの内風呂の外側が岩風呂風にリニューアル、露天風呂は深さが変わっていました。 この温泉はロケーションもよく、露天は川沿いで開放感があるのですが、この地域でのこの料金は高すぎ。個人的には結構気に入って利用していた施設なんですが、少しリニューアルは残念な方向に…。
 (1件)
|
投稿日:2010/12/05(日)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
|
総合評価 1 [ 風呂 -- 施設 1 清潔感 3 ] |
修正です。。。
管理人が変わったと、いうことで、5月の終わりの日曜日に行きました。
以前は17時以降なら、500円と安かったのですが、管理人が変わって、ずっと800円になってしまいました。前から気になっていた、町民ならという、金額設定は今どきどうかと思います。17時から割引はなくなり、町民割引はいまだに残っています。
私達は職場の組合の割引チケットを持っていたので、受付で渡したら、 『あっ、これ使えないんです。オーナーが変わったので…。皆さん断っているんですよ』って。 HPに書いてないじゃん。毎回断っているなら、記載したほうがいいと思いました。経営が変わったのは、そちらの都合なのに悪びれる態度もせず 店員が入れ代わり立ち代わりまるでこちらが難癖付けているような対応、 前々から、受付の対応には事務的さが見られましたが、最悪です。 「わざわざ来てもらってごめんなさいね」位、言えないかなーあまりの気分の悪さに入浴はせず、口コミを書きたかったので中だけ見学させてもらいました。
脱衣場は、棚ができ、新しくなっていました。 洗面台も二つしかなかったのが、増えてよかったです。明るく、綺麗でした。 お風呂場は、前からあった、湯舟に化粧板を貼付けたという感じでした。 じゃあ、新しく出来た、流行りの炭酸泉はと風呂場をのぞくと……… びっくりする位の色、緑の湯でした。お下劣な色。 露天は見ていません。 最近多すぎる気がします、炭酸泉。好みの問題ですが私はお湯が良ければわざわざ作る必要がないと思います。
接客態度悪いと、わざわざ行かなくなるよ。 街中の温泉施設だって、もうちょっと温かみある対応すると思う。 二度と行かない温泉施設になってしまいました。子供がまだ立って入る温泉に足がつかない頃から十何年も通っている、お気に入りの温泉だったのに、非常に残念です。 地元の方々を大事にするのは良い事だとは思いますが、それ以外の方が何か損しているみたいで、事前に割引チケット配るとか、回数券配るとか、もっと良い方法あるよなー。 ちなみに我が家の近所の温泉施設は地元優遇を辞めて、値段を下げました。
これではここは町民の為の温泉です………受付の方も言ってましたから。
気分直しに寸又峡に行ってしまった。
 (6件)
|
投稿日:2010/07/06(火)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
よく行くのは土・日の17時過ぎが多いです。
案内看板あり。 駐車場の車のスペースは少々狭い。
お湯も気持ち良く、お風呂の数はまあまあですが、 ここはだけのおすすめは 水深130センチある、円形4メートル位のお風呂。 立って入れる温泉はなかなかないでしょう。 子供注意!!ですが、子供達は大はしゃぎです。 何年間にわたってきていると、 親は子供の成長がわかります。
露天風呂は景色もよく、川のせせらぎが聞こえ、大変気持ちがいいです。 自然の川沿いの温泉なので仕方ないのですが、 夏場はアブが多く、注意です。 備え付けのハエたたきで戦いましょう。
17時から料金が安くなります。
食事は食べたことがありませんが、金額を見たらかなりお安く、おいしそうですよ。
屋外にテニクコート・コテージがあり。 非常に小さいドックランと公園があり。すぐ近くにはキャンプ場もあります。
人もほどほどで、温泉も気持ちよく、お気に入りです。
 (5件)
|
投稿日:2010/07/05(月)
利用時期:不明
|
|