KOKOママ (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
口コミを参考にいってきました。 やはり、少し道幅が狭い所がありましたがインターからさほど遠くはなかったので、苦にはなりませんでした。 昼頃着いたののですが、駐車場が、一杯でほかにも入れない車で、うろうろ。少し離れた所に空きをみつけてほっ。 その割には浴室や脱衣所あまり混んでいませんでした。チケットを買いロッカーのカギを渡されました。最初から自分のロッカーが、決められているし、その人数しか入れないので、とても感心しました。又行きたいです。
|
投稿日:2014/05/05(月)
利用時期:2014年 4月~6月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
新東名・森掛川インターからナビ通りに走りました。 途中2~3箇所道幅が狭い場所があるので譲り合い精神をお忘れなく!!
帰り掛川方面に進路を取ると狭目の山道ですので遠回りでも森掛川インター付近まで戻ったほうが良いかもしれませんね。
<ならここキャンプ場>より50メートルほど先にあります。
駐車場の駐車スペースが広めにできてます。
フロントの方感じいいです。
飲食物持ち込み禁止ですので注意しましょう<車に戻って食べるとか> でもレストランがあり、お蕎麦・ラーメン・定食・・・・結構種類があるようです
露天風呂は何箇所か足元から熱い湯が出てます、
小鳥が結構周りに居るので鳴き声を聞きながらゆっくり出来ます。
湯温41度なので冬でもぬるく感じません。
露天には水飲み場が有るので水分補給しながら入浴出来ます。
広間は12畳ほどの小上がりで狭目ですが皆さん適当にお昼寝してますね。
他に長テーブルと丸太の椅子が有ります。
外に喫煙スペースが作られて居るので喫煙者は助かりますね。
お弁当等の持ち込みが出来れば大満足ですね。
|
投稿日:2014/01/29(水)
利用時期:2014年 1月~3月
|
|
|
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
隣接のキャンプ場に一泊し、夜利用しました。 19時頃でしたが、繁盛期だったので混んでました! 覚悟はしてたのであまり気にしません。 8月は再入浴がないことに主人はガッカリしてましたが、そうでもしないとパンクですね。 施設自体が小さめなので、ゆっくりのんびりされたい方は他の時期に行くことをおススメします。
お湯は少し塩気があり、多少ヌルヌルします。 内風呂1つ、外風呂1つとシンプルですが、星空とってもキレイでした♪
シャワー8個位だったかな? いつまでも空かないので並んで待ちました。
脱衣所は狭いです。 ドライヤー3つありましたが古くあまりきかないので乾くまで時間がかかります。
今度は空いてる時に行ってみたいな。
 (1件)
|
投稿日:2012/08/16(木)
利用時期:2012年 7月~9月
|
|
hirabo (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 4 ] |
お風呂は、源泉で肌がツルツルになります。 ツルツル度は川根の接岨峡温泉と同等だと思います。 施設も綺麗だし、細かい所まで、気配りされていると思います。 ただ、更衣室がもう少し広ければ…。 抹茶ソフトぜんざい、美味しいかったです。
 (2件)
|
投稿日:2012/01/29(日)
利用時期:2012年 1月~3月
|
|
|
総合評価 4 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 4 ] |
2月前半の日曜日、昼前に到着 掛川BS.西郷ICからひたすら北へ、途中サークルK(最後のコンビニ)越えると、所々狭いので安全運転を 駐車場は第5まであります。第1・2・3はすぐいっぱいになります。ちょっと先に駐車場があるので、路上駐車はしないでね。
全体的にこじんまりした施設です。 夏の川遊びシーズンは混雑します。それ以外は土日のお客さんが重なった時くらいかなーー
靴箱は鍵付き。一つの扉の中に二段になっています、靴箱少ないから出来たら二人で一つね。
いつ行ってもフロントは非常にいい対応です。好印象
ロッカー少なめ。 再入浴は自由にできます。フロントで手に普通では見えないインクのハンコ(ブラックライトを照らすとマークが!)を押してもらいます。時間制限もまったくなく、屋外に行っても、その日の内なら何回でも入れます。実にありがたいですね。
この日は私達が再入浴した時、「おかえりなさい」とフロントの方に言われ、また好印象。
脱衣場は狭く、ロッカーも人が多い時は上の段を使うので背が低い方はきついかも、そんな時でもフロントの方が「上の段でごめんなさいね」と。 そもそも何番がどこかなんて他の施設は気にしてない。またまた好印象
内湯1・露天風呂1 サウナ無し。
後、ボディーソープではなく石鹸です。
お湯はしょっぱめ、少々ぬるぬる。 いつまでも体はぽっかぽか 私は好きなお湯ですね。
お湯がいいのでゆっくりお湯に浸かり、日常の疲れを癒し、心身ともにリラックス、リラックス
ドライヤーは3台。少々少ない。 施設が小さいので仕方ないですね。
食事処は食べてはいませんが、値段は普通。
我が家は、だいたいお弁当など持って行き、お風呂入って-川遊び・犬と遊んで-またお風呂 かな あと、川沿いの温泉なので夏場は露天にアブが出ます、ハエ叩きで闘いましょう(露天にハエ叩き標準装備)
我が家は利用したことは無いのですが、隣接のキャンプ場に泊まって一日、ゆっくりも良さそう
ここは店員さんのちょっとした気遣いを感じ、また来てしまいます。 そんな施設です。
出来たらもう少し営業時間が長かったらいいのに、と、少しわがままな意見を言ってみたりして
総合評価 4.3点
 (12件)
|
投稿日:2010/02/11(木)
利用時期:2010年 1月~3月
|
|