2月中旬の土曜日に行きました。 R151からR473入って3分ぐらい、 東栄町役場の先。 佐久間方面からは所々、道が狭いので注意。でもずっと国道です。 温泉スタンドあり。 今回で6・7回目、長野方面からの帰り道なので、なんとなく。 靴箱カギ付き。ブーツ用は8個くらい。
内湯、開放的な露天風呂、樽露天風呂、サウナ、ちょっとぬるめで深い水風呂、歩行湯、他にはない腰掛け湯があります。
湯は特に特徴なし。 小さいお子さんには嬉しい、子供用の桶と椅子があります。
サウナですが、広さは普通ぐらい。 外の壁を見る窓有り?窓の外にはすぐ壁があり!それを見つめ続ける感じで…何で?……ちょっと残念、意図が分からず。
国道沿いということなのか、ここはいつも混んでいますよ。
館内の食事処はメニュー豊富で安い。
隣接する食事処はこの日は、やってはいませんでした。
再入浴、館内からでなればできます。
 (5件)
|
投稿日:2010/03/04(木)
利用時期:不明
|