りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/10>【か】河津桜など早咲き桜で園芸学会功労賞受賞決定♪ |
『河津桜など早咲き桜7品種を見いだし、観光資源の開発に貢献したとして、県伊豆農業研究センターの歴代担当者10人が、2011年度の園芸学会功労賞を受賞することが決まった。・・・』という情報が飛び込んできました。
おめでとうございます♪
先日の世界的学術誌ネイチャー(nature)に“かかりつけ湯”が掲載され、そして今回の朗報☆
いろいろな方々の努力や研究の成果が今なのですよね♪
ありがとうございます☆
【関連情報元】asahi.com
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201012090362.html
1月下旬には濃いピンク色の蕾がほころびはじめます。
2月5日から3月10日までの「河津桜まつり」では130万人もの見物客が本州一早咲きの河津桜に酔いしれます。夜にはライトアップされるので夜桜見物も楽しめます。
一重で、やや下向きに咲き、花弁は5枚の円形で開花期間の長いのが特徴です。
♪♪ 河津桜まつりが待ち遠しいですね ♪♪
【参考】園芸学会とは
園芸学会(えんげいがっかい、英名 Japanese Society for Horticultural Science )は、園芸研究・技術進歩を図るため1923年(大正12年)に創立された学会。
===Wikipediaより===
園芸学会ホームページhttp://www.jshs.jp/
歴代受賞者http://www.jshs.jp/uploads/photos/665.pdf
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/06>【か】かわづカーネーション見本園のオープン情報~♪ |
大変お待たせいたしました☆
いよいよ、12月19日(日)に「かわづカーネーション見本園」がオープンします。
期間は5月8日(日)までです。
営業時間は9:00~16:00、定休日は毎週水曜日です。
ただし、桜まつり期間中は無休となります。
※オープニング特典として、先着30名様にカーネーション5本のプレゼントがあります!
皆さま、ぜひお越しくださいませ♪
開園前の開花状況などは、もう少し近くなったらお知らせしたいと思います♪
【参考】
この園はカーネーションの新品種を試験栽培し、研究するために設置・運営されております。
総敷地面積1,500平方メートルのハウス3棟(一般棟、特別棟)では、200種類を超える品種を栽培しています。開園期間は「河津桜まつり」や「かわづ花菖蒲園」、「河津バガテル公園春バラの見頃時期」などと重なっていますので、あわせてお立ち寄りくださいませ。
[住所]〒413-0504静岡県賀茂郡河津町田中(かわづ花菖蒲園となり)
[電話]0558-34-1946
[駐車場]130台(無料、ただし河津桜まつり開催中は有料)
[交通機関]伊豆急河津駅より徒歩約10分
地図はコチラをどうぞ。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=34.752343,138.990786&ll=34.752343,138.990786
河津町観光協会ブログはコチラでございます。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/06>【か】◆河津だね◆パワースポット♪大岩成就♪ |
河津七滝にある大願成就ならぬ大岩成就。
初景滝のほど近く河津川の中ほどにしめ縄のかかった大きな岩があり、岩の上には小さな祠もあります。
願い石を投げて岩の上の縄の中に入れば願いがかなうというパワースポットです。
「宝くじが当たりました。」というお礼の言葉が現地に貼られていたこともあるのだとか。
年末ジャンボを買ったら河津七滝でお願いをするといいかもしれません。
♪☆♪☆♪
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/05>【か】科学誌ネイチャーで世界発信の“かかりつけ湯” |
ネイチャー (Nature)は世界で最も権威のある総合学術誌ですが
“かかりつけ湯(Kakaritsuke - yu)”が静岡県・ファルマバレーセンター・ファルマバレープロジェクトの一貫として掲載されました☆
やったね♪
深い瞑想状態がもたらす生命力(自然治癒能力)の高まりなど、
伊豆の温泉特有の古来からの温浴効果や温泉施設のおもてなし。
学術・政府・産業の取り組みにネットワーク化された世界最先端の取り組みなのですね♪
いよいよ、全世界の学術・政府・産業界が注目する伊豆の温泉“かかりつけ湯”でございます☆
ますます、伊豆の温泉、温泉天国・大滝温泉天城荘を宜しくお願い申し上げます。
当館(大滝温泉天城荘)はファルマバレーセンターより“かかりつけ湯”に選定されております♪
※ネイチャー (Nature)での掲載記事はコチラで閲覧できます☆
http://www.nature.com/naturejobs/2010/101202/full/nj0323.html
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/02>【か】かかりつけ湯のスタッフは、正しくセルフケア♪ |
かかりつけ湯協議会が開催してきた“天城流湯治法”による痩身セミナーの関連から、女将の特別な計らいで『セルフ・ボディメンテナンス講座』が天城荘スタッフを対象に行われました。
かかりつけ湯としてのおもてなしも、スタッフの心身ともの充実があってこそですからね☆
星合淳子インストラクターのお話では、
ほとんどの人は筋トレ的な頑張れるボディーづくりに偏りがちなのだそうです。
「自分の体なのに、ずいぶん無茶な頑張らせ方をしてきちゃってたんですね」
痛む場所とその原因となる場所のメカニズムを知り、
予防法や緩和法の心地よい成果を体感した一日になりました。
星合淳子インストラクター、女将さん、
「このような機会をありがとうございました♪」
人の体も組織と同じで、
『習慣的に無茶や無理を通すこと(人・部署)が原因となって、
その歪みが他の部分のトラブルとして現れる』ものなのですね♪
正しい方法で長~く健康を保ち、
明るく・楽しく・元気よく、いきましょう☆
自然や体は、大切なことを私たちに教えてくれているのですね♪
いつも、ありがとう☆
皆さんは、ご自分の体の声を聞いてますか?
※この様子は星合淳子インストラクターのブログにもご紹介いただいております。
http://amaginohoshi.blog33.fc2.com/blog-entry-28.html
【参考】天城流湯治法とは
温泉を使った治療法で「温泉整体」「温泉自己指圧」「温泉ヨガ」で構成されています。
なぜ膝の痛み・腰の痛み・肩の痛みが起こるのか?
痛みと体のメカニズムを知り、自分でできる指圧法を学ぶことから、
膝の痛み、腰の痛み、40肩50肩の痛みなどの解消が期待できます。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/12/01>からだのメンテナンス♪ |
天城流の湯治法の星合先生に健康セミナーの指導に来ていただきました。
今回は初回ということでスタッフ向けに行いましたが、腰痛・ひざ痛の対策をお伺いしました。
とてもよかったのでぜひ次回はお客様向けに「健康セミナー」開催しますね!
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/11/29>【か】◆河津だね◆バガテル公園の紅葉~初日の出 |
バガテル公園はバラ園ですが、バラ以外にも意外な楽しみ方があります。
今の時期は紅葉がとてもきれいなんです。しかも建物と合わせ技でヨーロッパの秋の風景みたいな記念写真が撮れますよ。
またお正月にはロマンチックな初日の出スポットとしてカップルにひそかに人気です。海からの初日の出を高台にあるバガテル公園から眺められます。通常は開園時間前ですが、1月1日だけは特別に早くから開けてくれれます。
今年はクリスマスにも何だかシークレット企画あるらしいという噂ですが、それはまだ詳細不明です。情報つかめ次第みなさまにお伝えしたいと思っております。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/11/24>【か】華麗に変身秋のバガテル公園でコスプレ♪ |
23日に河津バガテル公園でコスプレのイベントがありました。
秋のバガテル公園はヨーロッパの街角のような雰囲気でなかなか風情があります。コスプレでなくても記念写真を撮るのに素敵な場所だと思いませんか?
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/11/22>【か】◆河津だね◆日本一遅い?河津七滝の紅葉 |
11月20日の河津七滝「猪まつり」が終わるといよいよ七滝は紅葉シーズンです。
12月10日まで「天城路もみじまつり」開催中。 また、期間中「なぞなぞウォークラリー」をやっていて、誰でも無料で参加できます。 正解者の中から抽選で20名様に、「無料宿泊券&お土産に使える商品券5千円分」があたります。 応募用紙は水垂と観光センター下のパンフレットケースの中七滝のお土産屋さんや宿にあります。 七滝の秋の風景を楽しみながら滝を歩き、ヒントの文字を探しましょう。 ヒントの文字をつなげると答えになります。 河津七滝の紅葉はもしかして日本一遅いんじゃないの、と言われるくらい遅い紅葉です。
12月10までの金・土・日曜日には、初景滝で伊豆の踊り子との記念撮影もできます。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/09(水) ニュース |
<2010/11/20>【か】河津七滝猪まつり 今日から紅葉見ごろです♪ |
今日、河津七滝猪まつりがおこなわれました。
山伏さんたちが作った猪なべはとても美味しかったと大評判でした。天城では猪猟がはじまり、猪鍋が美味しい時期がやってきました。
天城荘の猪鍋も猟師さんから買った天城の猪なんですよ。臭みもなくてちょっと野性的な豚肉の味が濃い感じで美味しいです。
(施設からの情報)
|
|