りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/26(土) ニュース |
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』見頃最盛期!咲く咲く電車でGO♪~♪(&バス企画!) |
春を告げる本州一の“早咲き&長咲き”な河津桜は、
『第21回 河津桜まつり(2/5~3/10)』いよいよ見頃最盛期でございます♪
今年は開花が遅かったので、
3月10日以降も河津桜のお花見をお楽しみいただけそうなんですよ☆
例年、名勝河津七滝周辺の河津桜ははさらにその後も楽しめております。
“早咲きで長咲き”の河津桜は、私たち人間をとても幸福にしてくれます♪
「ありがとうね♪」
河津桜への感謝の気持ち☆
環境にとっても優しく、しかもお得な、アクセスのご提案です。
マイペースなウォーキング感覚で、ありのままの河津町をご堪能くださいませ♪
伊豆の早咲き『河津桜まつり』を電車で見に行こう。
http://www.izukyu.co.jp/kanko/km_s/index.html#ks
『河津の里めぐりシャトルバス』と『天城峠・河津七滝散策きっぷ』
http://www.kawazu-onsen.com/access/2010bus.html
年々パワーアップの河津桜☆
ことしも、河津桜まつりでパワーチャージをどうぞ♪
町内全域約8000本の河津桜。
河津桜の濃いピンクに染まる河津町☆
期間中は、ライトアップで幻想的な夜桜も楽しめます(18~21時)。
無料シャトルバス情報はコチラ
http://plaza.rakuten.co.jp/amagisou88888888/diary/201102230001/
※予習[河津桜おすすめビューポイント]をどうぞ♪
http://machi-log.jp/st/feature/kawazu-sakura/
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/25(金) ニュース |
咲き誇る☆伊豆・河津町の河津桜♪ |
あったか~い♪
春を告げる本州一の“早咲き&長咲き”な河津桜は、
『第21回 河津桜まつり(2/5~3/10)』いよいよ見頃最盛期でございます♪
河津駅前から河津川沿いに続く約4キロの桜並木、
名勝河津七滝周辺など、
町内全域約8000本の河津桜に、
町そのものが濃いピンク一色☆
期間中は、ライトアップで幻想的な夜桜も楽しめます(18~21時)。
花言葉:『優れた美人/純潔/精神美/優美/あなたにほほえむ/・・・』
年々パワーアップの河津桜☆
ことしも、河津桜まつりでパワーチャージをどうぞ♪
【予習:河津桜おすすめビューポイント】
http://machi-log.jp/st/feature/kawazu-sakura/
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/24(木) ニュース |
お花見にも温まってお帰りくださいませ♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
今日は、ちょっと雨♪
河津桜も活き活き♪
“河津桜まつり”と“名勝河津七滝巡り”の前後には、
大滝温泉天城荘の日帰り温泉をどうぞ♪
天城荘は“温泉遺産の宿/新日本百名湯/かかりつけ湯”に選定されております。
花見にも温まってお帰りくださいませ♪
9時~17時(最終受付は16時)でご利用できます。
ご昼食・急なご宿泊など、お問合わせご相談は、
大滝温泉天城荘(0558-35-7711)まで。
交通手段には環境に優しくとってもお得な、
『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』もおすすめです。
※パーク&ライド(バスライド)の駐車場は河津桜観光交流館前を御利用下さい。
桜まつり期間中は駐車場は有料です。
※下記区間内乗り降り自由(表示は主なバス亭です)
■バス往路
1.河津桜観光交流館バス乗り場★きっぷの購入と乗車。
↓[08:42/09:57/10:42/11:22/11:52/12:32/13:47/14:12/15:02]
↓約25分
2.河津七滝バス亭⇒★“河津七滝巡り”上り下り往復コース(徒歩約120分)
↓約10分 または、初景滝までの往復コース(徒歩約30分)はこちら下車が便利。
3.水垂バス亭⇒⇒⇒★“河津七滝巡り”下りコース(徒歩約50分)はこちら下車が便利。
■バス復路
1.水垂バス亭
↓約10分
2.大滝入口バス亭⇒★“河津七滝巡りを終えてのお帰りは”こちら乗車が便利。
↓[10:19/10:59/11:44/12:19/13:24/14:04/14:34/15:39/16:15/17:19/18:32]
↓約25分
3.河津桜観光交流館
乗車料金:河津七滝散策きっぷ 大人500円(通常1,100円)小人200円(通常500円)
※小人は6~12才です。
※きっぷは当日1日のみ有効です(前売り券としての販売はできません)。
※きっぷ購入後乗車されない場合には、払い戻しは当日のみですのでご注意下さい。
販売所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(8:30~17:30年中無休)
記念品:散策きっぷを購入頂き、バスの旅を終えて交流館にまた戻って頂きますと、
きっぷに記念スタンプを押印の上、河津のオリジナル記念品をプレゼントいたします。
※『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』のお問合わせ先と東海バスからのお願い。
河津町観光協会 0558-32-0290
南伊豆東海バス 0557-95-2221
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/23(水) ニュース |
無料シャトルバスで幻想的な河津桜まつり夜桜見物をどうぞ♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/5~3/10)』の夜桜ライトアップ会場に、
伊豆観光圏(伊東市、東伊豆町、河津町、下田市、南伊豆町の2市3町)のシャトルバスが2月27日(日)まで毎日運行します。
≪雨天中止≫
しかも、
河津温泉の宿泊者は、
河津桜の夜桜ライトアップ会場へ、
往復料金無料でご利用いただけます。
幻想的な夜桜見物専用シャトルバスをご利用くださいませ。
(地区名・乗車場所) (出発時刻) (到着予定時間)
七滝・かどや駐車場 19:20 20:50
※お申込は宿泊先(当館)のフロントにご利用当日の17:30迄にお願い致します。
(ご宿泊先で乗車券に宿印を押印したものをお受け取り下さい。)
※時間厳守ですが、乗車場所での乗降が無い場合はバスは通過致します。
寒い時期恐縮ですが、多少時間に余裕を見て頂くようお願いいたします。
※運行バス会社は東海バスです。
お問い合わせ:河津町観光協会 (TEL)055832-0290
※予習[河津桜おすすめビューポイント]をどうぞ♪
http://machi-log.jp/st/feature/kawazu-sakura/
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/23(水) ニュース |
河津桜伝説2011(2011年度園芸学会功労賞) |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
毎年、100万人を超える観光客が集まる「河津桜まつり」☆
県伊豆農業研究センターの歴代担当者10人の皆さま、
“河津桜など早咲き桜の研究”が評価されての、
この度の“2011年度園芸学会功労賞受賞”決定、
おめでとうございます♪
開催中『第21回 河津桜まつり(2/5~3/10)』での賑わいと幸福も、
大勢の人智と努力の結晶なのですね。
感謝です♪
【関連情報】
早咲き桜が観光資源に成長 開発担当者に2011年度園芸学会功労賞
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201012090362.html
『伊豆の山ピンクに染めるのが夢』を叶えましょ♪
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000321012220001
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/21(月) ニュース |
見頃ポイント続出中☆日ごとに華やぐ河津桜まつり♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
“河津桜まつり”と言えば、“名勝河津七滝巡り”です。
http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/nanadaru/nanadaru.html
名勝河津七滝巡り用の町営等無料駐車場がタップリありますが、
お得で環境に優しい『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』もおすすめです。
『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』の運行要約:
※河津駅から河津桜観光交流館までは徒歩約8分。
※パーク&ライド(バスライド)の駐車場は河津桜観光交流館前を御利用下さい。桜まつり期間は駐車場は有料です。
※下記区間内乗り降り自由(表示は主なバス亭)
■バス往路
1.河津桜観光交流館バス乗り場★きっぷの購入と乗車。
↓[08:42/09:57/10:42/11:22/11:52/12:32/13:47/14:12/15:02/・・]
↓約25分
2.河津七滝バス亭⇒★“河津七滝巡り”上り下り往復コース(徒歩約120分)
↓約10分 または、初景滝までの往復コース(徒歩約30分)はこちら下車が便利。
3.水垂バス亭⇒⇒⇒★“河津七滝巡り”下りコース(徒歩約50分)はこちら下車が便利。
■バス復路
1.水垂バス亭
↓約10分
2.大滝入口バス亭⇒★“河津七滝巡りを終えてのお帰りは”こちら乗車が便利。
↓[・・10:59/11:4412:19/13:2414:04/14:34/15:39/16:15/17:19/18:32]
↓約25分
3.河津桜観光交流館
乗車料金:河津七滝散策きっぷ 大人500円(通常1,100円)小人200円(通常500円)
※小人は6~12才です。
※きっぷは当日1日のみ有効です(前売り券としての販売はできません)。
※きっぷ購入後乗車されない場合には、払い戻しは当日のみですのでご注意下さい。
販売所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(8:30~17:30年中無休)
記念品:散策きっぷを購入頂き、バスの旅を終えて交流館にまた戻って頂
きますと、きっぷに記念スタンプを押印の上、河津のオリジナ
ル記念品をプレゼント。
※河津町観光協会 0558-32-0290
南伊豆東海バス 0557-95-2221
河津七滝巡りの前後には、
大自然の中の温泉天国・大滝温泉天城荘の日帰り温泉でさっぱりと汗をお流しくださいませ♪
9時~17時(最終受付は16時)でご利用できます。
ご昼食・急なご宿泊など、お問合わせご相談は0558-35-7711へ。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/19(土) ニュース |
ご存じですか?お得で環境に優しい『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』東海バスさん運行があります♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
河津桜まつり”と言えば、“名勝河津七滝巡り”です。
http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/nanadaru/nanadaru.html
河津七滝巡りの後には、
大自然の中の温泉天国・大滝温泉天城荘の日帰り温泉でさっぱりと汗をお流しくださいませ♪
9時~17時(最終受付は16時まで)。
大滝温泉天城荘は、
“温泉遺産の宿”&“新日本百名湯”&“かかりつけ湯”に選定されております。
ご昼食・急なご宿泊など、お問合わせご相談は、
大滝温泉天城荘(0558-35-7711)へ。
『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』の運行要約:
※河津駅から河津桜観光交流館までは徒歩約8分。
※パーク&ライド(バスライド)の駐車場は河津桜観光交流館前を御利用下さい。
桜まつり期間中は駐車場は有料です。
※下記区間内乗り降り自由(表示は主なバス亭です)
■バス往路
1.河津桜観光交流館バス乗り場★きっぷの購入と乗車。
↓[08:42/09:57/10:42/11:22/11:52]
↓約25分
2.河津七滝バス亭⇒★“河津七滝巡り”上り下り往復コース(徒歩約120分)
↓約10分 または、初景滝までの往復コース(徒歩約30分)はこちら下車が便利。
3.水垂バス亭⇒⇒⇒★“河津七滝巡り”下りコース(徒歩約50分)はこちら下車が便利。
■バス復路
1.水垂バス亭
↓約10分
2.大滝入口バス亭⇒★“河津七滝巡りを終えてのお帰りは”こちら乗車が便利。
↓[14:34/15:39/16:15/17:19/18:32]
↓約25分
3.河津桜観光交流館
乗車料金:河津七滝散策きっぷ 大人500円(通常1,100円)小人200円(通常500円)
※小人は6~12才です。
※きっぷは当日1日のみ有効です(前売り券としての販売はできません)。
※きっぷ購入後乗車されない場合には、払い戻しは当日のみですのでご注意下さい。
販売所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(8:30~17:30年中無休)
記念品:散策きっぷを購入、バス利用後交流館にまた戻って頂きますと、
きっぷに記念スタンプを押印の上、河津のオリジナル記念品をプレゼントいたします。
※『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』のお問合わせ先と東海バスからのお願い。
河津町観光協会 0558-32-0290
南伊豆東海バス 0557-95-2221
※当きっぷは、河津桜観光交流館始発・終点となりますので、
伊豆急「河津駅」へバス乗車されますと別途160円の運賃がかかります。
徒歩でお越しいただく方も駅から遠くてご不便をおかけしますが、
なにとぞ企画趣旨をご理解頂きご利用下さいます様お願い申し上げます。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/17(木) ニュース |
河津桜開花情報<河津桜まつり実行委員会発信♪> |
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』は、訪れる人々の熱気で開花も加速してますよ☆
『伊豆・河津温泉郷河津町観光協会
“河津桜まつり実行委員会事務局”』公式サイトからの最新開花情報はこちらです。
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/kaika.htm
他にも
・河津桜まつり会場マップ
・アクセス・駐車場・トイレ
・パンフレット
・イベント情報
・etc
“河津桜まつり”の楽しみ方情報が、分かりやすく熱いです☆
貴重なお時間でお越しなのですから、下調べにご活用くださいませ♪
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/17(木) ニュース |
2011年伊豆の田舎暮らし夢支援 ♪ |
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』期間まっ最中ですが、
『2011年伊豆の田舎暮らし夢支援』のご案内でございます♪
河津桜の町、
文人墨客の愛する長閑な温泉郷、
100万年のロマンを育む奇跡の地理伊豆半島、
パワースポット河津町で田舎暮らし体験はいかが?
ステイ体験参加者募集中!
3月12日(土)から1泊2日!
田舎暮らしに興味のある方。
よもぎ餅つき!
山菜狩り!
体験農園『ふれあいの里かわづ』視察ほか、
静かな遊歩道を歩きながら、川沿いの足湯、
日帰り温泉施設入浴、
昼食は地場の山菜料理、
田舎暮らしに興味のある方。
一人から参加できます。
1泊2日3食込み。
1日目:●オリエンテーション・河津町の紹介
●体験施設(滞在用宿泊施設、体験農園)の見学と説明
●踊り子温泉会館で入浴
※宿泊は『ふれあいの里かわづ』滞在用施設
2日目:●川沿いの桜と施設周辺のガイド付き散策
●山菜収穫と調理体験
募集要項
●対象:田舎暮らしに興味のある方。1人から参加できます。
●場所:伊豆急行「河津駅」3月12日(土)14時10分集合~
3月13日(日)見高入谷高原温泉で昼食後解散
●参加費用:10,000円/人
●5組(1人~)
●申し込み等
NPO法人伊豆の田舎暮らし夢支援センター
(担当:井田)
電話 0558-32-2307
FAX 0558-32-1991
〒413-0511 静岡県賀茂郡河津町峰319-9
E-mail:ikkyu-ida@mail.wbs.ne.jp
HP:http://www.izuinaka.jp/
※(農のくらし体験しずおか推進事業)/後援(オブザーバー)河津町
これからの人生に、皆様はどのようなプランをお持ちですか?
□移住や交流居住など、田舎に住みたい、住んでみたい
□自分のライフワークや趣味を楽しみたい
□持てるノウハウや技術を役立てたい
□いつまでも元気でいたい
・・・・このような皆様の思いを実現する方法として、
また伊豆でのくらしを知るために、
この企画をご利用してみてはいかがでしょうか ♪
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/15(火) ニュース |
★ 2011年カーネーション引き抜き作業体験プラン ♪ |
好評のカーネーション『援農ボランティアツアー』が今年も開催されます。
お土産として、切り取ったカーネーションをたくさん持ち帰れると好評です。
農家作業員不足の解消・農業への理解とボランティア意識の向上・観光宿泊施設の集客アップ等々、社会的な好循環型の取り組みとしても注目を集めております。
[参考:河津町のカーネーションは県内一の生産量です/また、かわづ花菖蒲は出荷量関東一です]
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110205/szk11020514060005-n1.htm
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』期間まっ最中ですが、
このツアー内容の予告編でございます♪
カーネーション農家では、母の日がすぎると来年の開花に合わせて新しい苗を植える準備を始めます。
立派な花をつけていても作業が遅れると開花時期に大きく影響する為5月中に全て引き抜き畑を耕します。
短期間に多くの人手が必要となります。
毎年たくさんの方に参加して頂き作業が大きくはかどっています。
特典1.切り花として持ち帰り自由!
特典2.伊勢えび鍋と黄飯昼食付き!
特典3.日帰り温泉施設での入浴券付き!
[参加料金]1500円※天城荘ご宿泊者は1000円です
[開催期間]5月7日(土)~27日(金)※13・18・24は除きます
[日程]9:30集合(河津桜観光交流館※日にちによって変更になる場合がございます)
10:00カーネーション農家で引き抜き作業
12:00~昼食
13:00解散(解散後は各自、町内温泉会館にて入浴)
(施設からの情報)
|
|