さがみ湖温泉 うるり(神奈川県相模原市緑区)-クチコミ-日帰り温泉施設

 

さがみ湖温泉 うるり

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 さがみ湖温泉 うるり  クチコミ 2
総合平均   3.5    [ 風呂 3.0  施設 3.0  清潔感 3.0 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:2件  12件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
ビーチ(男性)
 総合評価  4    [ 風呂   施設   清潔感  ]
さがみ湖リゾートの中にある温泉施設です。車で行くととりあえずさがみ湖リゾートに入るため入口ゲートで駐車券を取らなければなりません。帰りに駐車無料券を受付で出してもらえます。
施設前にキレイな石庭(写真)。この時点で露天風呂に期待してしまいましたね。
受付にて館内の飲食に使うバーコードの付いたリストバンドを渡してくれます。このバーコードを使って退館時に支払いをします。
脱衣所のロッカーは縦長と四角の2種類。一角に明るい化粧室があり、ドライヤー8個とカラン2か所が並んでいます。
浴場のあちこちにひじ掛け付きの椅子が置かれていたのはよかったな。サウナで熱くなった体で涼むために外に出なくてもいいので。洗い場の全カランは衝立で仕切られていました。人によっては圧迫感を感じるでしょうがビーチは隣の方のしぶきが飛んでこないのでこちらの方が好きです。
高濃度炭酸泉が内湯・露天両方に設置されていました。湯温はやや温め。あっという間に体中が泡だらけ。特に露天の炭酸泉は座ると西南に開けた遠望を楽しめます。生垣(モチの木、かな?)やその周りにカエデやツツジ等々が植栽され目を休ませてくれました。なかなかの露天ぶろ、です。
寝ころび湯は屋根付き。雨天でも気にせず楽しめます。しばらくの間寝ころび湯で体を横にしていました。
内湯は炭酸泉とジェットバスしかないので普通に湯に浸かりたいヒトは・・・・露天に移動するしかないですね。
ビーチは内湯の炭酸泉に入ってガラス越しに露天を眺めていて・・・・居眠りしてしまいました。(←それくらい気持ちよかった、という意味です)
入浴後、お休み処へ。女性用と男女共用の2部屋があり、さらに各々の部屋の奥にはガラス越しに庭を楽しめるようリクライニングシートが数脚設置されていました。のんびりとここでPC・口コミレポ作成しました。
帰りの支払い時、駐車無料になるQRコードの印刷されたレシート様の紙を渡されました。駐車券をゲートの機械に入れ、QRコードをカメラにかざすと無料でバーが開きます。
とりあえず……高濃度炭酸泉に満足できる施設でした。(№421:入浴日20241118)
投稿日:2024/11/18(月)
利用時期:2024年 10月~12月
(1件)
 
じゃい(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
さがみ湖リゾート内にあるため、車で来ると一度ゲートをくぐる分間違えそうになってしまう。その広大な敷地ゆえにしっかり確認しないと迷い込むかも?
景色としては自然がたっぷり感じられて、秋なら紅葉も見られていい感じ。
お風呂はそんなに数が多いという感じではない。適度な数というべきか。炭酸泉が内と外の両方にあるのは面白い。特に外の方は肩まで座って浸かれてかつ景色を見ながらができるというのはいい!ただ、内風呂が炭酸泉とジェットバスしか温まれるところがないのが個人的にはどうかなという気はする。
涼むという点では季節によってはしっかり涼める感じはあってよい。気を付けないと勿論あれだが。温泉はいい熱さで、いい温まり方はするかなと。効能も悪くはないかなと。
お休みどころという感じなので、そういうのを求めるのであればここは納得できるだろう。週末はやはり混むので注意は必要だろう。
投稿日:2016/09/26(月)
利用時期:2014年 10月~12月
(1件)