幸乃湯温泉(栃木県那須塩原市)-クチコミ-日帰り入浴OKの宿

 

幸乃湯温泉

 (日帰り入浴OKの宿)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 幸乃湯温泉  クチコミ 2
総合平均   3.0    [ 風呂 3.0  施設 3.5  清潔感 3.5 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:2件  12件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
じゃい(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
日も暮れた頃に皆でお邪魔しに。
入口には色々置かれてあって、中には?なものも~。
奥に進み、お風呂の入口にはしっかり温泉分析表が掲げられている。お風呂は毎日入れ替わりのようで、今回は綱の湯があるほうになり、打たせ湯が体験できなかったのは残念。
今回の男湯は十和田石の内湯、茅葺屋根の湯、綱の湯の構成。お風呂は全て源泉掛け流しのナトリウム・カルシウム硫酸塩泉で、ほのかに硫黄のにおいがする。内湯は熱めだが、露天はちょうど良い温度。休憩は畳敷きの寝転び処で横たわれる。木の枕は硬いが、うまくかたどられているので窮屈さはない。
個人的には綱の湯の隣の岩風呂が壊れていなくて利用できれば言うことはなかった。ちょっともの足りなさがあったかなと。温泉は美肌の湯と言われるだけの良さはあったかなと。雪が積もっていない今が狙いかも。
投稿日:2018/12/03(月)
利用時期:2018年 10月~12月
(1件)
 
ヘラブナ釣り師(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 4  清潔感 4 ]
那須から奥に向かい板室温泉から更に深山ダム方面へ向かったすぐの所にあります。宿泊もできる施設です。食事などもできる休憩室もあります。それほど広くない内湯と屋根がかかった露天風呂と豪快な打たせ湯があります。お湯の質はそれ程特徴はありませんが、打たせ湯はなかなか強く、多数のパイプから勢いよく温泉が吹き出しています。湯量が豊富な証拠ですね。奥まった所なので、静かに楽しむには良いとおもいます。
投稿日:2017/01/28(土)
利用時期:年不明 4月~6月