天然かめやま温泉 和スパ(閉店)(広島県広島市安佐北区)-クチコミ-日帰り温泉施設

 

天然かめやま温泉 和スパ(閉店)

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 天然かめやま温泉 和スパ(閉店)  クチコミ 7
総合平均   3.9    [ 風呂 3.7  施設 3.9  清潔感 3.7 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:7件  17件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
masamasa(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ]
先日、広島に出張中に寄りました。
たまたま、前を通り掛かったのがきっかけで寄ったのです
とても良かったです。
お湯も温泉ですしリーズナブルでした。
施設は新しい訳ではなかったですが従業員の努力が見受けられておりました。
近所の常連さんも多いようですがマナーもよかったです。

ついでに食事もさせていただきましたが
「なごみ御膳」が900円くらいでしたが
内容充実でよかったです。
出張のたびに寄らしてもらってます。
投稿日:2014/05/13(火)
利用時期:2014年 4月~6月
(3件)
 
★やん(女性)
 総合評価  2    [ 風呂 1  施設 3  清潔感 2 ]
こちらのサイトで評価が高いので期待して行ってきました。
祝日だったからか、人が多かったですが、受付などは特に問題なし。

ただ、肝心のお風呂が最悪でした。
何が最悪かというと、クサイんです。
浴室内なのかお湯なのか、『アカのにおい』というか『老人の加齢臭』というか、臭くてたまりませんでした。

最初温泉特有のにおいなのかと思って、泉質の説明書き見ましたが、特に変わった泉質でなく…同じような泉質の温泉も他所で入ったことがありますが、臭くなかったし。

クサイのでお湯に浸かるのも気持ち悪かったです。

それから、オムツが取れてないくらいの赤ちゃんが入っていましたが、どうなんでしょうね。赤ちゃんてお風呂の中でおしっこもウンチもしますけど…断らないんでしょうか。

常連の方は気にならないんでしょうね、でも私には耐えがたいレベルなので、二度と行かないです。
投稿日:2013/07/15(月)
利用時期:2013年 7月~9月
(2件)
 
こ゜んべえ(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
地元でもありシルバー料金も有って「デゆデゆ」時代からの行きつけです。
近くに有るし、一応「温泉」で露天風呂付きなので利用回数が増えました。
投稿日:2013/06/14(金)
利用時期:2013年 4月~6月
(3件)
 
なじみ客になってしまいました(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
他の温泉に行ったことも有りますが、ここがすっかり気に入りました。費用対効果が抜群です。平日の日中は比較的すいており、ゆったりできます。土日、祝日、平日の夕方は比較的混んでいますが、待ち時間が必要とか、洗い場が無いということは無いように見受けました。
若い父親か祖父が小児と一緒に入浴されているのは、ほほえましいです。会員となると、さらに割安の料金となるのも魅力です。
なじみ客、固定客も多い様子なので、末永く経営されるよう祈念しています。自宅の風呂だと、ガス料金が気になり、ゆったりできませんので。初めの時は不安でしたが、慣れるとやみつきになりました。1回は試してみてください。
投稿日:2012/04/11(水)
利用時期:2012年 4月~6月
(4件)
 
うみ(女性)
 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ]
お湯質が とってもいいです。塩素臭が全くしない温泉は、市内では、ここだけです。他の温泉と違い、上がった後、肌がしっとりしていて、ピリピリしません。
珍しいことに、シャワー以外、内・外風呂 全て温泉のお湯。
(ほの湯などは露天風呂しか温泉のお湯ではありませんでした)
しかも、温泉水が無料で飲めるのは、ここと深川の湯だけです。
広島市内10ほどの温泉(可部の湯と、ゆらっくすは水道水なので含めません)に行きましたが、全てにおいて素晴らしい。
脱衣所の温度調節も、湯温もちょうどいいです。
建物も、吹き抜けや天窓で大変明るく、社員さんも、安心できる応対でした。
以前は、ご飯所が驚くほど美味しくなく、勿体ないなーと思ってましたが、有名な腕のある職人さんが来られたとのことで、手作りで、とても美味しかったです!
減点するところが見当たらないので、全て最高点にしました。
投稿日:2012/04/01(日)
利用時期:2012年 4月~6月
(9件)
 
温泉にこだわり人(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
名称は変更されたけど、内容は依然とあまり変わりない様子。オープンの日に行った。予想していたように、以前からの固定客が多かった。応対も良い。安佐北区には他にも同様な温泉があるけど、料金、交通の便利さからいえば・・・・。1回利用すればわかります。駐車場には他県ナンバーも見かける。
投稿日:2012/03/25(日)
利用時期:2012年 1月~3月
(9件)
 
mharada5(男性)
 総合評価  4    [ 風呂 4  施設 4  清潔感 4 ]
ロビーに入ると何故かなつかしい気分になります。
泉質もくせがなく入りやすいです。受付も親切で抽選会もやってました。
残念ながらハズレでしたが、浴槽も豊富で、楽しく入れました。
お風呂もいいいのですが、レストランの食事も満足のいくものでしたよ。
花祭弁当は、予想に反して美味しかったですよ。
ここはお勧めです。
投稿日:2011/07/25(月)
利用時期:2011年 7月~9月
(3件)