|   
   
   
   | 北行法師(男性) |  
   | 総合評価  3    [ 風呂 4  施設 2  清潔感 3 ] |  
   | 
       初めての体験です。銭湯から温泉旅館のお風呂まで年間150件以上10年間続けてきましたが、
 料金700円でボディーソープ、シャンプー、リンスが据付けられていない施設があるとは。いゃ~ぁ、驚きました。球下駄。えげつないと思いませんか。
 でも大きな大きな露天風呂でヌルスべ感のあるお湯に浸かりながら大和の小高い丘陵を
 眺めていると、心休まる思いです。まぁ いいか。
 これからも金銭感覚の緩い心優しい人がたくさん訪れることを願っています。
 
 投稿日:2013/05/16(木) 利用時期:2013年 4月~6月 |  | 
		|   
   
   
   | ムッキー(男性) |  
   | 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 3  清潔感 3 ] |  
   | 
       噂通り、内湯、露天共、とっても広いです。日帰り温泉でここまで広いのは、見たことありません。
 露天は100人ぐらい同時に入っても大丈夫なぐらいです。
 露天は、ちょっと浅いですので、肩まで浸かるなら寝転ぶ必要があります。
 一方、内湯は深めに作ってあります。
 浴槽の広さに対して、サウナは定員7名程度、洗い場は内湯側、露天側それぞれ10名分程度と少ないです。冬場は露天側の洗い場は、寒くて使えないので、全然足りません。
 シャンプー、リンスの装備なしで700円というのは、高めだと思います。
 不満な箇所はありますが、露天は素晴らしいので、また行くと思います。
 レストランが美味しいらしいのですが、今回は行ってません。海鮮メニューがものすごく充実しているのを確認しました。
 投稿日:2013/01/05(土) 利用時期:2013年 1月~3月 |  | 
		|   
   
   
   | kk(男性) |  
   | 総合評価  5    [ 風呂 5  施設 5  清潔感 5 ] |  
   | 
       お気に入りです ここより広いところは知らないです。温泉マニアより 投稿日:2012/10/03(水) 利用時期:2012年 10月~12月 |  | 
		|   
   
   
   | 奈良人(男性) |  
   | 総合評価  2    [ 風呂 4  施設 1  清潔感 3 ] |  
   | 
       温泉設備自体は合格点だが隣接する施設(経営は同じ、スタッフが同施設従業員)
 の出店果物店で安いとかなり強引にすすめられた商品が
 発砲ネットで隠れていた部分がひどく痛みのあるものである事を
 帰宅してきずく、冷蔵庫で3~4日もつと言われてたので
 とてもそのような品質ではなく、かなり落胆した。
 サービス業なのであまり不快感を抱くもしくはきちんと
 内容、商品の状態を説明して販売すべきだと思う。
 温泉自体はいいので残念だが今後の教訓にしていただきたく
 あえて投稿させていただいた。
 投稿日:2011/08/07(日) 利用時期:2011年 7月~9月 |  | 
		|   
   
   
   | 温泉が趣味おやじ(男性) |  
   | 総合評価  4    [ 風呂 5  施設 4  清潔感 4 ] |  
   | 
       とにかく行ってください。目玉は露天風呂です。
 その広さにはまず驚くでしょう。
 いわゆる池????に入るぐらいの広さ。
 内風呂も相当ひろいですから。
 広い為時々子供の遊泳大会がたまにキズです。
 お湯は体にまとわりつく様なヌルスベ系。
 ですからくれぐれも歩行は滑らないよう注意。
 また小さなサウナと水風呂もあります。
 入浴時、生駒市にこんな温泉施設があったとは?と思われるでしょう。
 ただ銭湯形式ですのでシャンプー、石鹸等は要持参です。
 湯上り後はお食事もどうぞ!
 おいしいですよ。
 本当にいい温泉です。
 
 投稿日:2009/10/09(金) 利用時期:2009年 10月~12月 |  |