おふろの王様 志木店(埼玉県志木市)-クチコミ-日帰り温泉施設

 

おふろの王様 志木店

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 クチコミ 施設TOPへ
クチコミを投稿する
 おふろの王様 志木店  クチコミ 2
総合平均   3.0    [ 風呂 3.0  施設 3.0  清潔感 3.0 ]  (5段階で3が普通)
検索結果  合計:2件  12件目を表示(1ページ目/1ページ中)
 
ビーチ(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
休日の昼前。駐車場はもう満杯。2人の交通誘導員が空いた駐車スペースへ入ってくる車を誘導していた。
この時点で浴場の混み具合が十分想像できた。

時代の最先端を行く 流行り病 に罹患し、時間的に人様に感染させることはなくなったものの(ドクター許可出ました)、体力は十分戻っておらずフラフラしつつ施設に向った。
自動券売機は(現時点で)新札が使えず。各種カード・交通系カードも使えず現金のみ。これは食事処の食券を購入する自販機も同様。

数えきれないほどのロッカーを設置してある脱衣所を抜けて浴場に入ると予想通りけっこうな混雑。それだけここに人気がある、ということなんだろうな。
カランは32ヶ所あったが、プッシュ式シャワー・カラン共に温度調節ができない。これがこの施設での一番の不満だった。今日のように暑い日はシャワーくらいぬるいお湯にして浴びたかった。
(温度調節できるシャワーは浴場入り口に2カ所のみ設置あります)
サウナ。
けっして狭くはないが今日のお客さんの数がキャパを超えているんでしょうね。押すな押すなの盛況。温度も結構な熱さであっという間に全身汗だく。ただ、正面テレビの音量が大きすぎ。これ、従業員が営業開始時に気づくべきだな。熱さとうるささの2つに耐えなければならないサウナになっていました。
浴場に各種浴槽。こちらもそれなりの混雑。ゆっくり入っていられず…これじゃ口コミレポまともに書けないな……。
露天風呂。
もちろん人で溢れていたが、ようやく空きを見つけて寝ころび湯へ。背中のお湯は快感だったが直射日光が鋭くて、数分で内湯に移動した。一時期よりは良くなったとはいえまだまだ日差しが強い。気持ちよさそうな壺湯が3基設置されていたが、(たぶん暑さのせいで)入る人は少なかったな。

入浴後、休憩室でゴロンとしようと思ったが、20畳の和室に野郎が10人横たわっている。ん、こちらもけっこうな混み具合。・・・一瞬の空きを狙って素早く移動、気持ちよく仮眠取りました・・・

今日のレポのポイント。当施設は人気があるので休日を避けて来訪するのがいいようです。(№414)入浴日20240908
投稿日:2024/09/08(日)
利用時期:2024年 7月~9月
 
けんぢ(男性)
 総合評価  3    [ 風呂 3  施設 3  清潔感 3 ]
露天は広く作られていますが、内湯が狭いですね。
炭酸泉やジャグジー、寝湯など種類は沢山ありますが、内湯に普通の湯船がない。
洗い場のシャワーも、温度調整ができないタイプです。
熱目が好きなので気になりませんが、隣でチビッ子が「熱いよ~」と言ってました。
投稿日:2015/08/28(金)
利用時期:2015年 7月~9月
(1件)