ホロルの湯(茨城県東茨城郡城里町)-ニュース-日帰り温泉施設

 

ホロルの湯

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 ニュース 施設TOPへ
この施設のニュースやお知らせ等の情報提供をこちらからお願いします
2017/08/25(金) ニュース
8/27(sun)『第3回ホロルの湯夏まつり』
夏休み最後の日曜日に第3回となる「ホロルの湯夏まつり」を開催いたします。お子様からお年寄りまで楽しめるイベントが目白押しですので ぜひご家族でお気軽にお祭りにご参加ください。... きっと今年の夏の思い出の1ページに残る一日になると思います!   ★日時:2017年8月27日(日) 10:00~15:00 ★場所:ホロルの湯屋外広場 ★料金:無料(荒天時にプログラムの一部が屋内開催になった場合は 入館料が必要となる場合があります) ★駐車場:402台(無料) ★出店コーナー ☆たこ焼き・大判焼き・煮イカ・焼きそば・ジェラート・かき氷・生ビールなど ☆日本酒「酔鶴」の販売(城里町産美山錦使用) ☆地元生産者による採れたて新鮮野菜の直売 ☆障害者支援施設による商品直売  ・地域支援活動センター「つくし」  ・水戸市身体障害者支援施設「のぞみ」  ・障害福祉サービス事業所「たけのこ」 ☆キッズ・ゲームコーナー ☆昭和のバイク展(約20台) 1928年~1973年まで、プジョー、ライラックなど、昭和を彩る貴重な懐かしの名車の展示と走行! ☆ミニ四駆無料走行会 自慢の愛車で特設コースを走らせよう♪ ☆フリーマーケット ★ステージ出演者紹介 ◎総合司会:「ナッキー」こと大畠なつきさん ホロルではすっかりお馴染み、明るくチャーミングなナッキーが楽しく進行を務めます! ◎「桂太鼓連」 地元城里町の太鼓の演奏です。迫力ある演奏をお楽しみください! ◎「八木節源太おどり」 城里町指定無形文化財に指定されています。 下赤沢民俗芸能保存会による公演です。 地元の子供たちの華麗な舞にもご注目ください♪ ◎「ホロル音頭」 地元作曲家・作詞家・歌手によるホロル音頭の初お披露目です。一緒に踊りましょう♪ ◎「ゴーデセス」 前日、浅草サンバカーニバルにも出演されているメンバーで構成されているサンバチーム「ゴーデセス」のサンバショーです。去年に引き続き2回目の登場です。今回は、楽器隊も参加し、一層パワフルなショーをお楽しみいただけます。一緒に踊ってブラジルの熱い空気を感じてください♪ ◎「オニツカサリー」 茨城県かすみがうら市出身アーティスト。 響きわたる低音とヴェールがかかった様な独特な歌声、繊細な詩が魅力です。 ◎「さかど華吹雪」 茨城県水戸市を中心に活動しているYOSAKOIソーランチームです。火傷しそうな程、熱すぎる演舞は必見です!勇気と元気をもらえます! ◎「大森雅俊」 全日本ダートトラックチャンピオン。茨城県生まれ。 ハンドルを擦るほどの限界を超えた深すぎるバンク角が特徴の世界で活躍するダートトラック・プロライダー。 今年も玄関前ロータリーでの『スーパースライド・デモ走行ショー!』を午前と午後に予定しております。 大森選手の凄まじい熱い走りを披露していただきます。 マシンの展示とサイン会も予定しています。  ★悪天候等の諸事情により、プログラムの一部が中止または変更になる場合があります。館内に移動しての開催になった場合、観覧に入場料が必要になります。予め、ご了承ください。
(施設からの情報) 
 
2017/08/11(金) ニュース
お盆期間中の営業のご案内

ホロルの湯では、お盆期間中は16日(水)まで休まず営業いたします。

入場料は11日(金)~16日(水)まで休日料金となります。

なお、17日(木)をお休みとさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

(施設からの情報) 
 
2017/07/17(月) ニュース
7/23(sun)『ホロルまつり』はベリーダンス・ショー♪

ホロルの湯では、毎月第4日曜日に「ホロルまつり」を開催しております。毎月、様々なアーティストが出演して、盛り上げてくれています。今月は、皆さまお待ちかねの「カレン・ベリーダンス・スタジオ」による「ベリーダンス・ショー」です♪今回も妖艶で魅惑的なベリーダンスの世界を存分にお楽しみください!!☆『ベリーダンス・ショー』◎日時:2017年7月23日(日)①11:20~ ②14:00~(各回共、約30分のステージです◎場所:ホロルの湯2階大広間ステージにて◎出演:カレン・ベリーダンス・スタジオhttp://carenbellydance.ne.jp/同時開催☆『フリーマーケット』◎時間…午前10時~午後5時◎場所…ホロルの湯2階フロア◎出店料…1区画\500◎出店資格…アマチュアの方に限ります◎出店者特典…ホロル入場無料券・ソフトドリンク券◎参加申込み方法…直接、またはお電話・メールで℡029-288-7771 E-mail info@hororunoyu.jp

(施設からの情報) 
 
2017/05/16(火) ニュース
5/21(sun)『手づくり市』開催します♪

ホロルの湯では、毎月第3日曜日に「手づくり市」を開催しております。 手造りのアクセサリー、洋服、木工、竹細工、似顔絵、占い、お花‥など様々な作家の1点モノを販売いたします。 ぜひ、ご覧ください。 また、同時に出店者も募集しております。特典として温泉の入浴券が付いてますのでかなりお得です。どしどしご応募ください。 ◎日時…2017年5月21日(日)10:00~17:00◎場所2階エリア◎出店料1区画500円※出店者特典無料入浴券付き

(施設からの情報) 
 
2017/05/02(火) ニュース
ホロルの湯ゴールデンウイークのイベントのお知らせ
ホロルの湯ゴールデンウイークのイベントのお知らせです。
ぜひ、ご家族連れでお気軽にお越しください♪
5月3日(水)『輪投げゲーム』
 ・10:00~15:00
 ・1階玄関ホールにて
 ・対象:お子様
 ・参加費:3回100円
5月4日(木)『射的ゲーム』
 ・10:00~15:00
 ・1階玄関ホールにて
 ・対象:お子様
 ・参加費:3発100円
5月5日(金)『ビンゴゲーム大会』
 ・14:00
 ・1階玄関ホールにて
 ・対象:お子様
 ・参加費:100円
5月7日(日)『新タマネギの詰め放題』
 ・10:00~無くなり次第
 ・1階売店にて
 ・1回200円
(施設からの情報) 
 
2017/03/15(水) ニュース
3月16日(木)は営業いたします。
3月15日(水)はボイラー故障の為、急遽、臨時休業となり、大変ご迷惑をおかけいたしました。
誠に申し訳ございませんでした。
なお、16日(木)からは平常通りの営業ができますので、
これまで同様変わらぬご愛顧を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
(施設からの情報) 
 
2017/03/15(水) ニュース
3月15日(木)臨時休業のお知らせ

浴室ボイラーの故障の為、浴室・プールの温度が上がらず使用出来ない状況です。

点検及び修理にあたっておりますが、復旧の見通しが立たないなめ、急遽、本日3月15日(木)の営業を臨時休業させていただきます。

お客様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解お願い申し上げます。

なお、明日以後の営業に関しては、状況が分かり次第、お知らせいたします。
(施設からの情報) 
 
2017/03/13(月) ニュース
3月13日(月)は営業いたします‼
2017年3月6日(月)~10日(金)までホロルの湯は
機械設備点検の為、定期休館日とさせていただきました。

今まで定期休館日後の最初の月曜日は、
通常通り休んでいましたが
休み明けの今度の月曜日3月13日は営業することとしました。

なお、1階売店にて13日限定で「いちご、みかん、きゅうり」等の限定商品の特別セールを予定しております。

お客様におかれましては、いつも通りホロルの湯へお越しいただきますようお願い申し上げます。

従業員一同、心よりお待ちしております。
(施設からの情報) 
 
2017/02/25(土) ニュース
★『川嶋志乃舞コンサート♪』

『第87回ホロルまつり』 
●日時:平成29年2月26日(日)※毎月第4日曜日開催 
★『川嶋志乃舞コンサート♪』
 こんな女の子、今までいなかった!
 日本伝統芸能とポップキュートの最先端!
 ・出演:川嶋志乃舞(キラキラシャミセニスト)」
 ・時間:①11:20~ ②14:00~※各、約30分間の演奏です。
 ・場所:ホロルの湯2階大広間ステージ
 ・料金:入場料のみ
◇川嶋志乃舞プロフィール
現役東京藝大生のキラキラシャミセニストは、伝統芸能ポップアーティスト!
みとの魅力宣伝部長、笠間特別観光大使を務め、日本武道館や海外での演奏を経験。
4度の日本一獲得の実力を誇る三味線を駆使した作曲に、
古典邦楽から引用した独自の作詞で、カワイイポップな世界観を繰り広げる。
ファッション、アート、トークなど様々な角度から
日本文化「ニッポンカワイイカルチャー」を掲げ、世界中に伝えるマルチ芸術家。
日本の未来は彼女におまかせ!
3歳より佐々木光儀師に弟子入り(上妻宏光氏、はなわちえ氏と同門)し、
太鼓やお囃子・唄を学び5歳より本格的に津軽三味線を習い始める。
小学1年生の頃から津軽三味線全国大会に出場。
中学1年生までに3度の日本一を獲得!
この頃から、テレビやラジオなどの出演、海外文化交流使節団として海外公演も経験。
作曲活動も行っており、高森彩花と津軽三味線デュオ「BAMBI」結成。
全国津軽三味線競技会名古屋大会デュオの部にて
オリジナル曲で挑み4度目の優勝を果たす。
★『フリーマーケット』
 ・時間…午前10時~午後5時
 ・場所…2階イベントスペース※屋内ですので雨天でも開催します
 ・出店料…1区画 500円
 ・出店資格…アマチュアの方に限ります。
 ・出店者特典…出店人数分のホロル入場無料券・2階食堂ソフトドリンク券
 ・参加申込み方法…直接、またはお電話で
★『ハーブ&アロマクラフト教室』
ハーブやアロマでこころとからだにやさしい誰でも簡単にできるクラフトを作ります
2月「寒い日はお部屋でゆっくり」
①香りのお塩のフラワーボトル ②カラフルみつろうクレヨン
●日時 2017年2月26日(日)10:00~17:00
●場所:ホロルの湯2階フロア
●参加費:1種類500円
●講師:らびっとているがーでん(長谷川)
(施設からの情報) 
 
2017/01/25(水) ニュース
『雛飾り』展示中‼3月5日まで
ホロルの湯では1月24日より3月5日まで、
水戸市立博物館のご協力のもと、
1階玄関ホールにて雛人形を展示しています。

飾ってあるのは御殿雛と段飾り雛と傘福と呼ばれる吊るし雛です。
いずれも水戸市立博物館所有の雛人形です。
来春に本格的に「雛飾り展」をホロルの湯で開催する予定ですが
今年はその前の「プレ雛飾り展」ということで
水戸市立博物館様のご厚意でホロルの湯に飾らせていただくことが出来ました。

段飾りの雛人形は7段飾りのとても豪華な飾りで
おかげさまでホロルのエントランスホールが
パーっと華やかになりました(^^♪

「御殿雛」は関東ではあまりお目にかかれないのではないでしょうか。
この機会にホロルに足をお運びいただき、
ぜひ一度ご覧いただきたいと思います。

◎御殿雛(ごてんびな)

 江戸時代以降、昭和初期ぐらいまで、主に関西文化圏で一般的だった。
 そもそも御殿とは、平安時代の貴族が住んでいた館をさし、
 御殿の中に雛を飾るという形式は、まさしく古の王朝文化への
 憧れを具現化したものと思われる。

 御殿雛には源氏枠(げんじわく)と紫宸殿(ししんでん)がある。

 ・源氏枠
  「源氏物語絵巻」などに見られるように、屋根や天井がなく
   屋内の様子が上から眺められるような建物

 ・紫宸殿
   屋根があっていかにも御殿のような形。
   今回、ホロルに展示してある物がこれにあたる。

◎傘福(かさふく)

 山形県酒田に江戸時代から伝わるつるし飾りのひとつで、
 商売繁盛、わが子の健やかな成長や無病息災を願い一針一針縫い上げ、
 傘の先に幕をめぐらせて飾り物を下げたもの。
 静岡県稲取の「つるし飾り」、福岡県柳川の「さげもん」と並んで
 日本三大つるし飾りの一つとなっている。

 制作:花工房主宰 上村 紀代子 氏
(施設からの情報)