ホロルの湯(茨城県東茨城郡城里町)-ニュース-日帰り温泉施設

 

ホロルの湯

 (日帰り温泉施設)
-PR-
 ニュース 施設TOPへ
この施設のニュースやお知らせ等の情報提供をこちらからお願いします
2016/03/23(水) ニュース
3/27(日)『第77回ホロルまつり』は「紙切り漫談ショー♪」

ホロルの湯では、毎月第4日曜日に『ホロルまつり』と称しまして、フリーマーケットやステージでのショーを賑やかに開催しております。

毎回、いろんなジャンルの方に出演していただいていますが、今回は、初の「紙切り漫談ショー」です!

●日時…2016年3月27日(日)
    ①11:20~②14:00~(各約30分の公演です)
●場所…ホロルの湯2階大広間ステージ
●料金…入場料のみで観覧できます。
●出演…林家楽一

※「林家楽一」(はやしやらくいち)
 横浜出身。郵便局の集配係から2004年3代目林家正楽に入門。紙とハサミだけで少しお喋りしている間に仕上げる即興アートとも言える至極の芸「紙切り」の数少ない若き担い手。
 切り出す作品はニュースや流行から江戸情緒を感じる絵柄まで繊細で多彩。

※日本の手業と演芸の融合「紙切り芸」とは?
 紙を鋏で切り、形を作る伝統芸能のひとつである。寄席では色物の一つとして紙切りの芸を披露する。このような芸では客からのリクエストに応える場合もあり、縁起物や芝居の一場面など古典的なものから、動物やアニメのキャラクターまで題材は多岐に渡る。形で表現するのに難しいお題も、その場で頓知を利かせて具現化させたり、切っている最中も黙ったりせず、客を飽きさせないように喋り続けるなど、単に紙を切る技術だけでは成立しない芸である。切りあがったものは、ほとんど客に供される。

★同時開催『フリーマーケット』
● 時間…10:00~15:00
● 場所…ホロルの湯2階リラックスルーム前廊下
● 出店料…1区画500円
● 募集出店数…15区画

※出店者募集します!
 出店者特典として、出店者全員温泉が無料でご利用できます。かつ、ソフトドリンク無料券も進呈します。500円の出店料で温泉も楽しめるとってもお得なフリマです♪
 出店希望者は、ホロルの湯までお電話でもメールでもお気軽にお申込みください。

 ホロルの湯○℡029(288)7775 ○E-mail info@hororunoyu.jp
(施設からの情報) 
 
2016/03/16(水) ニュース
3/20(日)『手づくり市』開催します♪
★『手づくり市』 ホロルの湯では毎月第3日曜日に『手づくり市』を開催しております。 3月の手づくり市は20日(日)に開催いたします。 陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・ 食品以外ならほとんど出品OKです。 出店者大募集です。 みなさまどしどしご出店くださいませ。 ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか? グループや家族で出店される方も大歓迎です。 温泉やプールも無料で楽しめます♪ 出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。 メール info@hororunoyu.jp 電 話 029-288-7775 ファックス  029-288-7726     担当 杉山 ●開催日時 平成28年 3月 20日(日)       午前10時~午後5時まで ●搬入時間 午前8時30分~10時まで ●開催場所 ホロルの湯2階リラックスルーム前 ●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。       食品は出店できません。 ●出店料  1区画(180cm×180cm)\500 ●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分) ※屋内なので雨天でも開催いたします。 ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。 ★同時開催『ハーブ&アロマクラフト教室』    ハーブや精油を暮らしにプラス  季節に寄り添ったクラフトを作ってみませんか?  3月のテーマは『花粉症対策』です。  ①お部屋にもマスクにも使える「アロマスプレー」  ②お鼻すっきり「鼻下クリーム」  ③かゆみ、肌荒れ、敏感肌用「化粧水」  参加料:1種類 500円  時間:10:00~17:00  講師:らびっとているがーでん(長谷川)
(施設からの情報) 
 
2016/03/05(土) ニュース
3/7(月)~11(金)設備点検の為、休館します。
ホロルの湯では3月7日(月)~11日(金)の間、 機械設備点検の為、休館させていただきます。 ご了承ください。 なお、このお休み中に館内のレイアウトを若干変更いたします。 ◎1F ・下足ロッカーをキッズコーナー・ゲームコーナーが  あった場所に移動します ・下足ロッカーご利用時の100円は不要になります。 ・カイロプラクティックが下足ロッカーがあった場所に  マッサージと隣接して新たに開店します。 ・キッズコーナーとゲームコーナーがフランスベッドと  マッサージがあった場所に移動します。 ・売店のレイアウトが変わります。 ◎2F ・1階にあったフランスベッドが2階マッサージコーナーへ  移動します。 ・リラックスルームにあるリクライニングチェアーが  2階マッサージコーナーと休憩ロビーの間に一部移動します。 ・リラックスルーム内に講習会用のスペースができます。 ・2階廊下がホロルまつり・手づくり市のフリーマーケット  出店等のイベントスペースとなります。
(施設からの情報) 
 
2016/02/23(火) ニュース
2/28(sun)『第76回ホロルまつり』は音楽芝居♪
『ホロルまつり』は毎月第4日曜日に開催しております。 2月は28日(日)の開催です。 ★ ショーイベント ●「Neue Spiele 水戸編」北條聖子の新・音楽芝居   『FUKUROU』作:葉 雨 ● 出演:北條聖子(Vo.)乙子(VO.)佐藤美由紀(Pf) ● 場所:2階大広間 ● 時間:第1回 11:20~ 第2回 14:00~ ● 観覧料:入場料のみ  ※出演者プロフィール ・北條聖子(VO.)  東京芸術大学音楽学部声楽家科卒業。ソプラノ歌手。  舞台女優。2002度文化庁芸術インターンシップ国内研修員。  「題名のない音楽会21」につんく♂プロデュース  「クラシック娘」のメンバーとして出演。  オペラ、オペレッタ、ミュージカル、シャンソン、ジャズ、  カバレット、タンゴなどで綴る、新・音楽芝居“北條聖子の  Neue Spiele”主宰。東京二期会会員。 ・乙子(VO.)  突然舞い降りた希代の歌姫。チャームポイントは瞳。  じっと見つめられたら石になるという噂も。  東京藝術大学声楽科卒業。クラシック、ポップス、  シャンソンなど、様々なジャンルの歌を歌い、作詞作曲も  手掛けシンガーソングライターの顔も持つ。  全ての人の幸せと笑顔を願って歌い続けている。 ・佐藤美由紀(Pf.)  タンゴピアノを小松真知子氏に師事。  大学在学中より「小松亮太とタンギスツ」の  初代ピアニストとして、全国各地でコンサートやライブ活動を  行う。 2004年自身のタンゴ集団「MIYUKI TANGO」を結成。  タンゴ専門の演奏家のみならず、クラシックや  ジャズなどの専門分野を活かし「音楽する」ことに情熱を  かける演奏メンバーを集めて精力的にツアーを巡る。  その特出したライブ感溢れる演奏は全国各地で  人気を呼んでいる。 ★ハーブ&アロマクラフト教室  ①からだあたため『生姜とヒノキのバスソルト』  ②風邪の季節の『リフレッシュアロマスプレー』  ③風邪に負けない『ハーブティーブレンド』   時 間…午前10時~午後5時   場 所…1階エントランスホール   費 用…1種類 \500   講 師…らびっとているがーでん(長谷川) ★ フリーマーケット   ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。    是非、お気軽にお買い物を楽しんでください。 ● 時間…10:00~17:00 ● 場所…1階エントランスホール(屋内なので雨天でも開催します) ● 出店料…1区画500円 ● 募集出店数…15区画 ● 出店者資格…アマチュアの方のみ ● 出品できる物…家庭内不用品・衣料・古着・雑貨・本・電化製品・アクセサリーなど ● 出品できない物…コピー商品、盗品や法律で禁止されている物品、生き物(ペット等)、食品、医療品、有料くじ・ばくちを連想させるもの、アダルト関連商品、爆発物等の危険物、主催者が販売に対して不適当と判断した物品。 ● 出店者特典…出店者全員分の無料入場券(当日限り有効)・2階大食堂ソフトドリンク券を進呈します。 Phone:029-288-7775 Fax:029-288-7726 E-mail:info@hororunoyu.jp
(施設からの情報) 
 
2016/02/19(金) ニュース
2/21(日)『ホロルの湯手づくり市』開催します!
今度2月21日(日)は毎月第3日曜開催の 『ホロルの湯手づくり市』です♪ ★『手づくり市』 陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・ 食品以外ならほとんど出品OKです。 出店者大募集です。 みなさまどしどしご出店くださいませ。 ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか? グループや家族で出店される方も大歓迎です。 温泉やプールも無料で楽しめます♪ 出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。 メール info@hororunoyu.jp 電 話 029-288-7775 ファックス  029-288-7726     担当 杉山 ●開催日時 平成28年 2月 21日(日)       午前10時~午後5時まで ●搬入時間 午前8時30分~10時まで ●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール ●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。       食品は出店できません。 ●出店料  1区画(180cm×180cm)\500 ●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分) ※屋内なので雨天でも開催いたします。 ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。 ★同時開催『ホロルの湯手づくり工作教室』  「まゆ玉でひな人形をつくろう♪」 ・場所…1階玄関ホールにて ・時間…10:00~17:00 ・参加料…お一人 300円(材料費) ・講師…堤 徳郎
(施設からの情報) 
 
2016/02/19(金) ニュース
2/21(日)『ホロルの湯手づくり市』
2月21日(日)は毎月第3日曜開催の 『ホロルの湯手づくり市』です♪ ★『手づくり市』 陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・ 食品以外ならほとんど出品OKです。 出店者大募集です。 みなさまどしどしご出店くださいませ。 ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか? グループや家族で出店される方も大歓迎です。 温泉やプールも無料で楽しめます♪ 出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。 メール info@hororunoyu.jp 電 話 029-288-7775 ファックス  029-288-7726     担当 杉山 ●開催日時 平成28年 2月 21日(日)       午前10時~午後5時まで ●搬入時間 午前8時30分~10時まで ●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール ●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。       食品は出店できません。 ●出店料  1区画(180cm×180cm)\500 ●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分) ※屋内なので雨天でも開催いたします。 ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。 ★同時開催『ホロルの湯手づくり工作教室』  「まゆ玉でひな人形をつくろう♪」 ・場所…1階玄関ホールにて ・時間…10:00~17:00 ・参加料…お一人 300円(材料費) ・講師…堤 徳郎
(施設からの情報) 
 
2016/01/28(木) ニュース
1/31(日)『ハーブ&アロマ・クラフト教室』
★『ハーブ&アロマ・クラフト教室』 ハーブや精油を暮らしにプラスして、 季節に寄り添ったクラフトを作ってみませんか? 1月のテーマは「新年を爽やかに」です。 ・つるつるぴかぴか「天然素材の歯磨き粉」 ・新年の香り「リフレッシュスプレー」 ・ハーブ&アロマで作る「さわやかポプリ」 ※いずれか1種類選んでいただきます。 ※各種類とも先着5名様で終了となります。 ●日時 1月31日(日)10:00~17:00 ●場所 1階玄関ホール ●費用 各種 \500 ●講師 らびっとているがーでん(長谷川)
(施設からの情報) 
 
2016/01/20(水) ニュース
1/24(日)★第75回ホロルまつりは『津軽三味線&民謡ショー』★
1月のホロルまつりのお知らせです! ★ショーイベント   ●『津軽三味線&民謡ショー♪』 ● 出演:石川喜代美(唄)古橋よし枝(唄) 佐々木光儀・佐々木正光・川嶋志乃舞 高森彩花・高森花苗 佐々木光儀流 芸能集団『弦悟郎』 ● 時間:第1回 11:20~ 第2回 14:00~(各回約30分) ● 場所:2階大広間ステージ ● 料金:入場料のみ 津軽三味線民謡の生の迫力を充分に堪能しましょう♪  出演者のプロフィールです。 ◎石川喜代美 神奈川県大和市出身。父が民謡をたしなみ、幼い頃より唄と三味線と賑やかな民謡一家に育つ。その影響で、津軽三味線小山流 小山貢竜に弟子入りし唄と津軽三味線を修行。また、斉藤京子に西ものを学ぶ。1977年、フジテレビ「素人民謡名人戦」で「本荘追分」を歌って第33代名人となる。これを皮切りに、民謡界の全国大会や各大会に出場し輝かしい成績を収めている。1991年、民謡歌手の登竜門といわれたNHKオーディションに合格し、1994年に日本コロムビア専属となる。2000年には、本荘追分日本一に輝き内閣総理大臣賞を受賞。2010年にアルバム『唄つづり』をリリース。現在は、民謡番組や伝統文化放送などに出演。「石川喜代美・民謡の歌声」民謡ショー、(財)日本民謡協会公演、民謡定席・各民謡団体公演・日本芸能文化交流使節団など海外公演・国内公演で出演。またジャンルを越えた楽器とのコラボレーションによるライブハウス・コンサートなど、幅広く活躍。一方で、地元小田原にて「いしかわ会」をつくり、唄・三味線の指導、またカルチャーセンターにて『きよみの民謡教室』『きよみの津軽三味線』で講師を務める。 ◎古橋よし枝  2015年北海道石狩市で行われた浜益道中唄全国大会でグランドチャンピオンに輝く ◎佐々木光儀 旭川市出身。1950年生まれ。民謡と三味線を中坪照玉氏に師事。津軽三味線を佐々木孝三弦道岡島氏に師事。東京浅草 民謡会舘七五三に入社。細川たかし氏の専属伴奏者として、全国公演に出演。伊藤多喜雄タキオバンドに参加、NHK紅白に出演する。 ◎川嶋志乃舞 東京藝術大学3年21歳。みとの魅力宣伝部長、笠間特別観光大使を務め、日本武道館や海外で演奏を経験。過去に、津軽三味線全国大会で4度の日本一を獲得。邦楽とカワイイの新ジャンル「ニッポンカワイイカルチャー」を提唱し、ラジオパーソナリティーや作曲、イラストレートなど、その他幅広い芸術性で新たな可能性を生み出すマルチアーティスト。3歳より佐々木光儀師に弟子入り(上妻宏光氏、はなわちえ氏と同門)し、太鼓やお囃子・唄を学び5歳より本格的に津軽三味線を習い始める。小学1年生の頃から津軽三味線全国大会に出場。中学1年生までに3度の日本一を獲得!この頃から、テレビやラジオなどの出演、海外文化交流使節団として海外公演も経験。作曲活動も行っており、高森彩花と津軽三味線デュオ「BAMBI」結成。 全国津軽三味線競技会名古屋大会デュオの部にてオリジナル曲で挑み優勝を果たす。 ★フリーマーケット ● 時間…10:00~15:00 ● 場所…1階エントランスホール(屋内なので雨天でも開催します) ● 出店料…1区画\500 ● 募集出店数…15区画 ※無料ゾーンでの開催ですので入館料なしでご覧いただけます。
(施設からの情報) 
 
2016/01/10(日) ニュース
1/17(日)『手づくり市』開催します♪
★『手づくり市』 ホロルの湯では毎月第3日曜日に『手づくり市』を開催しております。 1月の手づくり市は17日(日)に開催いたします。 陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・ 食品以外ならほとんど出品OKです。 出店者大募集です。 みなさまどしどしご出店くださいませ。 ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか? グループや家族で出店される方も大歓迎です。 温泉やプールも無料で楽しめます♪ 出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。 メール info@hororunoyu.jp 電 話 029-288-7775 ファックス  029-288-7726     担当 杉山 ●開催日時 平成28年 1月 17日(日)       午前10時~午後5時まで ●搬入時間 午前8時30分~10時まで ●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール ●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。       食品は出店できません。 ●出店料  1区画(180cm×180cm)\500 ●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分) ※屋内なので雨天でも開催いたします。 ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。 ★同時開催 『トールペイント教室』  ~オリジナルプレートを作ろう♪~  世界でひとつだけのプレートを作ります。  お子様からお年寄りまでどなたでもお気軽に  楽しく作れます。    ◎時間 10時~17時  ◎場所 1階玄関ホール  ◎参加料 300円  ◎講師 寺木 久美子
(施設からの情報) 
 
2016/01/03(日) ニュース
1/17(日)『手づくり市』開催します♪出店者募集中‼
★『手づくり市』 ホロルの湯では毎月第3日曜日に『手づくり市』を開催しております。 1月の手づくり市は17日(日)に開催いたします。 陶芸品、手作りの雑貨、アクセサリー、洋服、木工品、盆栽、似顔絵などなど・・・ 食品以外ならほとんど出品OKです。 出店者大募集です。 みなさまどしどしご出店くださいませ。 ご自分が心をこめて作った一点物の作品をホロルの湯で販売してみませんか? グループや家族で出店される方も大歓迎です。 温泉やプールも無料で楽しめます♪ 出店をご希望される方は電話、メール、ファックス、またはホロルに直接でも構いません。ご連絡ください。 メール info@hororunoyu.jp 電 話 029-288-7775 ファックス  029-288-7726     担当 杉山 ●開催日時 平成28年 1月 17日(日)       午前10時~午後5時まで ●搬入時間 午前8時30分~10時まで ●開催場所 ホロルの湯1階エントランスホール ●出店資格 出店者ご自身の手作り作品を販売される方。       食品は出店できません。 ●出店料  1区画(180cm×180cm)\500 ●出店者特典 ホロルの湯入場券・2階食堂ドリンク券(出店者人数分) ※屋内なので雨天でも開催いたします。 ※無料ゾーンでの開催ですので、入場料はかかりません。
(施設からの情報)