桜ヶ丘温泉 (共同浴場)
|
 |
料金 |
430円 |
住所 |
青森県弘前市大字桜ケ丘4丁目2-3 |
TEL |
0172-88-0500 |
時間 |
10:00~22:00 |
PR |
弘前市の桜ヶ丘の団地の中にある温泉銭湯。硫黄臭ただようお湯が自慢。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
源泉掛流 サウナ
|
|
やすらぎ温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
450円 |
住所 |
青森県弘前市大字石渡字大保55-1 |
TEL |
0172-37-8888 |
時間 |
5:00~22:00 |
PR |
家族風呂や岩盤浴などもある大型施設。浴槽の種類も多く、銭湯料金で楽しめる。 |
NEWS |
|
口コミ |
2.0点(1件)最新:2013/03/12 |
|
露天風呂 貸切風呂 サウナ 休憩所 食事処 岩盤浴
|
|
おおびらき温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
450円 |
住所 |
青森県弘前市大字大開2丁目9 |
TEL |
0172-88-1280 |
時間 |
6:00~24:00 |
PR |
広々施設で、お風呂のほか、食堂、家族風呂は16室もある。2007年5月オープン。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
貸切風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所 食事処 マッサージ 岩盤浴
|
|
桜温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
450円~800円 |
住所 |
青森県弘前市大字賀田2-10-1 |
TEL |
0172-82-4332 |
時間 |
6:00~22:00 |
PR |
青森ヒバをふんだんに使ったお風呂が自慢。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
露天風呂 貸切風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所
|
|
百沢温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
350円 |
住所 |
青森県弘前市大字百沢字寺沢290-9 |
TEL |
0172-83-2226 |
時間 |
10:00~22:00 |
PR |
湯量が多く掛け流し。薄い黄緑色のお湯で、浴室には温泉の析出物がこびりついており湯の濃さを物語っている。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
貸切風呂 源泉掛流
|
|
白馬龍神温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
420円~700円 |
住所 |
青森県弘前市大字小栗山字芹沢2-1 |
TEL |
0172-88-1250 |
時間 |
6:00~22:00 |
PR |
源泉掛け流しのお湯は茶色に濁っており、浴槽の廻りのタイルは、変形して千枚田のようになっています。これはまさに源泉の成分のスゴサを物語っています。また、家族風呂が6室もあります。 |
NEWS |
|
口コミ |
4.0点(1件)最新:2014/03/31 |
|
露天風呂 貸切風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所 食事処 個室休憩 食事持込
|
|
花咲温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
380円 |
住所 |
青森県弘前市大字津賀野字浅田987-1 |
TEL |
0172-35-5550 |
時間 |
6:00~23:00(受付22:30まで) |
PR |
国道7号沿いにあり早朝から営業。お湯は茶褐色で源泉掛け流し。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
源泉掛流 サウナ 休憩所
|
|
御所温泉 相馬やすらぎ館 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
310円 |
住所 |
青森県弘前市大字五所字野沢41-1 |
TEL |
0172-84-2114 |
時間 |
10:00~21:00 |
PR |
2013年3月25日にオープンした弘前市相馬庁舎(愛称:相馬やすらぎ館)は、「相馬総合支所」「中央公民館相馬館」「御所温泉」の3つの機能を持った複合施設です。
閉館した旧「御所温泉」が、相馬やすらぎ館の一つとして、新装オープンです。 |
NEWS |
相馬やすらぎ館の一つとして、新装オープン (2013/04/22) |
口コミ |
|
|
サウナ 休憩所
|
|
きずなの湯 境関温泉 (日帰り温泉施設)
|
 |
料金 |
400円~800円 |
住所 |
青森県弘前市境関字亥の宮15-2 |
TEL |
0172-27-6106 |
時間 |
5:00~22:00 |
PR |
多種の浴槽、サウナ、家族風呂、食事・休憩、宿泊施設も完備しています。 |
NEWS |
|
口コミ |
4.5点(2件)最新:2014/09/26 |
|
露天風呂 貸切風呂 源泉掛流 サウナ 休憩所 食事処 個室休憩
|
|
星と森のロマントピア (日帰り入浴OKの宿)
|
 |
料金 |
500円 |
住所 |
青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2 |
TEL |
0172-84-2288 |
時間 |
11:00~19:00 |
PR |
大浴場と露天風呂、どちらも津軽富士「岩木山」を一望できます。大浴場は天井が高く開放的。四季の移ろいを目で、肌で感じながらじんわりと癒される、ロケーションが最高の温泉です。スキー場も併設。 |
NEWS |
|
口コミ |
|
|
露天風呂 サウナ 休憩所
|
|