とくめい (女性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 5 清潔感 5 ] |
平日の夜に行ってきました。 お風呂はほとんど貸し切り状態で快適でした(笑) 小学生未満はお断りということで、館内はとても静かで 大人の雰囲気になってます。薄暗いです。 脱衣所、パウダールーム、お風呂、掃除のスタッフさんがこまめに掃除し とてもキレイで好感が持てました。 シャンプー、リンス、ボディソープが資○堂商品で、 ケチってない感じがよかったです。
個人的には温泉はもっと温度が熱くてもいいなと思いました。 湯によって温度の違いがあるので、ぬるいのから入ったほうがいいですよ。 炭酸の湯(だったかな?)はぬるめで、後に入ると少し寒く感じました^^;
家のお風呂が壊れたから仕方なく行ったのですが、 「また来たい」と思える施設でした。 これで、無料のマッサージチェアとかあれば住みたいくらいです。 ご飯は食べてないので、今度食べたいです☆ これから常連になるかも…☆
 (2件)
|
投稿日:2011/12/06(火)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
きりん (女性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
朝一番で利用しました。朝風呂だと粗品や抽選などができ、企画力に感心しました。スタッフの皆さんはきびきびと動き、挨拶も若い方もきちんとでき気持ちよかったです。お風呂は決して大きくはありませんが、清潔でした。温泉もそれなりによかったです。食事処は、スタッフがよく動き、サービスもよかったです。お米もおいしかったです。改善点としては、お土産品の充実・食事処のメニュー地元の名物の提供・照明が全体的に暗い(食事処 トイレの照明暗くて化粧直しができない)などです。
|
投稿日:2011/11/23(水)
利用時期:2011年 10月~12月
|
|
あいす (男性/ゲスト) |
総合評価 4 [ 風呂 4 施設 4 清潔感 4 ] |
地元在住で、よく行ってます。
建物や設備がとても綺麗で、掃除も行き届いており清潔感があります。 炭酸浴がとても気に入っています。
サウナがないのが不満。 代わりに陶板浴というのがありますが、別料金なので使った事がありません。
 (2件)
|
投稿日:2011/07/31(日)
利用時期:2011年 7月~9月
|
|
|
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 5 清潔感 5 ] |
3/15に利用しました。 新しい施設なので、館内は勿論きれいでした。 内湯、露天供に三種類ありました。 スタッフの対応、大変丁寧でしたよ。 リクライニングの休息室には、タオルケットの様なものがありました。 (私は使いませんでしたが) 改善されたのでしょうか? 1日から半日ゆったり出来そうでした。 こんどは、食事処も利用したいです。
 (18件)
|
投稿日:2011/03/15(火)
利用時期:2011年 1月~3月
|
|
カワセミ (女性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 -- 施設 -- 清潔感 -- ] |
二回目行ってきました。今回会員にもなりました。一回目は、館内使用してからと思ったからです。結果から言うと、大満足です。
日帰り温泉が大好きで、滋賀、岐阜県と、自宅からいけるところは、殆どと言っていい位、行ってきましたが、ここ、あねがわ温泉は、オープンしたてと云うこともあって、とても綺麗で、廊下も和風の真新しい青畳で、畳の休憩所と、リクライニングに各TV付きの大部屋休憩所、それにどっしりとしたテーブルをしつらえた小休憩所…館内には,琴の音(?)が流れ、露天風呂の周りには、秋の草花や紅葉しかけた木々が植えられ…細やかな 心配りが感じられ…
クチコミ評価1 なんてした人がいるとは…遠路から来られたか分かりませんが、尿意も分からない言えない等の幼子は入浴を遠慮してもらう、というのは、料金を払って、入浴を楽しむ一般の人の側に立っての、勇気ある経営者の姿勢ではないでしょうか。(スイミング教室では、幼子用のスイミングおむつ着用です)
評価5 を投じた一夢庵さんを何としても援護、賛同したくて投稿しました。 食事処も行きましたが、残念ながら日替わり定食は、売り切れ。でも蕎麦もおいしいし、御飯がまた美味しい!!と思ったら、新米の近江コシヒカリでした。店員さんも親切でしたし、価格も高くないですよ。
付け加えるなら、休憩するのに、体にかける物がほしい人は、何か、はおるもの持参がお勧め。休憩所は、本を読むには、少し暗いですね。もう少し明るくても…もうひとつ、竹林の照明、緑色なのですが、個人的には、自然色のほうが良いと思うのですが…
なんといっても、リーズナブルなお値段がなにより! 会員になり、これから、何度もお世話になりそうです。きびきびと立ち働いて下さっている従業員のみなさん、よろしくおねがいします!
 (22件)
|
投稿日:2010/10/01(金)
利用時期:2010年 10月~12月
|
|
一夢庵 (男性/ゲスト) |
総合評価 5 [ 風呂 5 施設 4 清潔感 5 ] |
オープンを知ってから会員になり何度か行ってますが、ハッキリ言って滋賀県でも有数の施設だと思います。 特に炭酸泉など露天風呂が魅力的で、夕刻~夜にはライトアップと薄暗さとで本当にゆったりと落ち着けます。
また、食事も県内イチ美味しい!繊細な味付けが素晴らしいです。 日帰り温泉施設は「高かろう悪かろう」が常識となっている部分がありますが、あねがわ温泉に関しては適正価格(←安いわけじゃない(笑))で旨い料理が楽しめます。 私はよく日替わり定食(800円だったかな?)を、妻は麺類を注文するのですが、今のところハズれたことはありません。 テーブルに水差しが置いてあるのは親切だと思います。(ちなみにぬるかったことは一度もありませんでした)
唯一不満なのは畳敷きの休憩室。 照明が弱く(窓際だけ)、夜になると本が読めなかったりするのです。 ま、雰囲気を大事にしているのでしょうからわからないではありませんが。 リクライニングのある大きな休憩室は個々に液晶テレビもついているので、火照った体を休めるのに最適です。
料金的にも、天然温泉で再入浴も出来てビジター755円、会員675円はチョー安い! ド田舎というロケーションのせいかそれほど混み合ってなく、いつも快適に過ごしています(笑) 片道一時間以上かかっても行く価値があると思うから月イチを上回るペースで通い続けております。
入館していないのに評価つけている方がいらっしゃいましたが、それはフェアじゃないと思います。 ホームページにもはっきりと「小学生以上」と謳ってあります。 ご自分のお子様が小学生か否かぐらいはわかりますよね? 他店の嫌がらせだと思われても仕方ないですよ。
 (36件)
|
投稿日:2010/09/17(金)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
ひまわり (女性/ゲスト) |
総合評価 3 [ 風呂 4 施設 3 清潔感 3 ] |
出来たばかりで施設は綺麗だった。 300円で会員になると館内料金や入浴料が80円引だけど、中途半端なので100円引くらいにして欲しいかな?
洗い場が少ないので、特に女性は使ってないのに洗面用具を置いて場所取りしている人が居て待たないとダメだった。注意書きが必要では?? 広くて場所も余ってたしもう少し洗い場の数が多いといいのにと思う。
露天風呂は炭酸風呂・遠赤外線風呂など変わっていて良かった。
お食事処は利用しなかったけど、中まで入らないとメニューがわからないので不便。せめてある程度の『おしながき』が入口にあった方がいい。
 (4件)
|
投稿日:2010/07/21(水)
利用時期:2010年 7月~9月
|
|
かずや (男性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 2 施設 2 清潔感 5 ] |
新しいから館内は綺麗だけど・・・
陶板浴とセットで2000円弱は高くない?
『ひげそり厳禁』って書いてある銭湯は始めてみた。 料理は高いし遅いし不味いし、ビールもあまり冷えてないし・・・ から揚げなんか、周り硬くて肉厚薄い。 天ぷらもパリッと言うよりバリッって感じで、 かき揚げを箸でつまんだら、バラバラに砕けたのには、 さすがに苦笑した。。。 テーブルに置いてあったポンプ式の水差しはお洒落だったけど、 当然、生ぬるい。。。
客が少なくゆっくり出来たところは良いけど、それだけ。
 (6件)
|
投稿日:2010/06/30(水)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|
お風呂好き (女性/ゲスト) |
総合評価 1 [ 風呂 -- 施設 1 清潔感 -- ] |
オープンしたと聞いて早速行きました。家族で行ったら、小学生未満はお断りと言われてしまいました。滋賀夕刊には子供の料金も書いてあったのに、がっかりです。子供も楽しみにしていたのに家に帰って、家のお風呂に入りました。玄関まで行って断られた子供がかわいそうでした。
 (46件)
|
投稿日:2010/06/24(木)
利用時期:2010年 4月~6月
|
|