北近畿タンゴ鉄道・天橋立駅前ロータリーわきにある日帰り入浴施設。 外観は昔風の湯屋を思わせるもの。お湯はナトリウム-塩化物泉で若干の塩っぱさを感じる。ヌルスベ感はさほど無い。「知恵の湯」と名付けられた内湯は、浴槽の真ん中に‘知恵の輪’が置かれている。これはすぐ近くに建つ日本三文殊のひとつ 智恩寺の境内にある輪灯籠を模したもの。 露天風呂はシンプルな作りで、広さ、解放感は無いが‘深さ’はかなりあり、気持ち良く入れる。 
	
	
          通信中... 
     
 
       
    | 
   投稿日:2013/07/25(木) 
   利用時期:2013年 7月~9月 
   
    |