上湯共同浴場は、バスターミナルの十字路を上り、下湯、かわらやをちょっと上に登っていったトコにあります。 料金は入り口の料金箱にいれてください。200円なのでとっても安いです。
  入り口はいるとクツ箱があり、すぐ左に1畳くらいの脱衣所があります。 ロッカーは無いです。
  がらがらとガラス扉をあけると2,3人のお客さんがいましたが、 みんな浴槽のへりに座っているようす。 ??? と思い、わきの桶でお湯をすくうとめっちゃくちゃ熱い!! 水を入れたくても、水道はないし、でも浴室も寒いし。 徐々に体を温め、格闘10分くらい? やっと慣れてつかりました。
  蔵王温泉特有の白濁したおゆです。 カランはなく、浴室も浴槽も広くは無いです。 でもたぶん、混むことは無いから充分かもとおもいます。。。
  壁の向こうから、「もうあがるぞー」なんておっちゃんの声がして「はいはい」 とおばちゃんもお湯からあがる、そんな風景が普通の共同浴場でした。 
	
	
          通信中... 
     
 
       
    | 
   投稿日:2012/03/05(月) 
   利用時期:2012年 1月~3月 
   
    |