『第6回オールディーズミュージック・レコードカフェ」
10月14日(日)午後3時より1Fレストランにて開催します♪
.
.
いつもの1Fレストランが音楽カフェに替わります。
新緑に囲まれたダム湖を眺めながら、懐かしいレコードに耳を傾けお茶を楽しむイベントです。
.
60年代・70年代の懐かしの洋楽ポップス・歌謡曲、
それにまつわる当時の貴重な秘話など・・・
レコード音源にこだわった音楽好きには堪らない1時間。
ぜひお楽しみください。
.
料金はお飲み物のご注文だけでけっこうです♪
入館料は必要ありません。
ソフトドリンク各種250円、コーヒーは300円、
アルコール各種も取り揃えております。
.
.
DJは、7万枚を有する茨城屈指のレコードコレクター「宇留野 仁一」氏。
茨城放送でもナッキーと番組を持つ宇留野氏は、
モンキーズ初の2枚組ベスト盤制作に携わり
80年代モンキーズ再ブームの仕掛け人でもあります。
.
当日は、DJ宇留野氏厳選の珠玉の貴重なレコードを披露していただき
音源はもちろん当時の貴重な話も伺えます。
.
因みに、当日、宇留野氏がカフェで流す予定の曲の一部を紹介すると・・・
.
①「イムジン河」ミューテーション・ファクトリー
②「継子」高田恭子
③「初恋の人に似ている」トワ・エ・モア
④「青春のわかれ道」ジローズ
⑤「何のために」フォーク・クルセイダーズ
⑥「ボビーに首ったけ」マーシー・ブレーン
⑦「ボビーに首ったけ」スーザン・モーン
⑧ 「真夏のファンタジー」北山修
⑨「赤いランプの終列車」春日八郎
⑩「ビートルズが教えてくれた」吉田拓郎
⑪「あなたのすべてを」水沢有美
⑫「悲しき天使」メリー・ホプキンetc…..
.
また、お持ちのレコードで昔よく聴いたけど
プレイヤーがなくて聴けない、とても思い出のある曲でぜひ他の人たちにも
聴いてもらいたい・・などあればドーナツ盤でもLP盤でもかまいません。
ぜひお持ちください。一緒に鑑賞しましょう♪
(施設からの情報)
|