りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/23(水) ニュース |
河津桜伝説2011(2011年度園芸学会功労賞) |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
毎年、100万人を超える観光客が集まる「河津桜まつり」☆
県伊豆農業研究センターの歴代担当者10人の皆さま、
“河津桜など早咲き桜の研究”が評価されての、
この度の“2011年度園芸学会功労賞受賞”決定、
おめでとうございます♪
開催中『第21回 河津桜まつり(2/5~3/10)』での賑わいと幸福も、
大勢の人智と努力の結晶なのですね。
感謝です♪
【関連情報】
早咲き桜が観光資源に成長 開発担当者に2011年度園芸学会功労賞
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201012090362.html
『伊豆の山ピンクに染めるのが夢』を叶えましょ♪
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000321012220001
(施設からの情報)
|
|
ユートピア赤城 (群馬県 / 日帰り温泉施設) |
2011/02/23(水) ニュース |
♪ホワイトデー企画♪ |
3月14日(月)ホワイトデー
先着700名様に
不二家ミルキーを1箱プレゼント。
先着順となりますのでお早めにご来館下さい。
(施設からの情報)
|
|
ユートピア赤城 (群馬県 / 日帰り温泉施設) |
2011/02/23(水) ニュース |
ひなまつりイベント!! |
3月3日(木)ひな祭り
先着600名様に
アンパンマンのひなあられをプレゼント!
※お一人様一袋とさせていただきます。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/21(月) ニュース |
見頃ポイント続出中☆日ごとに華やぐ河津桜まつり♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
“河津桜まつり”と言えば、“名勝河津七滝巡り”です。
http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/nanadaru/nanadaru.html
名勝河津七滝巡り用の町営等無料駐車場がタップリありますが、
お得で環境に優しい『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』もおすすめです。
『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』の運行要約:
※河津駅から河津桜観光交流館までは徒歩約8分。
※パーク&ライド(バスライド)の駐車場は河津桜観光交流館前を御利用下さい。桜まつり期間は駐車場は有料です。
※下記区間内乗り降り自由(表示は主なバス亭)
■バス往路
1.河津桜観光交流館バス乗り場★きっぷの購入と乗車。
↓[08:42/09:57/10:42/11:22/11:52/12:32/13:47/14:12/15:02/・・]
↓約25分
2.河津七滝バス亭⇒★“河津七滝巡り”上り下り往復コース(徒歩約120分)
↓約10分 または、初景滝までの往復コース(徒歩約30分)はこちら下車が便利。
3.水垂バス亭⇒⇒⇒★“河津七滝巡り”下りコース(徒歩約50分)はこちら下車が便利。
■バス復路
1.水垂バス亭
↓約10分
2.大滝入口バス亭⇒★“河津七滝巡りを終えてのお帰りは”こちら乗車が便利。
↓[・・10:59/11:4412:19/13:2414:04/14:34/15:39/16:15/17:19/18:32]
↓約25分
3.河津桜観光交流館
乗車料金:河津七滝散策きっぷ 大人500円(通常1,100円)小人200円(通常500円)
※小人は6~12才です。
※きっぷは当日1日のみ有効です(前売り券としての販売はできません)。
※きっぷ購入後乗車されない場合には、払い戻しは当日のみですのでご注意下さい。
販売所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(8:30~17:30年中無休)
記念品:散策きっぷを購入頂き、バスの旅を終えて交流館にまた戻って頂
きますと、きっぷに記念スタンプを押印の上、河津のオリジナ
ル記念品をプレゼント。
※河津町観光協会 0558-32-0290
南伊豆東海バス 0557-95-2221
河津七滝巡りの前後には、
大自然の中の温泉天国・大滝温泉天城荘の日帰り温泉でさっぱりと汗をお流しくださいませ♪
9時~17時(最終受付は16時)でご利用できます。
ご昼食・急なご宿泊など、お問合わせご相談は0558-35-7711へ。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/19(土) ニュース |
ご存じですか?お得で環境に優しい『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』東海バスさん運行があります♪ |
『第21回 河津桜まつり(2/10~3/10)』まっ最中です♪
河津桜まつり”と言えば、“名勝河津七滝巡り”です。
http://www.town.kawazu.shizuoka.jp/kankou/asobu/nanadaru/nanadaru.html
河津七滝巡りの後には、
大自然の中の温泉天国・大滝温泉天城荘の日帰り温泉でさっぱりと汗をお流しくださいませ♪
9時~17時(最終受付は16時まで)。
大滝温泉天城荘は、
“温泉遺産の宿”&“新日本百名湯”&“かかりつけ湯”に選定されております。
ご昼食・急なご宿泊など、お問合わせご相談は、
大滝温泉天城荘(0558-35-7711)へ。
『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』の運行要約:
※河津駅から河津桜観光交流館までは徒歩約8分。
※パーク&ライド(バスライド)の駐車場は河津桜観光交流館前を御利用下さい。
桜まつり期間中は駐車場は有料です。
※下記区間内乗り降り自由(表示は主なバス亭です)
■バス往路
1.河津桜観光交流館バス乗り場★きっぷの購入と乗車。
↓[08:42/09:57/10:42/11:22/11:52]
↓約25分
2.河津七滝バス亭⇒★“河津七滝巡り”上り下り往復コース(徒歩約120分)
↓約10分 または、初景滝までの往復コース(徒歩約30分)はこちら下車が便利。
3.水垂バス亭⇒⇒⇒★“河津七滝巡り”下りコース(徒歩約50分)はこちら下車が便利。
■バス復路
1.水垂バス亭
↓約10分
2.大滝入口バス亭⇒★“河津七滝巡りを終えてのお帰りは”こちら乗車が便利。
↓[14:34/15:39/16:15/17:19/18:32]
↓約25分
3.河津桜観光交流館
乗車料金:河津七滝散策きっぷ 大人500円(通常1,100円)小人200円(通常500円)
※小人は6~12才です。
※きっぷは当日1日のみ有効です(前売り券としての販売はできません)。
※きっぷ購入後乗車されない場合には、払い戻しは当日のみですのでご注意下さい。
販売所:河津桜観光交流館1F観光協会事務所(8:30~17:30年中無休)
記念品:散策きっぷを購入、バス利用後交流館にまた戻って頂きますと、
きっぷに記念スタンプを押印の上、河津のオリジナル記念品をプレゼントいたします。
※『河津七滝散策きっぷ~パーク&ライド~』のお問合わせ先と東海バスからのお願い。
河津町観光協会 0558-32-0290
南伊豆東海バス 0557-95-2221
※当きっぷは、河津桜観光交流館始発・終点となりますので、
伊豆急「河津駅」へバス乗車されますと別途160円の運賃がかかります。
徒歩でお越しいただく方も駅から遠くてご不便をおかけしますが、
なにとぞ企画趣旨をご理解頂きご利用下さいます様お願い申し上げます。
(施設からの情報)
|
|
上越の湯(閉店) (新潟県 / 日帰り温泉施設) |
2011/02/18(金) ニュース |
経営者が変わり、リニューアルオープン。 |
2010年12月26日から閉店していましたが、経営者が変わり2011年2月19日(土)11時にリニューアルオープンします。
料金が、大人1680円→1100円(土日祝1200円)と、値下がりになりました。タオルは、フェイスタオルのみ付きます。館内着も付かなくなりました。 食事処は新しくなり、館内はきれいになっています。
(一般からの情報提供) 提供者:デイ温泉管理人
|
|
釈迦の隠し湯 三休の湯 (三重県 / 日帰り温泉施設) |
2011/02/18(金) ニュース |
道路の雪は完全に融けています。 |
ミゾレまじりの天気ですが、道路の雪は完全に融けています。安心して登ってきて下さい。
(施設からの情報)
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/17(木) ニュース |
河津桜開花情報<河津桜まつり実行委員会発信♪> |
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』は、訪れる人々の熱気で開花も加速してますよ☆
『伊豆・河津温泉郷河津町観光協会
“河津桜まつり実行委員会事務局”』公式サイトからの最新開花情報はこちらです。
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/kaika.htm
他にも
・河津桜まつり会場マップ
・アクセス・駐車場・トイレ
・パンフレット
・イベント情報
・etc
“河津桜まつり”の楽しみ方情報が、分かりやすく熱いです☆
貴重なお時間でお越しなのですから、下調べにご活用くださいませ♪
(施設からの情報)
|
|
おふろcaféびわこ座 (滋賀県 / 日帰り温泉施設) |
2011/02/17(木) ニュース |
火曜はレディースデー、土曜はファミリーデ- |
毎週火曜日はレディースデーということで、女性の方は、通常入館料の半額650円となります。
また、毎週土曜日はファミリーデ-ということで、子供(小学生以下)の入館が無料となります。 ※祝日は除きます。
(一般からの情報提供) 提供者:デイ温泉管理人
|
|
りばてぃリゾ・音 AMAGISO(旧:天城荘) (静岡県 / 日帰り入浴OKの宿) |
2011/02/17(木) ニュース |
2011年伊豆の田舎暮らし夢支援 ♪ |
『第21回河津桜まつり(2/5~3/10)』期間まっ最中ですが、
『2011年伊豆の田舎暮らし夢支援』のご案内でございます♪
河津桜の町、
文人墨客の愛する長閑な温泉郷、
100万年のロマンを育む奇跡の地理伊豆半島、
パワースポット河津町で田舎暮らし体験はいかが?
ステイ体験参加者募集中!
3月12日(土)から1泊2日!
田舎暮らしに興味のある方。
よもぎ餅つき!
山菜狩り!
体験農園『ふれあいの里かわづ』視察ほか、
静かな遊歩道を歩きながら、川沿いの足湯、
日帰り温泉施設入浴、
昼食は地場の山菜料理、
田舎暮らしに興味のある方。
一人から参加できます。
1泊2日3食込み。
1日目:●オリエンテーション・河津町の紹介
●体験施設(滞在用宿泊施設、体験農園)の見学と説明
●踊り子温泉会館で入浴
※宿泊は『ふれあいの里かわづ』滞在用施設
2日目:●川沿いの桜と施設周辺のガイド付き散策
●山菜収穫と調理体験
募集要項
●対象:田舎暮らしに興味のある方。1人から参加できます。
●場所:伊豆急行「河津駅」3月12日(土)14時10分集合~
3月13日(日)見高入谷高原温泉で昼食後解散
●参加費用:10,000円/人
●5組(1人~)
●申し込み等
NPO法人伊豆の田舎暮らし夢支援センター
(担当:井田)
電話 0558-32-2307
FAX 0558-32-1991
〒413-0511 静岡県賀茂郡河津町峰319-9
E-mail:ikkyu-ida@mail.wbs.ne.jp
HP:http://www.izuinaka.jp/
※(農のくらし体験しずおか推進事業)/後援(オブザーバー)河津町
これからの人生に、皆様はどのようなプランをお持ちですか?
□移住や交流居住など、田舎に住みたい、住んでみたい
□自分のライフワークや趣味を楽しみたい
□持てるノウハウや技術を役立てたい
□いつまでも元気でいたい
・・・・このような皆様の思いを実現する方法として、
また伊豆でのくらしを知るために、
この企画をご利用してみてはいかがでしょうか ♪
(施設からの情報)
|
|