| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   5    清潔感   5 ] | 
    
   
   二月の大雪の後に利用しました。
  湯温が41度以上に成っていたのでポッカポッカの湯上りでした。
  利用する時間帯が良かったので貸切状態を楽しめました。
  シンプルで古いですが良い施設ですね。
  私にとっては最高な湯です。
 
  ****新しく出来た道の駅に移転しました、なるべく早く行ってみたいです。
 
 
 
 
  
   (参考になった:2件) 
   
    | 
   投稿日:2019/01/05(土) 
   利用時期:2014年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   3    清潔感   5 ] | 
    
   
   ナビ通り東名を裾野で降りて走りましたが、絶対に御殿場で降りたほうが楽です。
  駐車場は奥側は結構の階段です、足が弱ければ建物沿いが良いでしょう。
  フロントは初めての客にとって、質問に答え方がそっけないですね。
  その他のスタッフさんは、にこやかで親切でした(^◇^)
  靴箱のカギをフロントに預けます。靴箱、お風呂のロッカー共に無料です。
  無料休息場は、机の間隔が狭いですね、ゆっくりお昼寝…には向かないですね。
  併設のレストランからお料理を休息所まで運んでくれます。
  ・・・お風呂・・・
  脱衣所のロッカーはフロントでキーを渡されるので指定の場所になります。
  シャンプー、リンス、ボデイソープあり、
  椅子はふつう、ちょい高、高め椅子の3種類有るのが良いですね、
  ぬるめジャグジー、41度ほどの湯温、水風呂、サウナがあります。
  外の露天風呂は庭の植え込みはいい感じです、
  岩の上の湯口から豊富に出る湯<41.9度>が気持ちよかったです。
  外に時計は在りますが、露天の岩風呂からは見えません・・・残念、
  せめて建物の壁に付いていたら良いのに・・・・。
  脱衣所にブラシ、ドライヤー、綿棒、ハンドソープ、乳液、化粧水、有ります。
  当日は雨で、霧が深く運転が大変でした、霧には注意ですね。
 
 
 
 
  
   
   
    | 
   投稿日:2017/06/10(土) 
   利用時期:2017年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   5    清潔感   5 ] | 
    
   
   52号線から橋を渡ってすぐの施設、道案内の看板がしっかり有るので簡単に着きました。 休息所は3か所くらい有りました、地元の方が中心か話に花が咲いている方が多いのでお昼寝には適さないかも・・・
  入浴のマナーは良い人ばかりでした。
  料金は町外の人間は400円時間制限なしでした。
  靴箱はカギ無しの棚です。 脱衣所のロッカーは100円戻り有り ドライヤー3台。
  室内浴槽は2か所『一ヵ所は源泉』
  露天風呂、 時計有、日よけ有り、 竹風の壁に囲まれていますが南側の山が見えるので狭さを感じません。 湯は源泉を加熱処理してあります。 湯口からの湯量が豊富なので気持ちの良い湯です。
  浴槽はいずれも大きいとは言えませんが入りやすい温泉でした。
  
   (参考になった:1件) 
   
    | 
   投稿日:2015/02/16(月) 
   利用時期:2015年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
   
   
   
   | 遠州和の湯 (静岡県 / 小笠山天然温泉 / 日帰り温泉施設) | 
    | 
    
    
     | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   予備知識無しで寄りました。
  別府の湯は案内看板の有り入りましたが岩ぶろ以外は満員で・・
  炭酸泉の場所がよく分からずでした。
  後で一段高い場所にあったのがそうだと知りました。
  中に案内板が有る良いのにな~~と思いました。
  電気ぶろコーナーは座る場所の高さが色々なので便利でした。
  駐車場は、逆走当たり前の車が居ましたね。 
   (参考になった:1件) 
   
    | 
   投稿日:2014/06/27(金) 
   利用時期:2013年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   平日のお昼過ぎに利用しました。 6人ほど入っていました、 2時過ぎくらいから近隣のお茶農家の方々がだんだんと増えてきましたが、 みなさんマナーが良かったです。
 
  靴箱、ロッカー、貴重品入れ、すべてノンコインで利用できました。 *一部のロッカーは100円利用、
  露天風呂は約半分が屋根が有ります。 壁は施設の名前の子生石の再現ですね。
  当日はバラの香りの湯の日でした。
 
  天井が高く気持ちいいです
  リンズインシャンプーとボテイソープがあります、
  スタッフの方々みなさん感じよかったです。 ロッカー室のお掃除もまめにされてました。
  外に農産物販売所ありました。
  *休息所の位置が分かりにくかったですね。
  
   (参考になった:2件) 
   
    | 
   投稿日:2014/04/25(金) 
   利用時期:2014年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   建物の外観はおしゃれレストランのような感じですね。
  入り口を入るとフロントが有ります、
  床は畳風で寒い日でも足に優しいですね、
  お風呂には階段を下がっていきます、手すり有ります。
  鍵のかかるロッカー<100円返金無し』と脱衣かごが有ります。 廊下の貴重品ボックス<100円返金有り>を利用するといいですね。
  透き通ったきれいなお湯です。
  露天風呂女性用の隣には煙突が有り 風向きによってまきを焚く香りがします、 まきで沸かしたお風呂を思い出す香りで懐かしかったです(^_-)-☆
  洗面台は3か所、ドライヤーが3台のみ、 ブラシ、綿棒など有りません。
  川の音が良いですね、 館内にはヒーリングミュージックが流れていて落ち着きます。
  天然水のサービスもうれしいですね。
  
   (参考になった:2件) 
   
    | 
   投稿日:2014/04/12(土) 
   利用時期:2014年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   4月9日に行ってきました、 施設の周りの桃畑の花がきれいでした。 露天風呂からちょっと離れていますが桃畑のピンク色を見ることが出来ました。
  昼間の一番すいている時間に入れたのでのんびりできました。
  透き通ったコーヒー色のお湯は気持ちいいですね。 
   
   
    | 
   投稿日:2014/04/12(土) 
   利用時期:2014年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   今回は洋風風呂の日でした。
  低周波ぶろはハーブブロの方に有り腰掛け型でした、
  <タオルをお持ちください>の張り紙があり
  皆さんバスタオルを持って浴室内に・・・・
  小物を置く棚もありますが、
  サウナを利用するときにバスタオルを使ってらっしゃいました。
  ボデイソープ、シャンプーが有ります。
  脱衣所の洗面台はドライヤーが二人に一台の設置でした。
  ブラシは鏡と反対側にケースがあります。
  鍵の掛かるロッカー<有料>お風呂屋さん風の脱衣カゴの棚<無料>があります。
  靴箱、ロッカーは共に100円<返却されます>
  フロント近くに小物用ロッカーが有ります。
 
  
   
   
    | 
   投稿日:2014/03/05(水) 
   利用時期:2014年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   新東名・森掛川インターからナビ通りに走りました。 途中2~3箇所道幅が狭い場所があるので譲り合い精神をお忘れなく!!
  帰り掛川方面に進路を取ると狭目の山道ですので遠回りでも森掛川インター付近まで戻ったほうが良いかもしれませんね。
  <ならここキャンプ場>より50メートルほど先にあります。
  駐車場の駐車スペースが広めにできてます。
  フロントの方感じいいです。
  飲食物持ち込み禁止ですので注意しましょう<車に戻って食べるとか> でもレストランがあり、お蕎麦・ラーメン・定食・・・・結構種類があるようです
  露天風呂は何箇所か足元から熱い湯が出てます、
  小鳥が結構周りに居るので鳴き声を聞きながらゆっくり出来ます。
  湯温41度なので冬でもぬるく感じません。
  露天には水飲み場が有るので水分補給しながら入浴出来ます。
  広間は12畳ほどの小上がりで狭目ですが皆さん適当にお昼寝してますね。
  他に長テーブルと丸太の椅子が有ります。
  外に喫煙スペースが作られて居るので喫煙者は助かりますね。
  お弁当等の持ち込みが出来れば大満足ですね。 
   
   
    | 
   投稿日:2014/01/29(水) 
   利用時期:2014年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   5      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   5 ] | 
    
   
   一月半ばに再度利用しました。
  フロントの方は別の方でしたがやはり素敵な対応をしてくださいました。
  ~個室は窓有りと窓無しが有るようです~
  ゆっくりお昼寝なら窓無しを選ばれのも良いでしょう <電気はちゃんと付いてますよ(^O^)>
 
  洗い場には手すりが無いので足の具合が悪い方はチョット大変かもしれません。
  館内も階段の上り下りが少々有ります。
  無料のマッサージチェアーが魅力的ですね。
 
 
 
  
   (参考になった:1件) 
   
    | 
   投稿日:2014/01/29(水) 
   利用時期:2014年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 |