| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   三隅地区では唯一の日帰り温泉施設であるし 夏休み期間の露天風呂については冷泉仕様 ゆっくり出来るし暑い時期には癒される設備となっている 
   
   
    | 
   投稿日:2015/08/10(月) 
   利用時期:2015年 7月~9月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   4 ] | 
    
   
   リニューアルにつられて再訪 建てかえにより建物が新しくなり浴槽もリニューアル 旭温泉の中では唯一露天風呂の無いのが残念だが 料金もリーズナブルで休憩室も完備している 
   
   
    | 
   投稿日:2015/08/09(日) 
   利用時期:2015年 7月~9月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   指宿温泉発祥の地であり、元湯の名称が冠せられている。 砂むし会館・砂楽の近くにあるが、メイン路から一筋外れていて分かりにくい。 浴室にはかなり大きな浴槽が2つ並んでいて掛け流しとなっている。
  
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/27(水) 
   利用時期:2013年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
   
   
   
   | 松の井温泉 (熊本県 / 菊池温泉 / 共同浴場) | 
    | 
    
    
     | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   中央に浴槽が二段になっており、上の浴槽は、ぬるぬる感がつよく下の浴槽は長く浸かるのに好適な浴槽です。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/16(土) 
   利用時期:2014年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   大浴場「山頭火」と貸切風呂「御殿湯」が人気のようです。 地元名物の瓦焼きをここの「お多福」と「たかせ」とで食べ比べてみるのも一興です。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/15(金) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   雄大な阿蘇の自然を満喫できる、露天風呂が自慢となっていますが、 人気のある温泉のようです。 土日祝日は第2浴場が開放なので、 こちらからの訪問が人も少なくてゆっくり出来ます。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/13(水) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   瀬戸大橋近く、隣に、とれたて市場直売所があり、いつもにぎわっています。日帰りの天然温泉で、海に面し普賢岳も見えます。サウナ付大浴場と3つの家族風呂がありきす。 とれたて市場と共に訪れると食・楽共に楽しめます。
  
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/12(火) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   「ホテルアレグリアガーデンズ天草」の別施設です。 海の湯は、露天風呂からは天草の海を一望に眺めることができ、山の湯は、山の景色を楽しめ、森の湯は陶湯舟があり、どちらでも楽しめるのだが、男女日替わりとなっている。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/12(火) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感 -- ] | 
    
   
   牛深で唯一の温泉でやすらぎの湯を併設している温泉宿。 ペパーミントサウナや源泉風呂がある。 二段になっている露天風呂ではゆっくり寛げる。 
   (参考になった:1件) 
   
    | 
   投稿日:2015/05/11(月) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   700年の歴史を誇る天草最古の湯で下田温泉にある市営施設。 露天風呂やバイブラバスなどがあり、湯は100%の源泉掛け流し。 公衆浴場も併設している。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/05/11(月) 
   利用時期:2015年 4月~6月 
   
    | 
    
    
 |