| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   駅にも近く各種浴槽も揃い食事や休憩も出来ます。 高濃度炭酸泉はラムネ温泉並となっています。 
   
   
    | 
   投稿日:2016/01/12(火) 
   利用時期:2016年 1月~3月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   可べの湯から満天の湯に看板が変わったのが変更点で施設はそのままです。 天然かめやま温泉和スパ閉店のため可部地区では唯一の温浴施設です。 同じスーパー銭湯グループとしては安佐南区に「ゆらっくす」があります。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/11/11(水) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   何年ぶりかでの再訪となりました。 クアガーデンこのかは、上齋原温泉と湯の谷温泉の混湯で、岩井の湯と森の湯の2種類が日替わりの様です。 恩原オートキャンプ場との提携割引で半額です。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/10/18(日) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   山々に囲まれ、四季折々の自然を感じられる公営の国民宿舎にある温泉です。 大浴場は普通規模の大きさですが、露天風呂・サウナ・水風呂もあります。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/10/18(日) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   4      [ 風呂   5    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   秘湯というに相応しい温泉です。 規模は小さくて、同じ三本の源泉からの掛け流しなのに 内湯はややヌルヌル露天はサラサラまるで違う泉質の様でした。 予約貸切なので自然を堪能ゆっくりと過ごせます。 
   (参考になった:4件) 
   
    | 
   投稿日:2015/10/18(日) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   スーパーモール鳥取(カインズモール)内にあり 温泉チェーン店(スーパー銭湯)の様です。 駐車場も広いし色々な設備も揃っています。
  
   
   
    | 
   投稿日:2015/10/17(土) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   4    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   全国でも珍しい繁華街に湧く温泉です。 源泉かけながしの公衆浴場であり温泉銭湯です。 熱めの湯となっています。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/10/17(土) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   数年ぶりの再訪です。 以前に比べて随分寂れて来ているようです。 それでも、奥津温泉の日帰り施設として は規模も使いやすさもここが一番の施設でしょう。 
   
   
    | 
   投稿日:2015/10/17(土) 
   利用時期:2015年 10月~12月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   3    清潔感   3 ] | 
    
   
   4月に新装オープンとなっていたので再訪した 宿泊休止の日帰り専門となり黒豆食堂で薬膳料理も味わえる 一部改装のオープンで浴槽は以前のままとなっている 
   
   
    | 
   投稿日:2015/09/15(火) 
   利用時期:2015年 7月~9月 
   
    | 
    
    
 | 
	
		| 
      
   
   
    | 
     
   
    | 
    
   
    総合評価   3      [ 風呂   3    施設   4    清潔感   3 ] | 
    
   
   カフェの受付で6つの貸切露天から好みのお風呂が選べます。 3つの共同浴場とは違い余裕を持って温泉や休憩を楽しめます。 
   (参考になった:1件) 
   
    | 
   投稿日:2015/09/15(火) 
   利用時期:2015年 7月~9月 
   
    | 
    
    
 |